プロが教えるわが家の防犯対策術!

中学の歴史でこれが出てきたらこの時代というキーワードのようなものを教えて欲しいです。
とくに明治から大正はごちゃごちゃなので。。

A 回答 (2件)

「これが出て来たらこの時代」と分かるには、時代の切り換わりとして明治維新から大正改元までの年代を把握しておくことです。



大日本帝国憲法下では天皇崩御後即日改元となっていたので、大正・昭和までは天皇崩御日と改元日が重なっています。しかし、日本国憲法下では天皇崩御の翌日から改元されることに定められました。

明治時代:新暦1868年1月1日~1912年7月30日
キーワード:明治維新・近代国家の確立
→天皇中心の新政府樹立・版籍奉還・廃藩置県・地租改正・徴兵令・西南戦争・大日本帝国憲法・日清戦争・日英同盟・日露戦争

大正時代:1912年7月30日~1926年12月25日
キーワード:帝国主義の確立・大正デモクラシー
→第一次護憲運動・第一次世界大戦・関東大震災・第二次護憲運動・普通選挙

いくらキーワードを挙げても、やはりそれだけではどうにも理解出来ません。
あとは時代背景と共に歴史の流れを追っていくことです。
日本の急速な西洋化・アジア植民地政策・軍部の暗躍・米国との軋轢から昭和に入って、太平洋戦争へと突入し、破滅から一気に敗戦の道をたどって行きます。
個々の出来事や事件は歴史の流れから一連のつながりがあるので、バラバラに覚えようとせず、その方向性をつかんで覚えていくようにすることです。
    • good
    • 0

歴史の教科書の巻末に年表があるじゃろうが。


 主な出来事、事件が書いてある。それを覚えられるだけ覚えるべし。
 年号(西暦)も覚えると、更に良し。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!