プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自閉症スペクトラム症と診断受けて一年半
僕は自閉症を患ってます。現在今年で19の代です。
外見は外交的で欧米系で陽気な生徒同性異性関係なく話しかけられますが陽気な子と仲良くしたいけど出来ないです。僕は根暗です分かってますでも治したいのです。明るく自分よがりでなく人の立場になって物事を考えて行動出来る人に高校は全日制だったけど辞めて通信制に入り卒業しました。そこで仕事もやってました。初めはいいのですが慣れてくると話すのがしんどくなり閉じこもりがちになります。陰湿で根暗ばかり集まり陽気になりたい。暗いのが嫌なんです。
明るくいきたい。色んな人と話したいけど自閉症のせいで上手くいかない。自閉症治せないものよね?
自閉症嫌だ。

質問者からの補足コメント

  • 傷つく事多いしストレス溜まる事多いしそれを回避したくて内の心に篭ってるんです。
    なんで僕だけこんなに人から過剰に弄られてばかりで
    笑われ貶され殴ったら悪者辛いと言えば空気読めんもううんざりや

      補足日時:2019/04/06 18:43
  • デリケートでストレスを感じやすい。
    ナイーブでデリケートでストレスに弱く陰湿な人間を寄せつけやすい。誠実で陽気でストレスに強い人になりたい。

      補足日時:2019/04/06 18:54

A 回答 (4件)

基本的には、他人に合わせようとしないほうが良いです。


他人は他人、自分は自分。
ただし、一度経験したことを糧にすることが大事。
他人が嫌がるとわかったことはしないように意識するなど。
また、あなたは頭が良いはずなので、できる限り日常を楽に過ごせるよう色々な工夫を施すことも効果的です。
以上の基本を踏まえた上で、対処法として大まかに言うと、4つほどあります。

1.《可能であればストレスになりそうなものを回避する》

2.《視点を変えてそのストレスを見つめ直す》
実はストレスと捉えなくても良いのではないか?
何か工夫はできないか?
など。
ストレスの原因のほとんどは人間関係に端を発していると言って良いでしょう。
身近な人間関係について見直してみてください。
認知行動療法・精神分析的心理療法などが役立つ場合も多いですが、基本は、物事を論理的に、且つ冷静に分析し、その解決策、または改善策を探る、ということです。
カウンセリングが有効になる場合も多いので、気が向かれましたら試してみるのもよいでしょう。
ただ、薬物を併用する術者も多いので、その点は注意が必要です。

◎相談窓口
・SNS相談(LINE・チャットで相談できる窓口がたくさん掲載されています)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
・こころの健康相談統一ダイヤル
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
・心の耳 電話相談
http://kokoro.mhlw.go.jp/tel-soudan/
・心の耳 メール相談
http://kokoro.mhlw.go.jp/mail-soudan/
・発達障害者支援センター
http://www.rehab.go.jp/ddis/index.php?action=pag …

◎カウンセリング
・臨床心理士検索サイト(日本臨床心理士会)
http://www.jsccp.jp/area/
http://www.jsccp.jp/near/pdf/gui03.pdf
《認知行動療法》
・認知行動療法センター
http://cbt.ncnp.go.jp/guidance/about
・東京認知行動療法センター
https://tokyo-cbt-center.com/

◎18歳以下の方であれば、下記のような無料窓口もあります。
・チャイルドライン
https://childline.or.jp/
・子供(こども)のSOSの相談窓口(そうだんまどぐち)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/ …

