性格悪い人が優勝

In no other city in Japan are there so many bridges as in Osaka.

この文は倒置なのですが、元に戻すとどのようになりますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

追加のご質問があったのですね。

申し訳ございません、見落としておりました。

■まず、最初のご質問
1.The switch must on no account be touched./ 2.The switch must be touched on no account.
両方とも可能です。但し、on no accountは、1のように文中に置かれるか、文頭に置かれることのほうが圧倒的に多いです(文頭に置かれる場合には、倒置構文を作ります)。2のように文末に置かれることは余りないです。
<参考>
(例①)You must on no account do such a thing.(そんなことは絶対にしてはいけない)
=On no account must you do such a thing.※文頭に置くと強意的で語順が転倒。(『ジーニアス英和大辞典』より)
(例②)In her absence, I began to beg for Zillah's place at the Heights, offering to resign mine to her; but he would suffer it on no account.(Emily Bronte, WUTHERING HEIGHTSより※邦題『嵐が丘』)
その他の例は以下のサイトをご覧ください。
http://sentencedict.com/on%20no%20account.html

■2番目のご質問
>There are not so many bridges as in Osaka in any other city in Japan.
・・・この文は不自然です。なぜかというと、比較の対象が不明確だからです。いったい「何」と「何」を比べているのかが分からない文だからです。

■例えば、Our new printer is not so noisy as the old one.はどう訳しますか?
英文の構造は
Our new printer/ is not so noisy/ as the old one.
新しいプリンターは/ それほどやかましくない(※それほどってどれほど?)/⇒ 古いプリンターほど
となっていますから、「新しいプリンターは、古いプリンターほどやかましくはない」と訳せます。
無論、この文での比較の対象は、「Our new printer」と「the old one」で、比較の基準は「どちらがnoisyではないか」ということですね?それをnot so~as...という構文で表現しています。
念の為確認ですが、よりnoisyなのはas以下に示されている「the old one (=the old printer)」のほうですよね?否定の構文だから若干わかりづらいですけれど・・・。

■では、ご質問のThere are not so many bridges as in Osaka in any other city in Japan.という文の構造はどうでしょう?
There are not so many bridges/ as in Osaka / in any other city in Japan.
それほど多くの橋はない(※それほどってどれほど?)/ ⇒大阪におけるほどには/ 日本の他の都市には
これは意味不明な文ではありませんか? というのも、比較すべきは、「日本の他の都市の橋の数」と「大阪の橋の数」で、どちらが多いか少ないかなのに、このような語順では「何」と「何」とが比較されているか、あるいはどちらが多いか少ないかが不明確になっています。

■一方、こちらの文はどうでしょうか?
There are not so many bridges in any other city in Japan/ as in Osaka.
日本の他の都市にはそれほど多くの橋はない(※それほどってどれほど?)/ ⇒大阪におけるほどには
こちらの文ならば、比較の対象が「日本の他の都市の橋の数」と「大阪にある(橋の数)」であることがわかりますし、どちらのほうが橋が多いかということも明確になるでしょう。先に挙げた例文Our new printer is not so noisy as the old one.同様、notが使われている否定の構文だから分かりづらいけれど、橋の数が多いのはas以下に示されている大阪ということになります。

■なお、There are not so many bridges in any other city in Japan as in Osaka.は文法的に正しいとしても、前置詞「in」が1つの文の中で3度も使われているぎこちない文ですよね? ですから、やはり同じ意味を表すならば、No other city in Japan has so many bridges as Osaka.などと表現した方がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もご説明頂いてすみません。

一つ一つ分けてご説明頂いたので、とてもよく理解できました。

確かに as in Osaka in any other city in Japan
では、意味不明ですね。

そして倒置も無理に直すと、不自然な文章になるんだということが分かりました。

とても分かり易い、ご丁寧な回答を頂き誠にありがとうございました。

感謝申し上げます。

お礼日時:2019/03/18 20:41

例えば、On no account must this switch be touched.(このスイッチには絶対に触れてはならない)という倒置構文の英文を普通の語順に直すならば


The switch must not be touched on any account.(『新マスター英文法』、p.588)
となる、というのは理解できると思います。

これと同じ要領で、ご質問の英文を普通の語順に直すとすれば、
There are not so many bridges in any other city in Japan as in Osaka.
(比較の対象:日本の他の都市にある橋の数 vs 大阪にある橋の数)
となるでしょうが、この英文はやや不自然に聞こえます。

従って、同じ意味を表す英文ということであれば、
No other city in Japan has so many bridges as Osaka.
になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

引き続き質問なんですが、
The switch must not be touched on any account.


1.The switch must on no account be touched.
又は
2.The switch must be touched on no account.

としてもよろしいのでしょうか?

また、私は最初
There are not so many birdeges as in Osaka in any other city in Japan

かな?と思いました。これだとやはり不自然でしょうか?
意味が通じないですか?

度々の質問申し訳ございません。

お礼日時:2019/03/17 18:36

There are not so many bridges as in Osaka in any other city in Ja

pan.
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!