プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学院進学についてです。
今私は大学2年なのですが、院にも行きたいな〜と思っています。大学の講義を受けていて有機化学合成の内容が単純に面白そうと思ったので、その分野に進みたいなと思います。旧帝大あたりを狙っているのですが、院試が心配です。一応理系ですが、おそらく元は文系脳で、生物選択で高校時は化学は嫌いでギリギリ大学受験(地方国公立です)をすり抜けてきたという感じです。今になって当時嫌いだった化学に興味がでてきました。しかし、講義を聞いている分には面白くわかった気になっている気がしますが、研究するとなった時自分で色々考えて出来るかといわれると不安です。今は高校時代の参考書を使って、化学全範囲を勉強し直している途中です。
興味があるのなら、今から化学の道に進んでも大丈夫でしょうか。それとも現実的には厳しいのでしょうか。(頭的に)アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

元有機化学の研究者から言うと有機化学にはもうやることは残っていません。

50年前に「そろそろやることが無いな」と言い合っていましたからもうダメです。今はバイオ、それも多くの分野に分かれました、生物の先生に相談してご覧なさい。
    • good
    • 0

一般論として、地方国立でまともについていけているなら、地方旧帝大レベルには受かることが多いです。

それはある意味、大学院の定員が増えて、入りやすくなっているからです。

ただし、その反面、院入試に受かれば、そこの学生と同等の能力を持っていることが認められたと思ってはなりません。つまり、他大学からの受験者は、多くの場合、下位の成績しか上げていませんし、それは先方が要求するレベルに達していないこともあります。定員を埋めるためにしかたなく合格にすることもあるわけです。
もちろん、合格すればそこに進む権利がありますし、そのに進学すればよいのですけど、安易な気持ちでいると失敗します。近年、大学院で落ちこぼれる人は多いです。難関大学であるほど、内部進学の他の院生は優秀であり、しかも、卒業研究を行っている分だけ研究も進んでいることが多いです。また、難関大学ほどハードワークが求められます。なおで、そういうことの覚悟があるかという話になります。覚悟がないならやめておきなさい。ただ単に、有名大学の大学院に進めば就職が良くなるだろというレベルの発想では公開することになるかもしれません。大学院まで進めば、就職の際の先方の要求水準が高まります。研究で成果を上げて、実力を身に着けていなければ学歴なんぞ意味を持たなくなります。学部卒で就職するときほどは、大学名は重視されなくなるということです。
    • good
    • 0

院進学を考える前に、いまの大学での研究室配属を考えましょう。


有機化学合成の分野に興味を持ったのなら、まずいまの大学で、その分野の研究室に配属されることが大前提です。
そこで専門的なことを学んでから、さらに研究したいと思うなら(自分が研究に向いていると思うなら)、院進学を決めるのです。

なぜ「旧帝大あたりを狙っている」と、他大学の院を受ける前提なのでしょうか。あなたの大学には大学院がないのですか?
院進学というのは、大学の学部受験とは違って、大学の偏差値で選ぶのではなく「師匠選び」「研究室選び」です。大学院の知名度や学部偏差値だけで選ぶと、適切な研究ができないかもしれません。研究分野は細分化されており、もしかしたら、あなたが興味を持った分野の業界第一人者は、あなたの大学の先生かもしれません。地方国立大学とバカにしてはいけません。地方国立大学の先生でも、旧帝大の先生と共同研究で大きなプロジェクトを動かしていることだってあるのですよ。そういうことも、あなたはまだ知らないでしょう。
何のために旧帝大の院を目指すのか?というとことから考え直してください。もちろん、旧帝大の院のほうが研究環境が整っていると思うなら、行けば良いです。ただし、理系の場合は行きたい大学院の事前の研究室訪問は必須ですし、いまの大学の指導教員(卒論や卒研の指導教員)にも事前相談が必要です(先生への不義理はいけません。大学が違っても先生同士は学会で知り合いですよ)。

また、いま高校化学を勉強し直しているのでは、大学院レベルには間に合いません。
いま大学2年生になったばかりということは、あなたが受けて面白いと思った大学の有機化学合成の講義は、1年生向けの入門編でしょう。
興味を持つのは良いことですが、今から旧帝大の院試とその対策を考えるには、あなたには大学での経験値がなさすぎです。これからより専門性が高くなる講義や実験を経験してから、自分が研究に向いているかどうか、院進学するかどうかを考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。しっかりと考えたいと思います。

お礼日時:2019/04/15 00:36

最も重要な事は、あなたが今、履修している授業の内容で、他大学の院試に合格できるレベルの学力が身につくかどうか、です。



あなたは今、高校範囲の化学を勉強していると言いますが、化学系の大学院入試では当然ながら大学範囲の化学の問題が出てきます。そこの合格範囲に到達する為に、あなたにできる事は何でしょう?

まずは他大学の過去問を取り寄せると同時に、その学生達が、どういう教科書で勉強しているかを調べる事。
ゴールのレベルを把握する事。
そこからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2019/04/15 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!