プロが教えるわが家の防犯対策術!

真面目で優秀な人とか、文武両道の優等生とかは普段はあまり褒められませんが、
しかし、文武どちらも駄目な人(体力と知力どちらもイマイチな人)や、
若いけど、とことん遊び人、怠け者な人は、何故か、
ある日、ちょっと陰険、陰湿な行為やネチっこい事をしただけでも、無条件で「賢い」、「利口」等と褒められたりと、おかしなアベコベ現象があったりするようですが、

後者みたいなのが褒められるのは、
やっぱり、それは小さな子供や障害者や、また動物とかは大抵、何をしても褒められるのと同じようなものだからでしょうか?

因みに、前者はやはり優秀な出来る人間だと既に了解済みだから、周囲や上からの評価のハードルが上がっている故でしょうか?

A 回答 (6件)

そうですね〜

    • good
    • 1

印象操作 心理学 やね



普通の庶民に怖いおじさんが
脅して、脅して、急に優しくなると・・・良い人!!かもしれない!と似てますね
    • good
    • 1

ステップアップするから、褒められるのです。



優秀な人は既にステップアップしていますから
あまり褒められないのです。
    • good
    • 1

>ちょっと陰険、陰湿な行為やネチっこい事をしただけでも、無条件で「賢い」、「利口」等と褒められたりと、


Q
この辺の意味が不明ですが・・・

あべこべ現象に関しては、
普通の人が普通に優しくても優しいと思われず、普通だと思われますが、
強面の人(悪役の俳優)の性格が普通だと、優しい人と認識されますw
単に、
判断する人の思い込みから、そのギャップ差を判断材料にしてしまうからでしょう。

賢い人が、東大/京大に受かっても小説にすらなりませんが、
同じ時間の勉強/努力なのに、
ビリのギャルが慶應大学に受かると、大ヒット映画になるほどですから・・・

能ある鷹は爪を隠す。 いや、マウント取りが増えてきた世の中で、普段はバカを装って、本番に本領発揮した方が賢い生き方かもしれませんね。
    • good
    • 2

質問者様が最後に挙げた評価のハードルってのがありますね。


あとは既に挙げられてるギャップ。

そして、リハビリや更生のモチベーションを高く保つための暗黙の了解ってのも考えられます。

障害や病気を持つ人が一生懸命なんかやったとして、健常者はもっと高いレベルのことをより簡単にやってのけてるなんて事実を突きつけたら心折れますよ。

ドロップアウトした人の更生も然り。
こち亀 更生
これで検索すればそういう問題についての正論がHitします。
普通のレベル、マイナスがゼロに戻っただけ。
そりゃごもっとも。
でもその正論ぶつけたらヘソまげてまたドロップアウトです。

真面目にコツコツやってきた人とかドロップアウトした奴によって辛い思いした被害者からすれば、ドロップアウトした奴はそのまま破滅してもらえばせいせいするのでしょうけど…。
破滅したからといって昔のゲームみたいにピコピコ点滅してフッと跡形もなく消滅するわけではありません。
その状態で、それからも存在し続けるんです。
面倒見させられる身内はたまったものではありません。
福祉の負担も膨れ上がる一方。
自棄になって通り魔的な犯罪やらかされては目も当てられません。

ですから、真面目クンや被害者には我慢してもらってでも質問者様の言うアベコベ現象を続ける必要があるんだと思います。
    • good
    • 2

追記


>ちょっと陰険、陰湿な行為やネチっこい事
ここが意味不明だったんですが、その遊び人とか怠け者のソレまでの所業と比べれば、無い知恵絞ってでも社会参加しようとしてる光景に見えたからこそ称賛されたのだと思います。

もうちょい具体的な話をしてもらえないと何とも言えないのですがね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!