3.《ストレスを和らげる》

4.《ストレスに強い体質を作る》


以下では、 上記の3と4、ストレスに強くなると同時にストレスを軽減する方法をいくつかご紹介します。
根気強くお試しいただくと効果が出るはずです。


《自律訓練法》
ー自己催眠によるリラックス状態の体験ー
まず、深呼吸をして気持ちを落ち着けリラックスした状態になってください。
そして、全身の力を抜く、というか全身から力が抜けていく状態をイメージしましょう。
呼吸を吐くときにイメージしやすくなります。
コツは、【 地球の引力を体に感じるほど身体の力を抜く 】という感覚を得ることです。
さほど難しくありません。

a.最初は、「手足が重たい」と心の中で数回唱えることから始めると良いでしょう.
肉体には重さがあるため、からだの余分な力が抜けると自然に重さを感じるようになる。 
身体に力が入っている状態だと重力に逆らう力が働くため、肉体自体の重さを十分に感じることができない。
肉体の重さを十分に感じるよう意識することによって、結果的に余分な力を抜くことができるわけです。
「手足が重たい」とか「地球の引力に全身が引きつけられている」と感じるまで、何回でも繰り返しましょう。
慣れると簡単です。
最初は手足、そして、少しづつ重たくなる箇所を増やしていく。
肩、腰、腕、頭、臀部などなど・・・。

b.何となく重さを感じられたら、次に、「楽に呼吸している」と心の中で数回唱えながら呼吸に意識を向けてください。
無理に深呼吸しようとすると却って力が入ってしまうので、あくまで楽に呼吸することが大事。
この時でも、「手足が重たい」とか「地球の引力に全身が引きつけられている」という感覚が続いていることを確認しましょう。
できていなければ、また、「手足が重たい」と心の中で数回唱える。
以上の繰り返しです。
日常的に10分ほどやってみてください。
寝付けないときの対策としても布団の中で行なうと効果があります。
お示ししたのは自己流で簡易な方法ですが、詳しく知りたければ下記を。

【 実践動画】


【 参考サイト 】
・Well Link
「自律訓練法をやってみよう」
https://welllink.co.jp/health_info/autonomy/auto …


《マインドフルネス瞑想法》
ー今この瞬間に意図的に意識を向け、とらわれのない状態で、ただひたすら今を観るー
リラックスできる体勢なら、あぐら・椅子・仰向けなど自由。

【 基礎編 】
1.背筋を伸ばし姿勢を整えたら、身体全体の力を抜き、目を閉じて深呼吸を始める。
2.ひたすら呼吸に意識を集中します。
3.雑念が湧いたら、一旦は素直にそれを受け入れ、再び今この瞬間に意識を向け、瞑想を続けてください。
4.三分程度行なったら、ゆっくりと目を開き、少しずつ意識を戻していきます。気が向いたら時間を延長しても構いません。
15分程度できるようになるのが理想的です。
リラクゼーション用のお好きな音楽をバックに流しながら行うのも効果的。

【 実践動画】
https://www.youtube.com/watch?v=pAAzOD04SBs

【 参考サイト 】
・Mindful-Music
「ストレスに強くなれる!マインドフルネスの正しいやり方」
http://mindful-music.jp/how-to-be-mindfulness/


《コーピング》
ーストレスへの自覚的対処法ー
安心感や癒やしを得られる自分流の「もの・こと」を準備しておく手法です。
たとえば、
・ペットに話し掛ける
・〇〇君(〇〇さん)の笑顔を思い浮かべる
・〇〇の CD を聞く
・△△の DVD を見る
・焼肉を食べる
・公園にある桜の木を触りに行く
というように、些細なことで良いので100個ほど書き出しておきましょう。
ストレスになりそうな場面で、「帰ったら〇〇をやってみよう」のように思い出す、あるいはすぐに実行してみる。
また、実際に試してみて自分に合っていると判定されたものは習慣化する。
このことによってストレス耐性がつくことがわかっています。
100個の中身は時折精査して、効果が無さそうなものは他と入れ替えるようにします。

