アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来月から仕事復帰するのですが、8ヶ月になる子供の離乳食作りに悩んでいます。

朝7時に子供を保育園に預ける→夕方4時頃迎えにいくんですが、現在2回食なので、時間的にも1回目の食事は保育園で与えてもらえるのですよね…?
(帰宅してから夜6時頃に2回目の食事を与えればいいのですよね?)


また、現在7ヶ月半なんですが、日中ずっと家にいるのに離乳食のレパートリーが毎日同じなんです。


・お粥、野菜のペースト(人参、キャベツ、玉ねぎ等から1種)

・麩のお粥、ひきわり納豆

・パン粥、野菜のペースト

・うどん、野菜のペースト


…毎日このような繰り返しです。

基本、お粥に何かを混ぜて食べさせています。


ネットのレシピを見ていると、かなり手の込んだお洒落なメニューばかりで、自分が料理下手・手抜きしているように感じます。


お焼きとかグラタンとかミネストローネとか…
この間見たレシピにはレバーペーストを使ったものもありました。


皆さんこんな風に手間かけて作ってらっしゃいますか?


今のところ、1度もレトルトや既製の粉末は使ったことがありません。
鰹節でダシをとって冷凍してます。


お粥や野菜のペーストも、毎日食べる直前に作っています。(冷凍したこともあるのですが、食感が変わりそうで…
また、今は時間的にも余裕があるので)


復帰したら、やはり毎日食べる直前に作るのは難しいでしょうか?
冷凍は必須ですか?


復帰してからの離乳食メニュー等、教えてくださるとありがたいです。

A 回答 (8件)

最近では、手越な値段で栄養が高いレトルトや冷凍製品が出ていますし、


だれか、頼れる人や地域のコミュニティに参加したりしたらどうかな?
    • good
    • 0

完母もそうですが、都市伝説のような思い込みとそこから来る無意味?なこだわりが世の母親を追い詰めてしまっています。


多少いい加減でも子供はちゃんと育ちます。
(自分の歳の離れたふたりの子の育児書を見ててわかりました。10年も違うと全く逆のことが書かれていて、別にどっちでもいいのか、と妻とともに驚き、笑い合いました)
逆にキチンと育てよう、なんて思うと息苦しくて親子ともども必ず行き詰ります。
スーパーなどでは、美味しそうなレトルト離乳食が豪華に並んでいます。
専業主婦が出来ない現代でこれを使わない手はないでしょう。
頑張るところは頑張って、ラク出来るところはラクをしなくては!
思い込みに自分が潰されては元も子もないです。人生も子育ても「楽しんだもの勝ち」です。
肩の力を抜いてみてね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性の方からも回答頂けてありがたいです。


都市伝説のような思い込み…主人がまさしくそうです。
主人は育児に進んで参加してくれるのですが、一見理解があるように見えて時々遠回しに辛辣なことを言ってきたりします。

完母でずっとやっていますが、私がショッキングな出来事により訳あって一時的に母乳が少なくなってしまったんです。
すると「誰も責めてないからね、これまでよくやってくれたよ」と言ってきたり、離乳食レシピを検索していてお洒落なメニューを見たらしく、「こんなものがあるんだね~、作ってあげないとね~」と言ってきたり…

遠回しに追い詰めてきます。

ネットや育児書には間違ったことが書かれてたりするので、あまり鵜呑みにはしないようにしています。


多少いい加減でも子供は育ちますよね。江戸時代やそれ以上昔の時代ですらみんなやってきたわけですもんね。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/24 08:52

そりゃ作りたての方がおいしいし、冷凍すると風味も多少落ちるでしょうけど、1週間以内に使いきれる量の冷凍にして、週末作りおきしてまた一週間冷凍とかが楽ですよ。

働くならなおさら。
働き始め、冷凍じゃないときついかな?と思った頃に、子供が味を覚えてきて作りたてしか食べず冷凍は嫌ってなると大変だと思います。

離乳食はみんなマンネリしますよ。
私はスープが多かったかな。
ミネストローネって難しそうに見えるけど、野菜何種類も取れるし、細かく切って鍋にざーっと入れてその時期の離乳食の固さになるまで茹でてちょっと気持ちの味付けすれば出来上がりです。子供に取ったあとは味付け加えて大人の一品にもなるし。
なので私は子供ができてから、野菜を冷凍するようになりました。色んな料理に使えるように、同じにんじんでも大きさ3種類くらいに切ってそれぞれジップロックで冷凍。セロリやピーマンなども。芋や豆腐は無理です。
むしろキノコは冷凍した方が栄養が増します。

時間的に余裕がある仕事だとしても、保育園から連れて帰ってくるときっと後追いしてべったりになると思います。1歳前後は、仕事してなくても本当にご飯作り出す時間くらいにギャン泣きするんですよね~不思議と。なので、朝からちょっとずつ作って夜やっと出来上がる生活してました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。


野菜は小分けにしてラップで冷凍しようかと思います。
お粥もラップで大丈夫でしょうか?


