
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
入試問題の答えとなると正解とはならないでしょう。
that節にしてしまう気持ちは分かりますが(笑)。理由となると「英米人がそう言わない(書かない)から」としか言いようがないと思います。文法的に理屈で説明できる類いのものではないと思います。
受験生は英語をやるときに落とし穴にはまりがちです。英語学習の基本姿勢は「英米人が使う言葉を覚えよう身に付けよう」ということなのに、選択式の問題とその解説に慣れすぎて、「なぜこれはダメか?」を考えすぎ、そこが分からないと安心できなくなってる人が多いようです。それを筋道通すことが有効なことも多いですが、基本姿勢はあくまでも「へえ、そんな風に言うんだ。覚えとこう」と、正しい文を書いたり音読してインプットすることだと思いますよ。頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語に詳しい方に質問です。 2 2022/06/21 15:33
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検3級のライティングに関して質問があります。 定型パターンを何個か覚えておこうと考え下記を見つけま 6 2022/08/28 06:20
- 英語 名詞構文 3 2022/12/08 22:45
- 英語 付加疑問文の答え方。 The publisher of this textbook is not K 2 2022/06/29 09:27
- 英語 that 仮主語? 3 2022/08/11 14:45
- ドイツ語 提示の名言の文の構造について 2 2022/11/11 13:00
- 英語 英文読解 5 2023/04/26 06:16
- 英語 「It is 形容詞 that...」と「副詞, ....」の意味やニュアンスの違いについて 2 2023/04/08 16:03
- 英語 提示文のthisの感覚について 5 2022/11/19 15:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
covered with とcovered inの違い
-
agree withとagree that
-
「入り数」にあたる英語は?
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
「単位:万」を英語で書きたい...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
according toとin accodance wi...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
電子メールの冒頭などに、「日...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
部長付は英語でどう表現すれば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報