電子書籍の厳選無料作品が豊富!

読書と勉強はセットですよね?

A 回答 (5件)

行為としては全く別物でしょうね。

「勉強」という漢字には「苦しみながらやる」という意味がそもそもはあると聞いたことがあります。つまり,必要にせまられて,あるいは人としてのレベルを上げるために,苦しい中我慢して幅広い知識に触れてそれを脳みその中の引きだしに入れて使える状態にしておく,というのが「勉強」。一方「読書」は嗜好という部分も半分以上あります。人としてのレベルを上げるために役立つ行為でもありますが,必要・必須なことではありません。「勉強」の息抜きに使うかもしれません。
 ただし,論語にあるあの有名な言葉を踏まえると,勉強しただけでその引き出しが開かなければ何も意味がないわけだし,本を読んでぼぉーっと考えただけでその背景等について勉強しなければ,それも何の将来も無いわけですね。そういった意味で「セット」とおっしゃるなら,それはそうかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/02/27 15:19

子供の頃の読書は大事だと思うが、受験の時期は問題集を解いた方がいい。


教科書、参考書を何度も読み返すのは、努力しているのに結果が出ない人の典型。
    • good
    • 0

そうでもないと思う。



国語ですら、解くのには一定の技術や繰り返しの必要性があるからその他のこと(例えば読書)に時間を割く必要性はないよ。

東大生とかだと逆に読書は全くしない、参考書以外の活字は読まないて人も多いよ。
東大生は合理的な人が多いけど、
筋トレマニアの人が「基本、朝昼晩での食事は決まってる。体によいかどうかで決めるので味は気にしない。味つけもあまりしない、糖質はほとんどとらない」のと同じかな。

特に幼稚園や低学年などは、遊びから(特に体を使ったもの)知能を発達させるし、その世代なら読書は(絵本やアニメ含む)、興味や関心から意欲を焚き付けるので効果的だと思うけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/02/27 15:18

いいえ。

違います。それぞれ別の事柄です。交差し重なる部分があるだけです。

私は中高の定期試験の直前でも勉強はしませんでしたが読書は常にしていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/02/27 10:11

なんの勉強か、また時期にもよるでしょう。

直前で読む人はいないでしょうし、・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/02/27 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!