dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保険と年金についてです。
今月の20日で会社を退職します。そして新しい会社には22日に出社するのですが新しい会社の締め日が25日締めで、4日しか働かないので日割りで計算してお給料をだしてもらいます。また、20日で退社する会社は20日締めで月末にお給料のふりこみがあります。この場合前の会社で社会保険を引かれるのでしょうか?それとも新しい会社でしょうか?ダブルで引かれるという事があるのでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは。



 社会保険料の天引きのルールは次のとおりです。
(1) 保険料は日割りという考え方はなく、月単位で天引きされます。
(2) 月末に在籍していれば、その月の保険料が掛かります
(3) 当月分の保険料は、翌月にある支給日の給料から天引きされます。

--------------------------------

>今月の20日で会社を退職します。そして新しい会社には22日に出社するのですが新しい会社の締め日が25日締めで、4日しか働かないので日割りで計算してお給料をだしてもらいます。
 また、20日で退社する会社は20日締めで月末にお給料のふりこみがあります。この場合前の会社で社会保険を引かれるのでしょうか?それとも新しい会社でしょうか?ダブルで引かれるという事があるのでしょうか?

 前の会社では3月分の保険料が4月に支給される給与から天引きされ、新しい会社では4月分の保険料が5月に支給される給与から天引きされます。
    • good
    • 0

給与からの社会保険料の天引きは、当月分を天引き、次月納付という繰り返しです。


この納付先は、当月末日の加入先になります。
なので、月の途中で退職、再就職をした場合。
その月の社保料と天引きは、前職ではなく、新職側になります。
二重に天引きされた場合は、必要な手続きにより、返金されます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!