プロが教えるわが家の防犯対策術!

生後1ヶ月になる子どもが寝てくれません・・・。
ねたと思っても、1時間以内に起きて泣きます。
ミルクと母乳混合なので足りないってことはないと思うし、
オムツを替えても布団を変えてもだめで、抱っこしていると寝ます。
もう限界でどうにかなりませんか。。。?

A 回答 (9件)

うちの子も本当に寝ませんでした。


2ヶ月になったころから、昼夜逆転がなおり、夜連続して寝てくれるようになりました。
それまではずっと抱っこでした。
少しでも楽ができる様に色々工夫しました。
少し、効果があったかな・・・というものを書きます。

・抱っこはするけど、自分は回転いすに座って、枕などをおいて肘がつけるように工夫した。(体重をあずけられるから楽。回転いすでゆっくり回ると、体を揺らしてもらっていると思うらしく、安心して寝てくれた)
・腕枕をしながら添い寝。(自分が寝返り打たないかドキドキするが、浅い眠りでも自分の体が少しは楽になった。腕枕中は、子供も良く寝てくれた。)
・土日が休みの旦那に、土曜の晩から日曜まで任せた。(最初のうちは色々と呼ばれて説明したり手を貸したりしなくてはいけなかったが、短時間でも深い眠りにつけたし、3回目ぐらいからは、旦那だけの力でどうにかしてくれていた)

近くに親がいれば、日中だけでも見てもらって仮眠をとることも可能だと思います。
うちの経験では、2ヶ月になった時なおったので、「あともう少し」と思ってがんばってください。
参考にできることがあったら、試してみてください。
蛇足ですが、この寝なかった2ヶ月間で、とてもダイエットができました。6キロ痩せました。
    • good
    • 0

わたしの二人目もそうで、だんなねれない!と怒ってました。



赤ちゃんを、私のおなか?胸・?の上に載せて一緒に寝ていました。うつ伏せでないと寝ない子でしたので、危険性が高まるというのは知っていましたが、ラッコのように、おなかの上にうつ伏せで寝かせてました。そうでないと自分(母)も寝れない!

また、赤ちゃんは おなかがゴロゴロ言っていたり、おならとかよく出ませんか?コリックといって、生後2週間くらいから、火がついたように泣き止まないことがあります。
これも、対処はないといいうか、じきがきたらいつのまにか治った、という感じなので、お母さんは自分のせいだと思われませんように…

もし、どこかが痛くて泣き止まないのかな?とおもわれうなら、保健婦さんやお医者さんに聞いてみてもいいと思います
    • good
    • 0

うちの子も同じでした。

その大変さ、とてもわかります。肉体的にも精神的にもしんどいですよね。赤ちゃんにとっては、抱っこの温もりがないと安心して眠れないんでしょうね。
私はその頃、抱っこ紐を使っていなかったので、他のことが何も出来なく、腕も痛くなって腱鞘炎のようになってしまっていたのですが、今思えば早いうちに体に負担のかかり難い抱っこ紐に投資する価値はあったのではないかと思います。
ベビービヨルンというメーカーのベビーキャリアは新生児から縦抱きができ、肩への負担が少なく驚くほど楽です。もう一つはスリングというもので、これも新生児から使え、赤ちゃんも丸く包まれるので安心するようです。赤ちゃんにも好き嫌いがあると思うので、お店で試した方がいいかもしれませんえね。ただ、両方とも前抱っこなので、出来ることは限られてしまいますが、体への負担は随分と軽減できると思いますよ。
後はラッコ抱きといって、お母さんが仰向けに寝た上にうつ伏せに赤ちゃんを乗せると赤ちゃんは安心して眠り易いそうです。眠ったらそっと横に寝かせるのですが、やはり1時間で起きてしまうかもしれませんが、抱いている時間お母さんも横になれるので、少しは良いのでは?
今は6ヶ月になり、夜は抱っこしなくても一人で眠ってくれるようになりました。そんな日を楽しみに、今を乗り切ってくださいね。
    • good
    • 2

すいません、大事なこと、書き忘れてしまいました。

。。

1人でやることないですよ。
旦那さんがいるときは旦那さんに頼る、
いない時はまぁ誰か頼れる人がいればいいですが・・・
家事だって、あなた1人でやる必要はないです。
旦那さんをこき使ってやってください。笑

昼しか寝ないのなら、昼に一緒に寝ちゃえばいいです。
赤ちゃんと同じ生活パターンで考えましょうよ。

#1ヶ月だと首据わってないっすね・・・これはごめんなさい。
 おんぶ紐は却下、ということで・・・

とにかく、~しなくちゃいけない、なんていっぱいいっぱいにならないでくださいね。
赤ちゃんのペースに合わせて、です。
    • good
    • 1

うちも寝ませんでしたー!!ちょっとこっちが参った状態になりました。



主人が交代で土日(実家で世話になっていたので)にみてくれると、寝るんですよー。

赤ちゃんは「こっちの緊張」を感じ取るんでしょうかね?主人は年の離れた妹がいるので、赤ちゃん慣れしていまして。。縦抱きも簡単だったんですけどね。

くっついて寝るといいかもしれません。
横に寝かせて、縦抱っこ状態でぴったりと。。

私はそうやっていたような記憶がありますね。

そのうち、こっちもTVみながら寝てたという感じで。。

慣れないとやっぱり赤ちゃんも、わかっちゃうんでしょうかね。辛いですよね。

なので、ある程度は「赤ちゃんにおまかせ」で、できる範囲でのチェックをしたら、目をつぶって一緒に横になってしまうといいのかもしれませんね。

今だから言えるんですけどね。当時そんな余裕はなかったですぅ。
    • good
    • 0

初めまして!