【 参考サイト 】
KUMORI nochi HARE
「ストレス解消法100個」
https://hare-media.com/1035/


睡眠リズムの検証も重要です。
特に下記のような点に留意してみましょう。
・パソコン・スマホなどは就寝一時間前までに見るのを止める。
ブルーライトが日光と同様の作用があるため、眠りにつきづらい状態になります。
・就寝時間は一定にしなくて良い。(むろん、一定のほうが好ましい) 
むしろ、眠れそうになるまで本を読んだり音楽を聴いて、時間を気にせず過ごすほうがよいでしょう。
・逆に起床時間は一定にする。
よく眠れなかったからといって遅くまで寝ていると、その晩も眠れなくなります。
・起床後に日光を10分以上浴びる(特に午前中が有効)
睡眠と覚醒のリズムを司る体内時計は強い光を浴びると時刻がリセットされ、正しい時間を刻むことがわかっています。起床後に日光を浴びると、日中の眠気の解消とその夜の快眠に役立ちます。
・適度な運動 
日中からだを動かして軽く汗をかくと、適度な疲労感が睡眠の助けになります。
速歩で30分程度のウォーキングを週3,4回が理想。


下記は富山県 心の健康センター所長で神経精神科医の數川 悟(かずかわさとる)医師が作成した「ストレスに強くなる方法」です。
http://www.pref.toyama.jp/sections/1205/health/t …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
感謝します。

お礼日時:2019/04/07 00:30

自閉症スペクトラムは、


病気じゃないから、
「患ってる」
の、表現は、
ちょっとちがうのかな、
と、思います。

つらいことが多いのは
よくわかります。

陽気な子というのは
気配り上手で
陽気に見えても
もしかしたら内面は
そこまで「陽気」では
ないかもしれません。

陰湿で根暗な人は
しんどいですね…。
そういう人がもし寄ってきても、明るく生きていきたいからごめんね、と、
離れられたらいいのですが、
人間関係って難しいですよね。

自閉症スペクトラムは、
脳の機能的な特徴から
「多数派」である定型発達の人と違う物事の感じ方、
捉え方をする状態であるので、
なおすとか
なおるとか

そういうものではないから、
色々工夫しながら、
付き合っていくしか
方法は
ないよね。

しんどいとは、
思うけれど…。

人とわかりあうのは
定型発達同士でも難しいし、

仲良さそうに見えても、
本当にわかりあってるのか

実際のところは
わからない。

でも、表面上、
うまく付き合っていくのは

定型発達同士なら
なんとかなる方が多いかもしれない。

つまり、

話したい
仲良くしたい
と、思って

色々やってみて

もし、失敗しても

失敗を悔やまず

リカバリーの方法、
リカバリーのレパートリーを
増やすことを
経験していけば
いいのではないかな。

職場なり、学校なりで

仲良くなれる人を見つけられるに越したことはないけど、

仲良くやれなくても

まぁ次やってみるか、

と、あまり悩まない方がいいかもしれない。

それよりも
貴方が好きなことや
趣味の分野で

年齢問わず仲良くなれそうな人を探す方がいいかもしれない。

根暗でもいいじゃない。

本当はポジティブでいたいんだけど、ちょっと気持ちが弱ってるだけじゃないかな?

自分の好きな分野で
心地よい時間を探求する方が
リラックスして
楽しめるんじゃないかな。

他の人と比べて
落ちこまなくていいんじゃないかな。

貴方が輝ける分野が
きっとあるはずだと
思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
詳しくそして深く感謝します

お礼日時:2019/04/07 18:35

自閉スペクトラム症(ASD)は対人関係ストレスが


大きく日常生活に支障をきたします。

ストレス耐性が弱いのではなく、ストレス過多
なのです。

でも、あなたの「武器」だなと思うのは、
同性異性関係なく話しかけられるという
ことです。

孤立しがちなASDにとってそれは恵まれたスキルだと
思いますので有効活用してみてください。

あとは生活に支障をきたす対人関係ストレスをどうするか・・
発達障害支援センターにご相談してみてください。

専門家によるよきアドバイスをいただけるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
感謝します。
また専門家に聞きます。
僕の武器かもしれない

お礼日時:2019/04/07 18:34

自閉症スペクトラム症は考えたってどうにかなるものではありません。



人間関係を構築しにくいのですから、人間関係が重要なところについては他の人に任せ、自分でできることに集中し、できたときには、自分自身を褒めてやる。

これの繰り返しで自分自身に自信を持てれば、今と違った生き方ができるかもしれませんよ。

まだ19歳なのだから、いろんなところにチャレンジして、居場所を見つけてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!