dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度現役時の勉強不足、精神病での2ヶ月の入院等の理由でで二浪の末信州大学工学部機械システム工学科に合格し入学することになりました。
本来はバイオ系研究者になるために北大の総合入試理系で合格し応用理工学部化学コースの応用生物科学科に進学したかったのですが
センター試験で通常より50点低い点数を取りなおかつ二次で挽回する力がなかったため安全校であり就職に有利な機械科のある国立大学の信州大学を受験することになりました。

また、バイオ系研究者になりたいので北大総合入試理系を目指してサークルに入らず尚且つ信州大学での単位を取りつつ仮面浪人をするつもりですが

この決断は間違っているでしょうか?
もちろん工学部が忙しいのは分かっていますし
信州大学での単位取得かつ北大合格のための勉強は睡眠時間を削り人一倍の努力をするつもりです。
また研究者の道も厳しいと思いますが相当な努力もするつもりです。
そして信州大学での一年分の費用は自らの奨学金と毎月のアルバイト代で賄うつもりです。

アカデミックな分野で活躍したいですし、
旧帝大の理系に進学するのが夢です。

また万が一研究者の道に挫折した場合は
三浪は不利なので企業での就職でなく 公務員になるつもりです。

こう生きようとしている私はおかしいでしょうか?
何かアドバイス等ありましたら教えて下さい。


ちなみに学歴コンプレックスもあります。

質問者からの補足コメント

  • 大学院でのロンダリングもあまりしたくありません。

    大学からやり直したいです。

      補足日時:2019/03/14 02:21
  • ちなみになぜ現役時の時から北大を目指して早いうちから努力をしていなかったというと
    母子家庭で育ってきた環境が悪く周りに研究者になれと言う人間も居ず
    駿台で一浪するまで研究者という素晴らしい職業への憧れを持っていなかったからです。

      補足日時:2019/03/14 02:26
  • 親は普通の会社員で全く教育に興味が無く
    私が目指そうとしている進路にも反対です。
    しかし私は本気で北大に行きたいと思っていますが
    失敗した時の就職の事も考え信州大学での仮面浪人をしようと思いました。

      補足日時:2019/03/14 02:28

A 回答 (1件)

事情には簡単にお答えできませんが…


自分も仮面浪人する予定です。学歴コンプを患う理由も身に染みてわかります。
もし辛い時期があれば違う場所で同じように苦しんでいる人がここにいることを忘れないでください。
ちなみにどうでもいいことですが信大工学部、家からすぐです(笑)。確か1年生は松本でしたよね。ここに来ることのないようにしてください(笑)。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!
励みになります!

お礼日時:2019/03/14 03:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています