プロが教えるわが家の防犯対策術!

学校の先生に質問です。
担任の先生になれる人と副担任の先生になれる人は何が違うのですか?

A 回答 (6件)

基本は正社員かそうでないか。

    • good
    • 0

経験。



まずは副担任から。
    • good
    • 0

小中高や地域、学校により様々な事情が考えられます。


担任として働いた方が能力を発揮しやすい年季や体調、家庭環境が整っている先生。
副担任として働いた方が能力を発揮しやすい年季や体調、家庭環境が整っている先生。
あるいは、先生本人のご希望。学校全体・各学年団の先生男女比や経験年数や教科のバランスなどが考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地域によって違うのですね!
回答ありがとうございます

お礼日時:2019/03/09 20:11

「なれる」か「なれない」か、では無い気がしますね。



「逃げない」か「逃げる」か、でしょうかね。いや、もはや現状は、「逃げられない」か、「逃げられる」か、なのかもしれません。いずれにせよ過酷な労働ですね。
    • good
    • 0

大して違わないかな。


学校としては、担任にはしっかりした人を当てますね。
頼りなくて、学級をまとめられないような人では困ります。
でも、そんな事だけではありません。
最近は、若い人に経験を積ませるために
積極的に担任にしている場合も多いです。
やはり、経験は何物にも代えがたいですから。
そして、担任をすると、授業の時数が多くなります。
道徳や学活なども担当しないといけなくなるので、
級外の先生と比較して多くなりすぎないように配慮することも
必要です。
その他、先生個人の事情もあるので、それらを総合的に判断して
決めていきます。
    • good
    • 0

なれるなれないではないです。


校内人事のバランス、あるいは人材育成のことを考えて、校長が決定します。

なので、経験不足の人も担任になりますしスーパー教師がサブに回ることもあります。
あくまで全校の教育パフォーマンスが最大限に発揮できることを考えてのことです。

ただし近い過去に大きなチョンボをした人とかはなかなか担任にはしずらいでしょう。
そういう例外はあります。

中学校も一部の人はそうですが、小学校ではすべての人が新任即学級担任となります。
できるできないでなく、「任されたのだからやらなければ」の世界なのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!