電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生意気な部下を高く評価する人なんて実際にいるの?
自分はペーペーのカスみたいな新人なのに上司に対して

「あなたの仕事のやり方は間違ってます。新規開拓ばかり注力するのはダメです!」

「先程の朝礼での課長の発言ですが、私は納得出来ません。現場の事を何も分かってないんじゃないですか!」


社内の状況や現状もよくわかってもないのにこのような薄っぺらい自論を吹っかけて、上司に刃向かう


自分の事を天才か何かだと思い込んでいるのか、自分は何でも出来るとか思っていて、頼んでも無いのにあちこちの仕事に勝手に首を突っ込みたがる。

別に任せても無いのに「俺が引っ張るんでー。」などと勝手にほざいてチームを仕切りたがる。


こんな感じのいわゆる「生意気な部下」って、自分が上司なら高く評価しますか?


自分の部下が上記のような生意気な言動をとった時に

「あいつは元気があって良い。今度の仕事の責任者はあいつにやらせてみるか。」

みたいな感じの、失礼な事をした部下を異例の大抜擢する上司って、ドラマや漫画ではよく見ますけど

実際の会社でそんなことやってる人見たことないです。

私自身も管理職を8年ほどしてますが一切そんな事はしてませんし、社内の他の管理職の社員も同様です。

生意気な部下を高く評価する人なんて社内には誰もいません。


実際に部下を持った人なら分かると思いますが、高く評価してあげたいと思う部下は

上司が指示した事をきちんと行ってくれる部下です。

聞いてもない自論を吹っかけたりとか、頼んでもないことを勝手にやられても邪魔なだけです。

だいたい、自分に刃向かってくるような部下なんて評価なんかするわけないです。


質問ですが


もし自分が上司ならこのような生意気な部下を高く評価しますか?


結果が出てるなら生意気でも良いって感じでしょうか?


私は生意気な部下は殺したいほど嫌いなので、結果が出てようが出ていまいが一切出世や昇給での後押しはしません。

上司に気に入られるというのも能力だと思いますので

A 回答 (3件)

新人のペーペーという事なら、今現在はトップの結果を出していないだろうから、全く評価はしない! それこそ結果が全ての人は、高評価なんてする訳がない!


そこまで言ってくるほど生意気だと、人間性や社会的適応性を疑い、口だけカス野郎って事も想定・・・

ただ、貴方と違う点は、
 >「あいつは元気があって良い。」
という高評価では全くなく、
そこまで言うなら(言われたんだから)試させる。
(他の社員の迷惑/ストレスにもなるから/見せしめと思われても良い)
いや、半強制に有無を言わさず、やってもらう/結果を出してもらう。
「では、君の戦略を聞こうか」からのコーチングで誘導し、やってもらう。
結果主義者こそチャンスぐらいは与える人は多いから(最初で最後のチャンスかも)
結果も想定できる:
パターン1: 結果は知れてるし、その後は大人しくコツコツやるようになるでしょう。
パターン2: 結果が全く出ず、皆から白い目で見られ、居づらくなって自主退社。
パターン3: 結果を出そうと相当必死にやるでしょうから、他の仕事/同僚/部署/上司に口出しする暇が無くなる。
パターン4: 結果を出して業績アップし、その上司もその新人も昇格。


>結果が出てるなら生意気でも良いって感じでしょうか?
A、
条件付きでYES

好き嫌い無関係で、生意気だろうが従順だろうが、目的達成/結果を出せば良い。もちろん期待以上の成果があれば尚更。
もちろん、結果を出す以外に、部下が育ってくれると自分も上に行けるし、育てられないと自分も上に評価されない。
生意気な人ほど昇給を狙ってるし、結果を出してるのに「生意気だけの理由で」腐らせるのもNG というか勿体無い。
同業他社に行かれて活躍されても困るし、他部所で活躍されると自分の無能さを露呈する事になるよ。管理職なんだから、嫌いな人間でも手の内で転がしてやれば良い。

ただし、(貴方の例の様に)生意気過ぎてチームが混乱するようなら「腐ったみかん」になるので、修正してもらうか、排除しなければいけない。
「じゃじゃ馬は迷惑だけど、上手く乗りこなせば名馬に成る」
貴方は最初から嫌って避けるだろうけど、自分なら試してみる。それが結果を優先するという事。という持論です。

>上司に気に入られるというのも能力だと思いますので
A,
もちろん、人間性も大事だからね。特に営業/販売/取引。
まあ、結果も重要だけど、総合点だね。


というような反論めいた生意気な回答ですけど・・・
    • good
    • 0

客観的評価ができない管理職は、会社を潰します。


具体的にどの程度業績を出したか、それだけです。
あとね、生意気な奴は、伸びるやつが多いよ。
    • good
    • 3

おれは客観的評価に徹するよ。


客観的評価とは「あいつは生意気な奴だ」ということではない。
「部下Aは、2019年度の契約数19件、売上3千万円である」ということだ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!