
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>その場合、可能でしょうか、
可能です。
>また、配線はどの様にすれば良いか教えて下さい。
1.三相200Vの主分電盤のブスバー(盤内部幹線)から2線を分岐する。
2.溶接機容量に見合うブレーカーを設置
3.溶接機容量に見合う配線で溶接機の使用場所近くまで配線し専用のコンセントを設置します。
4.D種接地線を分電盤からコンセントまで配線。なければ新規にD種接地の工事を行う。
5.電力会社に増設の申し込みをして承認を得る。工事の前に電力会社に送電可否の相談をしておくこと。
(高圧受電の場合、5は不要で、事前に主任技術者に確認しておくこと)
ただし、1.の分電盤までの配線容量が不足するようであれば、分電盤までの配線・分電盤の改造等の検討をする。
あなたが電気工事士(or主任技術者)であればこれでわかると思います。
そうでないのであれば、電気工事店にご相談ください。
No.5
- 回答日時:
9pの積層乾電池2個直列にすれば18V、車のセルモーター回せる、と思っている人もいます。
電圧だけの問題なら、NO3さんの回答、かな?。
でも、いわれるところの「それでよい」つまり十分条件の保証は皆無です。
あとはNO2サンが言っている通り。
No.3
- 回答日時:
理屈では、可能です。
3Pなら、任意の2線を。4Pなら、接地線を除く任意の2線で、単相200Vになります。
ただ、契約電力や溶接機の皮相電力等、諸条件があるので、簡単に答える事は不可能です。
No.2
- 回答日時:
>三相200Vの電源があり…
具体的にどんな電源ですか。
電力会社と三相の契約をしてあるのですか。
それとも大きな工場で所内変圧器があるのですか。
どちらにしても、あなたが使いたいと思う場所までどんな太さの電線で来ていて、開閉器、ブレーカーなどはどのようなものが付いていますか。
>単相200Vの溶接機を使用したい…
入力容量は何 kVA ですか。
>可能でしょうか…
こんな一行、二行の質問文で軽々に答えられる内容ではありません。
>配線はどの様にすれば良いか…
電気工事業者を呼びます。
それにしても、なんかこのごろこんな一行質問が目立つようになりました。
他人にものを尋ねるには、聞きたことの背景・状況をもっと詳しくていねいに書かなければ、的を射た回答はできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 工学 単相入力UPS 5 2022/10/19 23:00
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 200Vのコンプレッサーを自宅で使用したい 4 2022/04/14 07:50
- 電気工事士 三相誘導電動機の一次負荷電流 3 2023/05/07 14:51
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- リフォーム・リノベーション こちら200Vは使えますでしょうか? こちら以前このアプリで質問し皆さん100Vのみと回答されていた 7 2022/10/29 16:40
- 工学 この問題の解き方と答えを教えてください! サイリスタ単相半波整流回路の入力電圧が実効値200Vの正弦 2 2022/12/17 18:00
- 工学 3相200V主幹ブレーカー、使用ケーブルについて 2 2022/03/25 00:58
- 工学 3相3線式の回路から単相200Vを引出した場合の大地電圧は何ボルトでしょうか? 4 2022/04/02 10:15
- 環境・エネルギー資源 太陽光発電の三相3線式と単相3線式の電圧降下について 5 2023/07/20 14:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの違いを教えてください
その他(趣味・アウトドア・車)
-
三相200Vを単相200Vで使用したい
環境・エネルギー資源
-
三相200Vから単相200V取り出し方
その他(趣味・アウトドア・車)
-
-
4
三相200Vと単相200Vの繋ぎ方を教えて下さい。
DIY・エクステリア
-
5
三相200vから単相200v取り出しの弊害
工学
-
6
土木現場で使うアーク溶接機について
IT・エンジニアリング
-
7
作業分電盤への溶接機を接続する場合資格必要
歯科衛生士・歯科助手
-
8
単相200v アーク溶接機のブレーカーについて 最近単相200vの溶接機を購入し、家のブレーカーから
その他(趣味・アウトドア・車)
-
9
単相と3相の200V
DIY・エクステリア
-
10
溶接電源接続は電気工事士でなくても可?
一戸建て
-
11
商用電源のR,S,Tの意味
その他(教育・科学・学問)
-
12
3相200Vから単相100Vへの変換と違法性について
その他(教育・科学・学問)
-
13
分電盤の容量について教えて下さい
一戸建て
-
14
単相200Vアーク溶接機の専用ブレーカーの容量は?
DIY・エクステリア
-
15
三相AC200V回路で進相コンデンサの必要性
環境・エネルギー資源
-
16
溶接機の消費電力計算方法について
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
ブレーカーについて。
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
ヘアアイロンを車で使用したいです
-
CPU100%超えは装着カードが...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
契約電力の変更
-
電圧が不安定
-
節電器に関して教えて下さい
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
電線から異音がします
-
関東で60ヘルツは使えるか?
-
家電の消費電力を測定する機材...
-
社会正義ってどうお考えですか
-
質問
-
2台目のデスクトップパソコンを...
-
100円ショップ
-
電線に取り付いているこの部品...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
電気容量について
-
三相200vから単相200v取...
-
タイトランスとは
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
負荷電流の簡易計算
-
電圧が不安定
-
変圧器のバンクについて
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
電線から異音がします
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
100キロワットってどれぐら...
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
おすすめ情報