dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は2016年に就労ビザでアメリカカリフォルニア州にいた時、アメリカ人男性と結婚し、ビザ手続きをしないまま、一年後に2人で帰国し、子供が生まれました。しかし夫がまたアメリカで住みたいと言い、ハワイで仕事を見つけて今一人で暮らしています。いずれは私と子供も夫の元に行きたいのですが、その場合私がCR1ビザを日本で取得し、現地でグリーンカード申請する流れでいいでしょうか?

A 回答 (1件)

https://mypathtocitizenship.com/what-is-the-diff …


結婚後のグリーンカード取得申請として、CR1とIR1ビザがありますが、両者の違いは、結婚二年以下であれば、CR1ビザを申請し、二年物のグリーンカードが取得できる。IR1は、三年以上結婚している場合で、十年物のグリーンカードを受け取る、とあります。

どちらも、手続きは同じで、ご主人が、ハワイの移民局に、必要書類共にペティションを提出し、申請が認められたところで、料金を払ったのち、在日アメリカ大使館から貴女に呼び出しがあり、健康診断とインタビューを受けた後、ビザが発行される流れだそうです。

トランプ政権の移民受け入れ制限のせいで、ビザ発給に以前よりも時間がかかっているということですので、早めに手続きをなさるのが良いかもしれません。

https://rapidvisa.com/spouse-visa/

ご健闘を祈ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かり易い回答ありがとうございました。

あと、もう一つ。
CR1とIR1の結婚年数の数え方として、私達は2016年9月にアメリカで結婚し、その後日本で2017年7月に籍を入れたのですが、この場合どちらを基準にすればいいのでしょうか?

お礼日時:2019/03/15 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!