アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

50代の実母がよく体調を崩します。
趣味やボランティアに忙しく、オフ会なんかもやって普段は元気なのですが、詰め込みすぎてお昼寝ができないと体調を崩すようです。
また、肉は身体に悪いとか、食べるとムカムカするから…
と言って、タンパク質は魚と豆腐ばかり食べています。ササミや、しゃぶしゃぶサラダ系もダメです。食べられる物が限られていて、他の人(父や私)が作った料理にたまに肉が混入していると(なるべく魚にしていますが。)食べれないといって別のものを食べだしたり、自分のことを分かってくれてない!普通こんなの食べれるわけないじゃない!と怒り出したりします。我慢して食べてくれた日には、その後、やっぱ体調が悪い。お父さんが作った料理のせいだ。みたいな感じです。
私的には、そんなに肉を受け付けないって胃の病気か何かじゃないの?と心配ですが、年配になったらみんな肉が食べられなくなるの!!と言います。
肉を食べたくなくなるのは、年齢のせいなのでしょうか?
栄養に偏りがあるから体調崩しやすいんじゃないか、予定を詰め込みすぎじゃないか、何か大きな病気じゃないか?
色々考えますが、本人に言うと怒り出すのでなかなか言えずです。
また、深夜(2時くらいまで)に趣味練習なんかをして、昼は昼寝する。みたいな感じなのでそれも原因では…なんて思うのですが。
私は同居ではないですが近くに住んでいるので度々体調を崩す母が気になってしまいます。
本人に言っても本人のやりたいようにしかしない気がするのですが。なかなか気難しい母、放っておいて大丈夫なものでしょうか。

A 回答 (4件)

これは何かのテレビやネット情報なので確実とは言えないかもしれませんが、、



もちろん肉でも魚でも何にしても食べ過ぎは良くないと思いますが、

ある程度年齢を重ねてくると、アッサリしたものや身体に良いものを食べたくなる気持ちは分かりますが、体力がどんどんなくなってくるので粗食だと逆に栄養が足りないらしいです。
金さん銀さんのような長寿で元気な方の健康の秘訣は!とテレビであってるのを見ましたが、よくタンパク質や野菜バランスよくお肉もお魚もしっかり摂られていて栄養がいきわたってたのだと思います。質問者様のお母さまはかなりお若いので、参考になる答えではないと思いますが、、1つの参考までに見て頂けたら嬉しいです。
    • good
    • 0

誰しも中年になると体調が安定しない時期がやってきます。


それを更年期障害とも言います。
食事もまた同じで肉以外の選択肢が増えます。
ただ貴方のお母さんの場合は強い思い込みがあり、加えて胃もたれしてしまうという結果が伴うので
食べないに限るというルールを作っているのでしょう。
それなのに我慢してまで食べるとなると余計に気分が参ってしまう。
肉を食べない=不健康という図式はひとまず忘れて下さい。
何を食しようがストレスのない生活が1番ですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど分かりやすい説明ありがとうございます!
ストレスを貯めないのが一番とのこと、納得です。好きなようにしてもらうのが良さそうですね^_^;

お礼日時:2019/04/23 14:03

それはかなり心配ですね、


医者が変とは…(;´-`)
早めに行かなければ治る物も治らなくなってしまうのでご家族で説得された方がいいでしょう
    • good
    • 0

病院で検査させて大丈夫なら大丈夫でしょ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!検査も勧めたのですが行きません;
そして、いままで検診でひっかかっても医者が変とか言ってました。
説得してみます!!

お礼日時:2019/04/23 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!