
自宅のパソコンのセキュリティーですがノートンで契約していました。
よくわからないので、ノートンなら安心かなと思っていましたが、1年が経ち次の契約を
する次期なのですが3年延長で15800円+2980円(ウイルス診断、駆除サービス)は妥当
な金額なのでしょうか?もっと安くて安心できるものがあったら教えて欲しいです。
ちなみに10年以上、こういった有料のものは入れていなく、特に困ったことはなかった
のですが、1年前からFXを始めることになりお金のやり取りがあるので心配になり入れました。
宜しくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は、無料のマイクロソフトのセキュリティーエッセンシャルを、7年間愛用。
それ以前はノートンのインターネットセキュリティーでしたが、
設定項目が多くて、理解困難だからやめました。
訳のわかんないトラブルも多かったし。
サポートが中国人だから、会話が成立しない時も。
外国製のソフトは、英語を日本語に直訳だから、
変な日本語で、理解不可能です。
セキュリティーエッセンシャルは設定項目がほとんどなくて、
初心者でも簡単。
7年間の使用で、ネットバンクもやっていますが、
全く問題ないです。
何しろマイクロソフトだから、ウィンドウズアップデートとの、
連携ができていて重宝です。
セキュリティーエッセンシャル、最高ですよ。
ご回答ありがとうございます。
無料!?セキュリティーエッセンシャル早速検索してみました。
「現在インストール出来るのは、OSがWindows7のパソコンのみ。Windows8やWindows10には「Windows Defender」という機能が備わっているので、Security Essentialsを使用する必要がない。Windows Server 2012などのサーバOSは対象外。」
私のはWindows8なので、何もしなくて良いのかなと\(^o^)/
No.6
- 回答日時:
私もずっとノートンを使っていますが、自動更新せずに
1年ごと、新しい製品(3台、1年 パッケージ版)を買っています。
理由は、高いのと5台も使ってないから。
それに、3年後なんてどうなってるかわかんないからね。
自動更新せずに新しい製品をインストールするには、ちょっとしたコツがいります。
やり方は、私のブログにかいてあります。よろしかったら、参考にしてください。
https://blog.goo.ne.jp/abechan-syaraku/e/50c798d …
お返事遅くなりすいません。
私もパソコン1台分だけなんですよね・・・
確かに3年後どうなってるかわかりませんね
パソコン操作苦手なのでとにかく簡単に出来るのがいいんですけどね
ブログ見ました、ちょっと私には厳しそうでした^^;
ありがとうございました^^
No.5
- 回答日時:
コスパならESET、評判もいいし安い。
Amazonなら5台3年版で6647円ですね
Nortonは3年3台板で13037円、安売りキャンペーンのような時期に買えればずっと安く手に入れれると思いますけど、それまで持ちますかね?
うちは台数が多いので、McAfeeリブセーフ3年版をつかっています、ここのセキュリティは台数無制限なのが魅力、セールで5000円位で買ったけど、今は7600円
何にせよネットに繋ぐ限りはセキュリティソフトは入れておいたほうがいいですよ。
Windows10ならの話ですが、最近のMicrosoft Defenderの能力は上がってきているけど、未完成品を平気で配布するMicrosoftの作るものにセキュリティなんて任せられんですしw
10未満であるならセキュリティソフトなしなんて自殺行為、スタンドアローンで使うなら別にいらんですけど
お返事遅くなりすいません。
Windows8ですが、やはり有料のソフト必要ですか・・・
ESET人気なんですね、3年で6647円なら検討してみます。
ありがとうございました^^
No.4
- 回答日時:
ノートンはね送料が掛かっても(業者負担ですが)パッケージを買った方が安いのです。
https://kakaku.com/item/K0000939011/
なぜか不明ですが自動更新は高い!
上記のパッケージでいいでしょう。
今までノートンを使っていたのであれば、そして失礼ながらパソコンに余り詳しくない方であれば、変えない方がいいです。
上記のパッケージを買って、ノートンを立ち上げ「プロダクトキーを入力する」をクリックして、付属のプロダクトキーを入力して下さい。
(CDはいらないです)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続税・贈与税 養老保険の満期時の贈与税、所得税について 4 2022/12/19 11:39
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 4 2022/11/06 21:02
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/06 19:38
- 不動産業・賃貸業 【アパート立ち退き料の交渉について】 4 2023/04/25 07:50
- 格安スマホ・SIMフリースマホ ゲオモバイルSIM契約 Amazon ギフトカード1万5000円 メインアカウントに入金できる? 1 2022/12/24 17:35
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/08 07:04
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- 損害保険 築30年の火災保険5年一括払い 3 2023/04/07 15:32
- その他(悩み相談・人生相談) 家賃が高いけど、母、祖母を守る為なら贅沢とはいわない? 13 2023/07/21 15:31
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セキュリティーソフトについて...
-
アンチウイルスソフトを入れた...
-
メール受信の数と実際受けた数...
-
Norton Systemworks 2003の部分...
-
ノートンがウイルスを見つけた...
-
ウイルススキャンソフトについて
-
マカフィーに変えようと思って...
-
アダルト動画とか観てる人って...
-
McafeeとNortonを混在すると、...
-
NortonIDセーフは使えるか
-
ノートンからESETに乗り換えし...
-
パソコンのセキュリティーについて
-
BlackIceとウイルス対策ソフト...
-
オススメのアンチウイルスソフト
-
ウィルス対策ソフトは何がお勧...
-
セキュリティソフトのことにお...
-
レジストリ破損の警告
-
ノートンで緊急の注意がでてき...
-
ウイルス対策ソフトを買いたい
-
★ OS8.1 Windows defender ネッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
McafeeとNortonを混在すると、...
-
アダルト動画とか観てる人って...
-
ノートンが爆弾を残しているの...
-
iPhoneにノートンは必要ですか?
-
セキュリティソフトについて
-
レジストリ破損の警告
-
ノートンの警告画面を消したい
-
★ OS8.1 Windows defender ネッ...
-
ノートンからESETに乗り換えし...
-
windows defenderとノートンを...
-
ノートンセキュリティーソフト...
-
ノートンの遠隔サポート
-
Nortonを入れたら特定のサイが...
-
ノートン360からESETに乗り換え...
-
カスペルスキー アンチウイルス...
-
ノートン先生について
-
ノートンのウイルス警告が邪魔です
-
ノートンとウィルスバスターの違い
-
ノートンかカスペルスキーか
-
ウィルス対策ソフト liveupdate...
おすすめ情報