hiromi-bdさんは初産ですか?うちは初産(現在3ヶ月)
でした。hiromi-bdさんと同じ悩みがあったので、
他人事と思えずresしちゃいました。

うちの子は縦抱きをしないと寝てくれませんでした。
kagepさんが言われるとおりずっと抱いていられることが
できればいいのですが、それも無理なことと思います。
まだ首がすわっていないので、おんぶ紐も使えないし、
抱っこ紐等は連続では1時間から2時間くらいしか使用
しないようにと説明書に書いてありますので注意して
ください。

無理に抱っこする必要はないと思います。
子供に振り回されて、親が体調を崩したり精神的に
まいってしまっては大変なことです。
子供は泣くことが仕事なのでミルクや、おむつ、
具合などはチェックされているので
少しあやしたり抱いてあげてもダメな場合は
多少は泣かせておく勇気も必要かと(酷ですが)

勘違いをしないでいただきたいのが、放置しろと
言っているわけではないです。やれるだけのことを
やった後は少し様子を見てみたらどうですか?

うちでもいろいろ試してみましたが少し効果があるかな?
と思ったのは、ビニールをクシャクシャやってみる。
鼓動音を再生する人形を側に置いてみるぐらいです。
ビニールも鼓動音に近い音に聞こえるそうです。

あまり気にせずおおらかに接しないと
赤ちゃんは敏感です。気が立っていたり、
イライラしていると赤ちゃんが感じて泣きます。
じきに笑ったりして子育てが楽しくなりますよ。
お互い頑張りましょう。
    • good
    • 0

こんにちは。


夜赤ちゃんが寝てくれないのは、本当に辛いですよね。
私も今2ヶ月に入ったばかりの赤ちゃんと奮闘中ですので、お気持ちよく分かります。
 うちの子も夜寝てくれないのですが、おっばいを飲ん
だ後は比較的寝てくれるので、げっぷを出した後に
しばらく抱っこしてあげて、そのまま一緒に腕枕状態
でお布団に入ってしまいます。これで、結構寝てくれ
るようになりました。
他には、抱っこしたままソファもしくはクッションに
寄りかかって、自分のお腹の上に赤ちゃんを乗っけた
まま、お尻や背中をかるくトントンとたたきながら、
しばらく密着していると寝てくれる確立が高いです。
30分から40分くらいそのままでいると、深い睡眠
に入るらしくお布団におろしても起きないです。
 ぜひ試してみてくださいね。泣いてる子を抱っこし
てると、腕は辛いし腰は痛いしで、一緒に泣きたくなり
ますよね。
 でも、hiromi-bdさん一人ぼっちじゃないですよ~。
私のような新米ママも同じように泣く子をあやしている
ので一緒にがんばりましょう!
    • good
    • 0

簡単なことですよ。


ずっと抱っことかしていればいいんです。
そのために抱っこ紐やらおんぶ紐やらがあるんです。
それらは決して外出用だけではありません。

昼にずっと抱っことかしていれば、夜も安心して寝ると思いますよ。
おそらく、スキンシップが不足しているので安心していないのでしょうね。

家事をする時間にも限界が出てくるでしょうし、
ましてや自分のことなどする時間はほとんどないでしょうね。
でも、それが重要なんですよ。今の時期は。
頑張ってくださいネ。
1年も経てばあっという間に成長していきますよ。

こちらの意思を伝えて何かさせる、というのはムリです。絶対に。
それは大人の都合の一方的な押し付けでしかありません。
諦めてください。
こちらから赤ちゃんが今何を要求しているのか、を
赤ちゃんの視点に立って考えればいいだけです。
今回のケースでは、「抱っこすれば寝る」のだから、
明らかに抱っこorスキンシップですよね。
それができないのは大人の都合でしかありません。
赤ちゃんには理解できませんから。

腰が痛くても、頭が痛くても、肩が凝っても、
我慢できるのは大人だけ。
それを忘れずに。
    • good
    • 0

困り度が「2」なので少し悠長なアイディアですが、よろしいですか。


何か育児書等、読まれました?
それどころじゃないかな・・・。
でも、忙しくて読む暇ない」と思っても、ちょっと読んでみると、ヒントが見つかり読んでロスした時間以上に育児が楽になるかもしれません。
「赤ちゃんがピタリ泣きやむ魔法のスイッチ」という本はいかがでしょうか。
例えば、おくるみに「正しく」くるむと泣き止む、ということで、具体的なくるみ方が載っています。理由もしっかりし明示されており、赤ちゃんというものの生態がよくわかって、参考になった本です。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062115 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!