
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
英検について、少し触れておきますが、私自身は今の所、「大学入試英語成績提供システム」については、それほど詳しくありません。
興味、関心のある方は、以下で改めて確認するようにお願いします。日本英語検定協会
https://www.eiken.or.jp/
外部検定試験を受けなくてはならないのは、基本的には国立大学志望の方と、大学側で、出願資格として、外部検定の一定の条件や特定の外部検定を条件づけられている方だけのハズです。今後、まだ変わる余地はあるように思います。受験する大学の条件により変わってきますし、試験検定によって、慣れ親しんだものや試験情報の多いものとそうでないものの違いはでるはずです。(英検CBTは、ライティングはキーボードを使いますから、悪筆の方は、かなり助かるのではないかと思いますし、PC画面を通したほうが、ミススペルを発見しやすいと思います)
英検の従来型の二回方式の検定は、大学入試側の認定試験に入っていないので、成績提供システムに登録できないとはなっています。しかし、誤解されている方もいるようですが、あくまでも大学側にもよりますが、従来型の英検を認めていないわけではないので、志望大学の入試要項を確認するようにお願いします。要するに、CSEスコアの採点方式で、合格してしまえば、結果的には同じだと思うのです。
認定されているものは、以下の種類です。(1 day-S-CBTは特別)。英検は、1回(1日または2日)で結果が分かるシステムが、大学受験の成績提供システムに認められているものです。日数的な問題というよりも、4技能(R,L,W,S)のスコアのトータルが出ていることが条件でしょう。
・英検2020 1day S-CBT (高校2年の方限定) ライティングは筆記、他はコンピュータのキーボードで解答
(大学入試英語成績提供システムを使って大学入試をするためのもの) 2回。
・英検CBT (コンピュータのキーボードで解答していく方法)-月1ではあっても、続けて同級の試験は受けられません。2019年度は、第1回検定は4~7月、第2回検定は8~11月、第3回検定は12~3月の3回と、従来型と合わせると6回まで受験できます。
・公開会場実施(英検2020 2days S-Interview)
https://www.eiken.or.jp/eiken/info/2018/0427_01. …
No.2
- 回答日時:
まず、基本的なおさらい。
2020年度から導入される大学入学共通テストで認定される英語民間試験は以下の通り。
つまり、このうちの一つは受けなければならない。
・ケンブリッジ英語検定
・IELTS
・TOEFL
・TOEIC
・英検(4技能をすべて受けられるタイプのもの。いわゆる新型)
・GTEC
・TEAP
どれでもいいんだけど、受けやすいのは日本の会社がやってるテストかな。
つまり、英検、GTEC、TEAPの三つ。
どれでもいいよ。
英語に違いは無いから。
一応「英検」についていっておくと、従来型は一次で落ちちゃうと二次のスピーキングが受けられない。
でもそれじゃあ入試には使えない。
だから4技能全部試験できる新型を作ったというだけ。
問題自体は従来型と同じ。
繰り返すけど、どれを受けてもいい。
自分で対策しやすいなと思ったものにすればいい。
学校でやってくれるならGTECでもいいし。
一番成績が良かったものを出せばいいんだから。
ま、都会に住んでるお金持ちが有利だよね。
7つのテストを全部何度も受けられるから。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
学校側でGTECを実施する理由が私にはよく分からないです。
センター試験の代わりに「大学入学共通テスト」になることは聞きましたが、直接、ベネッセのGTECに関係があるのかわかりません。GTECのAdvanced でしょうか。
文科省では、英検を推し進めていたし、受験料も地方自治体側で援助してくれるところもあると聞きます。
GTECについては、問題集はアルクや旺文社、本家のベネッセコーポレーションから出ていますから、それで、どんな問題か予め対策をねっておけば、怖いものはないのかもしれません。
https://amzn.to/2HOTA5f
(アマゾンの関係書籍一覧)
しかし、
「英検2級を2年のうちにとっておいたほうがいいのか」
英検2級を2年の間に取れれば、それに越したことはないというか、受験対策にもなりますし、英検のほうが、勉強の的を絞りやすいように感じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本国内外を問わず 入学資格...
-
英検二級の合計スコア1950以上...
-
英検の二次試験の採点方法に疑...
-
英検2級かTOEIC500点...
-
英検に2級の2次で落ちました。 ...
-
高3の者です。指定校推薦を狙...
-
writingの課題で、Do you agree...
-
英検の問題を作ってるのは誰(何...
-
英検、漢検の正式名称
-
中学生で英検2級合格
-
英検準二級に落ちてしまいまし...
-
英検4級65問中50問。合格してる?
-
英検2級1次試験1点足りず落ち...
-
KidsとKid’sの違いは?
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
photoの複数形はなぜphotoesで...
-
TOEICリスニング
-
技術系の仕事をしておりますが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日英語検定を受けます。 持ち...
-
英検に2級の2次で落ちました。 ...
-
英検の2級2次で、No.1が出来ま...
-
英検の2次で言い直したいとき
-
英検準2級の面接を今日、受けま...
-
英検準一級に90点足りずに落ち...
-
今日英検を受けました。2級の二...
-
英検1級と簿記1級はどちらが...
-
英検準一級、1700点合格を100点...
-
英検2級1次試験1点足りず落ち...
-
英検準二級を70%で合格した場合...
-
英検2級のライティングの結論に...
-
【英検について】 この前準二級...
-
英検準1級って?
-
英検二級の合計スコア1950以上...
-
高校生で英検準一級とはすごい...
-
英検、漢検の正式名称
-
至急で質問しています。 中二で...
-
英検の2次試験で、もう一度言っ...
-
ついさっき英検の合否を見たん...
おすすめ情報