アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

春から大学進学のため上京します。

私は今までアルバイトをしたことがないですが、親の負担を減らす為にもアルバイトをしようと思っています。
そこでなのですが、アルバイトの種類と始める時期に悩んでいます。
大学進学で新生活を始めて環境がガラッと変わり、一人暮らしするということもあり不安が沢山あります。
何ヶ月かして、慣れてきた頃に始めた方がいいという意見と環境を変えるなら、いっぺんに変えてしまって慣れていく方がいいから直ぐにバイトを始めた方がいいという意見があります。
そこで、経験者の方からしてどちらの方がおすすめか教えていただきたいです。

あとアルバイト初心者でもやりやすいアルバイトを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

大学進学おめでとうございます。


不安があるなら大学生活に慣れてからでも遅くはないと思います。
受講が決まらないとどの時間をどれくらいバイトに使えるかわかりません。
入りたいサークルも見つかるかもしれません。
バイトを雇う方からすれば、急にできません、来れませんと言われたり、
やっと使えそうになってきた頃やめられると、
シフトや仕事の割り振りを最初から見直さなければいけなくなります。
バイトを始める時は、働ける時間、働けない時間をはっきりさせた方がいいです。
もしあとから時間を増やすよう頼まれたり、過度な要求をされた時に
断りやすくなると思います。
親の負担を減らす為というのはとても親孝行な方だと思いますが、
バイトで勉強がおろそかになっては本末転倒です。
安くはない学費や生活費を出してくれる親御さんの為にも、
まずはしっかり勉強して下さい。
有意義な大学生活をお祈りしています。
    • good
    • 0

すぐにバイトしないと生活費に困る、というのでなければ、上京してからの新しい生活に慣れてからバイトを始めるのでも良いと思います。


初めての一人暮らしで、生活に慣れるのも大変だろうし、最初の頃は大学の授業ペースも掴めなくて、自分の生活パターンを見極めるのも大変でしょう。初めて暮らす場所ならば、バイト先までの移動や環境などもよくわからないはずです。
状況がよくわからないうちにバイトを始めてしまうと、運が悪いとブラックバイトに捕まってしまって、やめたくてもやめられない、という酷い目に遭うこともあり得ます。(最近、悪徳企業に免疫がない上に真面目な大学生につけ込むブラックバイトが問題化しています)

大学でもバイトを斡旋しているはずです。大学が斡旋するバイトならば、そんな無茶なバイトということもないでしょう。
部活やサークルで先輩から代々引き継がれているバイトがあることもあります。
単発のバイトから慣れていくというのも一つの方法です。

なお、大学の中には、1年生が大学生活に慣れることに集中させるために、大学による1年生へのアルバイト斡旋を夏以降からとしているところもあります(国立大学にそういう傾向が多いようです)。大学の斡旋でないバイトをしても自由ですが、そういう考え方をする大学もあるということと、その趣旨を自分で考えてみてください。
バイトはいつでも辞められると言いつつ、意外と辞めにくくなってしまうことが多いようですよ。
    • good
    • 2

地元にも会って、東京にもある大手でバイトすればいいよ。

今のうちに地元で慣れておけば、上京してからもすんなりバイトに入れるしね。悩まなくて済むからね。今すぐバイトへGo!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!