最近便秘がひどく、麦茶をスプーンで飲ませてますが全く出る気配がありません。

綿棒で浣腸して出そうとしたのですが、カチカチで水分のない便で、ほとんど出ませんでした。

お礼日時:2019/03/26 09:32

7ヶ月2回食ですから、現在のままでも大丈夫ですよ。


ただ野菜の種類がまだ少ないので、週が変わったら新しいものに挑戦していくといいと思います。
小松菜はアクがないので離乳食にも取り入れやすいですし、白菜やジャガイモ、さつま芋など試してみてくださいね。
お野菜のペーストは少量作るのは大変なので一週間分作って冷凍でも構いません。
お粥は直ぐ出来ますからその都度作っても、冷凍でもどちらでも。
ホームフリージングを利用すれば、市販のベビーフードに頼らず離乳食を作ることが出来ますし、今の所お粥+野菜一種ですが、お粥+野菜+芋類という組み合わせも簡単になりますよ。

復帰して一ヶ月はお母さんもお子さんも新しい環境に慣れるのが大変です。
省略できる手間は省略してもいのではないでしょうか。
慣れてきた時にまたその都度作るか、冷凍にするか考えてもいいと思います。

大人は色々なものを食べて知っているので、毎食違うものでないと飽きますし違うものを食べたいと思いますが、赤ちゃんはまだ知りません。
一週間「お粥+同じ野菜」でも大丈夫です。
赤ちゃんの動きってゆっくりでしょう?変化もゆっくりでいいのです。

10ヶ月位になりましたら、見た目も楽しくしたり、手で持ちやすい形にしたり、可愛いお皿にしてみたりしてくださいね。

ついでですが、野菜のペーストが飲み込みにくい場合はお粥でのばしてとろみをつけていいと思うのですが、はじめから混ぜてしまうと味付きのご飯を好むようになります。
スプーンにお粥をのせ、その先に(上に)野菜やお豆腐のペーストをのせるようにし混ぜないほうが白いご飯を食べてくれるようになりますよ^^

お仕事復帰、おめでとうございます。
リズムが出来るまで大変だと思いますが頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切にありがとうございます。

お粥に混ぜ込むと白ごはんを食べなくなってしまうんですね、初めて知りました。

小松菜やじゃがいも、カボチャも与えたことがあります。
たんぱく質ではカレイ、シラス、豆腐、卵の黄身も与えました。

今のところ好き嫌いはないので助かってます。


人参とキャベツは毎日冷蔵庫にあるので、ついついそれらの繰り返しになってしまってます…

時間のある時に野菜のペースト冷凍してみます。

お礼日時:2019/03/24 12:12

ご主人 うるさいね。

。。
有形無形で追い詰めるなよ。とは思います。
でも
言われて引いていては今後もっと大変になりますよ。
コンナのも作って食べさせてあげないとねぇ~。
えっ?すごい貴方作れるの?今度作ってあげてよ。
貴方が作ったものをパクパク食べたら嬉しいよねぇ~。
今度 土曜日食材一緒に階に行こうね。
よかったねぇ~。○ちゃん 今度パパが離乳食作ってくれるんだって。
こんなおいしそうなもの食べたいよねぇ~。
ママは作ってる時間ないもんね。
と切り返してあげてみたら?
コンナ手をかけて育てているのにね。
良く遣っているじゃない。
インスタに乗っているようなものなんてインスタに乗せるために作っているんだから
気にする事はないよ。
そんな手の込んだもの作っている暇があったら
子供とじかに触れ合って絵本読んであげる時間を大切に考えた方が
ヨッポド子供なためになる。
作って早く食べたい子供を目の前にして
待て!を言い渡して写真を撮ってupして。
サクサクできるとは言え その間子供はどおしてる?
文章書いてupしている時間があるなら
一緒に笑顔満載の中 我が子とお話ししながら
楽しい食事をした方がヨッポド子供の栄養じゃない。
繰り返しだけのワンパターンの食事だってちゃんと栄養を考えてあるし
決して悪くはないでしょ?
わざわざだしをとったり作り置きではないものを食べさせたり。
それだけで素晴らしい事なんだもん。
良く遣っていると思いますものね。
今のままで充分だよ。
今度マジでご主人に作ってもらうよう促してみてくださいね。
出来るわけないんだからさ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

遠回しに時々言ってくる時は本当に腹が立ちます。
(姑も同じような性格なので、似てるな~と思ってます)

休日は子供を風呂に入れてくれたりと、主人なりに育児を助けてくれているので感謝はしているのですが…


言い返すと向こうも言い返してきて毎回喧嘩になります。
面倒な主人です…


今のままで十分なのでしょうか…。そう言って頂けて救われました。ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/24 12:52

