アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

海岸付近に自生する植物です。

一瞬、スミレのように見えましたが、花弁が4枚で、しかも花弁と花弁の間が結構開いています。
形が何となくハナミズキ風で、直径は2~3㎝程度です。
何という植物でしょうか。

「海岸に近い場所に生える 不明の顕花植物に」の質問画像

A 回答 (1件)

おそらくハマダイコンです。


こちらを参考にどうぞ。
https://matsue-hana.com/hana/hamadaikon.html
http://www.hana300.com/hamada1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fine_day様

何度も有難うございます。

何と、ダイコンの仲間でしたか!

アブラナ科の植物の花は、何でも総状花序のようなイメージが有りましたが、このように数輪しか咲かない種族も居たとは・・・

栽培種が野生化したという説と、原住生物であるとの両説が有るのは興味深いです。
原住種だとすれば、ミカン科で言えば橘のようなモノでしょうか…

そういえば、宮崎県青島の熱帯植物群落も、南方から黒潮に乗って漂着した外来説と、氷河時代以前の生き残った原住種(遺存説)であるという両説が激しく戦われていたのを思い出します。

お礼日時:2019/04/15 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!