dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイク乗りの方って、何故あんなに飛ばすのでしょうか?

A 回答 (9件)

それは、簡単にスピードが出てしまう乗り物だからです。


そして、それが魅力の一つなんです。
ただ、それだけの理由です。
それを、自分で操作できる充実感。

スピードを出すことは、
一つの快感です。
人は早く走ることに、魅力を感じる生き物なのです。
それは、感覚的な部分もありますが、時間短縮、「時は金なり」的でもあります。

だって、
一般の人でも、新幹線に乗って早く目的地に着くことは、魅力だし。
船でのんびりアメリカまで、よりも、
飛行機で素早く着く方がうれしいし。

バイクはその速さの部分を、自分の操作実行できる。
車でもできるけれど、バイクの方が手軽。
80万円の400ccと同じスピードを車で実現するなら、
800万円のスポーツカーになっちゃうもの。

速さ、スピードは、人間の欲望の一つなんですよね。
    • good
    • 1

全てではないょ

    • good
    • 0

どういう状況を指して「飛ばす」と言っているのかわかりませんが、バイクを運転しているのは人間なので、乗っている人間がそう言うタイプの人間だと言うことですよ。


あまり目立ちませんが、「飛ばさない」、クルマと同じ流れで走ったり、時にはクルマに道を譲りながらゆっくり走りたがるタイプの人間もいるのです。
バイク乗りだからと言って、一括りには出来ません。
    • good
    • 0

寒いから、暑いから。

    • good
    • 0

スピードが出てしまうんです。

四輪車がコンパクトカーでも1トンくらいはあるのに対し、バイクは200kgないくらい。それでエンジンパワーは同じくらいあったりする。

もっとも、高速道路の巡航だと、バイクの方が遅い場合が多いです。
    • good
    • 0

風になりたいからさ

    • good
    • 0

速く見えるだけで、実際は同じスピードだったりするんでけどね…


車より加速が軽快なので、ダッシュしてるように見えますが、大してアクセル入れなくても加速しちゃう乗り物なんです。
あと趣味性が高い乗物なので、車のように静かなタイプより、音や走ってる感のある方が俺カッコイイと思うようになります。
    • good
    • 0

バイクは四輪に抜かれると危ないので、いつも四輪より早く走る方が安全なんです。

    • good
    • 0

状況によっては車の方が遅い場合もあります。



まあ、排気量の大きいバイクだと、簡単にスピードが出てしまいますからね。

停止状態からスタートする場合、車で60kmに到達する時間と、バイクが60kmに到達する時間では、バイクの方が圧倒的に早いです。

バイクの特性からするとスピードオーバーになりやすいのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!