dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

土地を相続してもらう事になり、そこに家を建てようかと思っているのですが、その土地は目の前が墓地です。(南側で境界から1メートル先)どうも踏み切れなくて・・同じような境遇の方とか、実際に似たような環境の方がいましたらご意見を聞かせてください。お願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


土地をもらえるなんてラッキーですね。
でも、家の前がお墓・・・お気持ち察します。

私も恐がりなので、土地を探す時は神社やお墓、葬儀場のそばはなるべく避けました。
あと、迷信だと思いますがお墓のそばの家は繁栄しないと祖母が言うもので・・。
(繁栄している家はたくさんあります!笑!)

でも私の友人などはやはりお墓の隣に住んでいますが
全く気にならないそうです。
人間慣れてしまうんですね。
気になるのはお彼岸などはお線香の匂いだとか(笑)

パチンコ屋さん、ホテル、飲み屋さん、など避けたい場所ってたくさんありますね。
お墓は気持ち悪いけど、静かっていう点ではまだマシかもしれません。
知人は家の前にコンビニが出来てしまい、夏などは若者が
夜中も騒いで大変だと嘆いています。

将来ずっと住むのであれば、気にしないようにするしかないですよね。気持ち悪い、嫌だな・・って思って住んでいると返って悪い「気」を引き込んじゃうような気がしませんか?
「気にしない、気にしない」って思えないとツライですね

あまり気になるようでしたら、境界にコニファーなどの
植栽で目に入らないようにされてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスどうもありがとうございます。実は、私も怖がりで・・窓からいろいろ見えてしまうのでは?なんて不安になります。自分の両親のお墓も目の前なので守ってもらえるような気もしますが。
できるだけ、気にならないようにいろいろな方法を考えてみようと思います。

お礼日時:2004/11/29 23:45

下の#1の者です。



ご両親のお墓もそちらにあるんですね・・。
それなら大丈夫ですよ。
きっときっと守ってくださるはずです。
毎日元気な笑顔で生活できるようにきっと温かく
見守って下さるんじゃないかなぁ。

恐がりな私だけど、親のお墓が目の前にあったら・・
きっと恐くはないと思います。

私も親が亡くなっているけど、お墓が遠いんです。
目の前ならきっと「おはよう~」なんて声かけちゃうかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!