#4です。

回答ありがとうございます。
野菜の種類が少なかったのはそういう理由だったのですね。
色々と食べさせてあげているようで良かったです。
順調ですね^^

卵は出来れば1歳のお誕生を過ぎてからの方が望ましいです。
離乳食のサイトを見るとあげていることもあるのですが、今の所、アレルギーの原因は離乳食の進め方が早いことにあるという考え方が主流です。
赤ちゃんの消化器官が未熟なうちにタンパク質を与えると消化できないまま腸管を通過してしまい異物と認識してアレルギー反応が起こるという考え方です。
その中でも卵、牛乳、大豆は三大アレルゲンとされアレルギーを起こしやすい食材なのです。
そういいつつお豆腐は使いますから矛盾を感じますが、そのものズバリではなく、加熱加工することでアレルギー反応が出にくくなるのでOKなのでしょう。
ヨーグルトも乳製品ですが、腸内環境を変えてくれる働きがあり、加工して油脂を取りのそいてあるのでOKです。

そういう理由で牛乳も1歳のお誕生日以降。
お肉を食べさせる順序も、脂身のない鶏のささ身→鶏肉→豚肉→牛肉の順番です。
お魚は肉に比べて種類が多いのでばっかり食べになりにくい(アレルギー反応が出にくい)ということでお肉より先に離乳食に加えられます。
白身の魚→赤身の魚の順。

離乳食作りの時に心に止めていただければ幸いです。

ご主人も、子育てに無関心な方も多い中、自分で調べてみたり中々子煩悩なお父さんですよね。
我が家の夫なんてコーラを飲ませようとしたこともありますよ。
ちょっとは勉強して欲しいと思ったあの頃。懐かしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。

卵の黄身→白身に移行するのはいつがいいのか?と思っていたのですが、1歳過ぎでもいいんですか…

本やネットには7ヶ月から与えるよう書いてあったり、与えるのが遅いとかえってアレルギーになるとも聞いたことがあるので…びっくりです。


ヨーグルトは無糖だと思うのですが、どのメーカーのものが赤ちゃんに適切なのかわからないため(雪印とか明治とか)、与えられずにいます。


便秘が最近ひどくて麦茶を飲ませてますが全く出る気配がありませんし、心配しています。

お礼日時:2019/03/26 09:29

お疲れ様。


主様の心に余裕が出来れば
見よう見まねで遣ると思います。
出汁から取ってと考えるくらいだもの。
姑の口出しがイライラの原因かもしれませんね。
暖簾に腕押し
右から左へ「はいはいはい」って流せない状況なのでしょうね。
でも腹くくって良い嫁じゃなくたって
適度に良い妻と
たくさんの良い母親で居られれば
花丸なんだけどなぁ~。
言い返すのではなく
笑顔で相手を乗せまくって切り返すコツ
掴んだもん勝ちだと思いますよ~。
相手の地雷さえ心得ていれば後はご主人を乗せまくって
上手に動かす事が出来れば
もう少しメンタル面でも楽になれると思います。
かっとなったらおしまい。
かっとさせたらおしまい。
その事を考えて行動すれば ご主人もっと手伝ってくれるんじゃないかなぁ~。
感謝の心を前面に出して少しでも自分が気楽になれる方法を
考えてみるのも ある意味楽しいかも。
ずるい考え方のできない主様なんだと思いますよ。
お返事ありがとうございました。
    • good
    • 0

返信見ました。


便秘ですか。赤ちゃんは3日くらいでは便秘とは言いません。4日目に綿棒くらいの感覚でいいですよ。
うちも、次男は赤ちゃんの時からためて出すタイプでよくお腹張ってました。うんうん唸るようなら綿棒浣腸していいですけど、そうじゃなければ食事に気を付けて4日くらい待っても大丈夫です。次男は3歳の今でも毎日出る子ではないですから、そういう体質なのかも。

色んな意見ありますが、むしろ最近は「食べるのを遅らせるとアレルギーのリスクが高くなる」のが主流だと思いますよ。すくすく子育てでたびたびアレルギーのことやってますが、私が見てた5年前からずっと専門家の方はそのように言っておられます。
親がアレルギーあるなら、その食材をあげる時にかなり注意してあげてください。そうでなければ、7ヶ月頃から順にどんどん試した方がいいと思います。
もしアレルギー反応が出たら病院へ。検査などあると思いますから、医者と相談して、数値見て軽ければ、ちょっとずつ食べて治すことになったり、また全く除去したりとなると思いますから、医者に従う。
体調の悪い時や疲れてる時には反応が出やすいので、体調のいい時にしましょう。

ラップで冷凍するなら、剥がす時にラップが 残らないように気を付けてくださいね。私はそれが嫌だったので、製氷器に入れて冷凍し、固まったらジップロックにうつして冷凍してました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

今日で丸3日出てません…
苦しそうではないんですが、こんなことは生まれて初めてなので、明日にでも浣腸して出そうと思っています。

ラップについてのアドバイスもありがとうございます。

私も最初は製氷皿にお粥を入れたのですが、使うときに固まって出てこなくて…(^_^;)
なので毎日食べる前に作っています。

これからはどうにか冷凍します。

お礼日時:2019/03/26 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!