dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何故お年寄りは煎餅やおかきのようなものが好きなのでしょうか?歳をとると歯が弱くなるからむしろ硬いものを好まないように思うのですが、単純に甘い物が食べたくなく、しょっぱい物が食べたいだけなのでしょうか?

A 回答 (5件)

こんばんは。


何故お年寄りなのかは、判りかねますが
味にうるさい人は、総じて固い食品を好みます。

例えば
ラーメンやパスタでも固茹で。
パンでもハード系など。


僕は、パティシィエですが
焼き菓子やクッキーでも
固めの方が深い味わいがあります。
    • good
    • 3

味覚が変わるんだって。


しょっぱくても甘くても味のはっきりしたものがいいみたいね。
おせんべい食べてるけど
昔みたいにバリバリ食べてないでしょ。
飴感覚じゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。とても参考になりました。

お礼日時:2019/03/13 13:29

なぜ好きなのか。


硬いとか柔らかいとか関係なくて
やはり子供の頃からなじみのある味だからだと思います。
煎餅、おかきは粳米やもち米を使ったお菓子だからです。
うちの両親も煎餅、おかきは好きですよ。
最近は「やわらかおかき」なるものも発売されています。
歯にひっついて食べにくいけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。とても参考になりました。

お礼日時:2019/03/13 13:29

年寄りイコールではない

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2019/03/13 13:29

わかる…笑


血圧や血糖が上がるモノ
なぜか好んで食べますよね
暇なんでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2019/03/13 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!