公式アカウントからの投稿が始まります

新高校2年生です。大学入試の傾向が変わり、3年生のはじめの頃に全員GTEC という英語の試験を受けさせられるそうなのですが、どんな対策をすればいいのか分かりません。
英検2級を2年のうちにとっておいたほうがいいのか、GTEC の勉強をすればいいのか、、、
まずGTEC ってなんぞやってところなんですが汗。
どなたか教えて下さい!

A 回答 (4件)

英検2級の勉強をしていたら、GTECでもそこそこ良い点数が取れます。

また英検2級は履歴書にもかける資格なので、取っておくと便利です
    • good
    • 0

英検について、少し触れておきますが、私自身は今の所、「大学入試英語成績提供システム」については、それほど詳しくありません。

興味、関心のある方は、以下で改めて確認するようにお願いします。

日本英語検定協会
https://www.eiken.or.jp/

外部検定試験を受けなくてはならないのは、基本的には国立大学志望の方と、大学側で、出願資格として、外部検定の一定の条件や特定の外部検定を条件づけられている方だけのハズです。今後、まだ変わる余地はあるように思います。受験する大学の条件により変わってきますし、試験検定によって、慣れ親しんだものや試験情報の多いものとそうでないものの違いはでるはずです。(英検CBTは、ライティングはキーボードを使いますから、悪筆の方は、かなり助かるのではないかと思いますし、PC画面を通したほうが、ミススペルを発見しやすいと思います)

英検の従来型の二回方式の検定は、大学入試側の認定試験に入っていないので、成績提供システムに登録できないとはなっています。しかし、誤解されている方もいるようですが、あくまでも大学側にもよりますが、従来型の英検を認めていないわけではないので、志望大学の入試要項を確認するようにお願いします。要するに、CSEスコアの採点方式で、合格してしまえば、結果的には同じだと思うのです。

認定されているものは、以下の種類です。(1 day-S-CBTは特別)。英検は、1回(1日または2日)で結果が分かるシステムが、大学受験の成績提供システムに認められているものです。日数的な問題というよりも、4技能(R,L,W,S)のスコアのトータルが出ていることが条件でしょう。

・英検2020 1day S-CBT (高校2年の方限定) ライティングは筆記、他はコンピュータのキーボードで解答
(大学入試英語成績提供システムを使って大学入試をするためのもの) 2回。
・英検CBT (コンピュータのキーボードで解答していく方法)-月1ではあっても、続けて同級の試験は受けられません。2019年度は、第1回検定は4~7月、第2回検定は8~11月、第3回検定は12~3月の3回と、従来型と合わせると6回まで受験できます。
・公開会場実施(英検2020 2days S-Interview)
https://www.eiken.or.jp/eiken/info/2018/0427_01. …
    • good
    • 0

まず、基本的なおさらい。



2020年度から導入される大学入学共通テストで認定される英語民間試験は以下の通り。
つまり、このうちの一つは受けなければならない。

・ケンブリッジ英語検定
・IELTS
・TOEFL
・TOEIC
・英検(4技能をすべて受けられるタイプのもの。いわゆる新型)
・GTEC
・TEAP


どれでもいいんだけど、受けやすいのは日本の会社がやってるテストかな。
つまり、英検、GTEC、TEAPの三つ。
どれでもいいよ。
英語に違いは無いから。

一応「英検」についていっておくと、従来型は一次で落ちちゃうと二次のスピーキングが受けられない。
でもそれじゃあ入試には使えない。
だから4技能全部試験できる新型を作ったというだけ。
問題自体は従来型と同じ。

繰り返すけど、どれを受けてもいい。
自分で対策しやすいなと思ったものにすればいい。
学校でやってくれるならGTECでもいいし。

一番成績が良かったものを出せばいいんだから。
ま、都会に住んでるお金持ちが有利だよね。
7つのテストを全部何度も受けられるから。
    • good
    • 1

こんにちは。



学校側でGTECを実施する理由が私にはよく分からないです。
センター試験の代わりに「大学入学共通テスト」になることは聞きましたが、直接、ベネッセのGTECに関係があるのかわかりません。GTECのAdvanced でしょうか。

文科省では、英検を推し進めていたし、受験料も地方自治体側で援助してくれるところもあると聞きます。

GTECについては、問題集はアルクや旺文社、本家のベネッセコーポレーションから出ていますから、それで、どんな問題か予め対策をねっておけば、怖いものはないのかもしれません。
https://amzn.to/2HOTA5f
(アマゾンの関係書籍一覧)

しかし、
「英検2級を2年のうちにとっておいたほうがいいのか」
英検2級を2年の間に取れれば、それに越したことはないというか、受験対策にもなりますし、英検のほうが、勉強の的を絞りやすいように感じます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!