dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9時過ぎに家でてから20分後にEPSやらバッテリーランプ 水のマーク?がついてしまい ブレーキ踏むとエンジンに異常がおきてブレーキ重くなって進まなくなります 動くときはエンジンやりなおしてブレーキ踏みつつふかしてから発進してます
ハンドルはいつもどうり軽いです。
止まってるときは異常な揺れ方するしランプが全部ついちゃうのでエンジンきって運転しました。
何がダメなんでしょうか

A 回答 (6件)

警告灯が点灯した時は、1度エンジンを切る。

再度エンジンをかけた時に消えている
ということもあるので、基本は信号機とかで停止した時に再始動を試みる感じでしょうか。

EPSって、電動パワーステアリングの警告灯だと思いますが、1度にたくさん警告灯が点灯する
のは重症とかに多いかなあ~ と想像します。

親が整備士されていると書いてありますが、1996年以降アメリカに輸出される車には、OBD2
コネクターの装着が義務付けられ、それ以降は国産車でも装着が当たり前のようになりました。

ダッシュボードとかの下にあるOBD2コネクターに故障診断機を挿すと、ECU(エンジン・
コントロール・ユニット)が記録しているエラーコードが参照できたりして、故障個所が
特定しやすくなっています。

この為、整備士では素人でも、「スマホアプリで故障診断ところ、ABS系統で1つエラーコード
出ているのを確認し消していないので、そちらで確認できると思います」 とディーラー営業マン
に入庫予約取るとかに言ったりする感じ。

警告灯が点くのはざっくり言えば2種類あり、エラーコードが記録されていないとディーラーで
故障診断機接続してもわからないということになる感じ。

警告灯が同時に複数点灯した時は、スマホでサクッと写真撮っておくとかしないと、どの警告灯
が点灯したのかという組み合わせで調べることもできなくなることがあります。

■参考資料:30プリウスの電子ブレーキ警告灯とか複数点灯し、ディーラーで無償交換となった事例
https://matome.naver.jp/odai/2153233963431465201

警告灯が点く場合には、ディーラーがもっと対応が良いかなあ~ とは思います。ノートPCの
故障診断機は、優秀かなあ~ とは思います。

Amazonとかで”ELM327スキャンツール” とか1個¥1,500で売ってあるので、それを持っておくと
良いと思います。OBD2コネクターに挿して、スマホにブルートゥース接続してアプリで故障診断
できます。

出先とかでエンジン掛けた時に警告灯が点くと、ECUの記録を参照して判断しないと、自走するのが
危険なケースもあります。

■参考資料:車の故障は、ELM327スキャンツールを使いスマホで故障診断する方法
https://matome.naver.jp/odai/2143126081499570301

今時は、18歳で免許取得した若い男性でも、中古車買ったりして乗っていると、彼女とか乗せて
ドライブ行く時とかに故障した時の為に、ELM327スキャンツールとかもっている人多いみたい
ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

細かくありがとうございます
とりあえず父親に託しました

お礼日時:2019/03/01 21:39

発電してないかも??


何れにせよ、一見すればすぐわかると思います。
    • good
    • 1

プラグとかイグニッションコイルとかかな

    • good
    • 1

プラグが1本ダメになったとか、点火系のトラブルかな。

    • good
    • 1

症状を見る限りでは、アイドリング不調などでエンジンが止まった、あるいは無意識にエンジン・オフにした、という感じです。

エンジンが止まった理由などは不明。アイドリングストップ機能付きのクルマだと、そのからみもあるかも知れません。
ハンドルは、電動パワステなら電気がある間は軽く動くと思います。

自走でディーラーまで行っても良いですが、電話して取りに来てもらっても良いかもしれません。ブレーキ云々の記述がやや不明で、ちゃんとブレーキが効くのかどうかよく分かりませんから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親が整備士なのでわかる限りみてもらいます

お礼日時:2019/02/27 13:18

動かなくなる前にディーラーに行きましょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!