dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

喧嘩になり今後の生活費等
一切渡さないと言われました。
こういう事は認められるのでしょうか?

夫会社員(40代)年収800万程、
私専業主婦(30代)
子供二人(5歳、0歳)の家庭です。

先日些細な事で喧嘩になりました。
(夫が一方的に不機嫌になり、
子供に対しても不機嫌な言動で
お構い無しなので
そういうの止めてと言っただけです。)
夫は自分の気に食わない事が有ると
小さな事でもスルー出来ず
怒り狂い此方をいつまでも責めて来ます。
そのうちに論点がどんどん
変わって行き…
収集出来ない程の怒りになるようです。

私からしたら
しょうもない痴話喧嘩…なのですが、
夫が離婚だと言い出し…
私の親へ
「離婚するから
今から電話して自分の親に報告しろ!」
と私に電話する事を迫って来ました。
(私の親にだけです。)

そんな事でいちいち親を巻き込め無いので
何度か断りましたが
「都合が悪くなったら逃げるのか!?
そういうの止めれば?
ちゃんと自分で親に説明しろ!」
と何度も何度も詰めて来ました。

恐らく私が絶対電話出来ない。
と思って言って来ていると思います。

余りにしつこいので
親には申し訳無いと思いましたが
電話を掛けました。

電話を掛けている最中も
「自分で離婚するとちゃんと説明しないと…」等
煽って来ていたので

「大丈夫、今電話してるから」と
夫に伝えました。

私が本当に電話していると
解った途端
「は!?信じられない!!
お前は最低な人間だ!!
離婚なら出ていけ!」
と…。

自分で執拗に電話を要求しておきながら
意味が解りません。

「離婚と言い出したのも
電話しろと要求したのも貴方では?」
と返しましたが…

「お前が悪いから、
そう言わせたお前の責任だ!
こちらにも考えがある!」と…。

「もう、お前に何を投資しても
一切何にもメリット無いと解ったから
今後一切、何の援助も投資もしないし
生活費用も渡さない。
又連絡等も2度としない!!」

と、言われました。
他にも色々言われましたが…。

因みに専業主婦は元々は夫の希望でした。

私は最近胃に疾患が見つかり
先月一部切除の手術をしました。
直ぐに働けないと夫も知っています。
通院等も有ります。
又、転勤したばかりの地で
知り合いも居ない事や
私は実家に事情が有り帰れないと言う事も
夫は解っています。
子供もおります。

専業主婦で生活費を渡さないと
私達が生きて行けなくなる事を解っていながら
生活費を金輪際渡さないと言う…。

夫にとっては自分を怒らせた制裁とでも
思っているのでしょうが
このような事は法律的?に
認められるのでしょうか?
実際、生活費を渡されなかったら
何処かに相談や、何か請求は出来ますか?

経済的DVには当たりませんか?
夫に対し日々モラハラだと感じる事は
とても多いです。

0歳の子供がおり
直ぐにはと行かないと思うので焦りますが…
やはり私が仕事を探す事が
先決でしょうか?

今回、私は自分が悪いと感じた処は
不本意な処は有りますが
翌日LINEで謝りました。
夫は私に謝らせたいんでしょうから…。

…が、
夫の仕事中に
このLINEを私が送った事にも激怒。
(こちらとしてはLINEですので…
都合の良いときに読み返して貰えればと
言う考えでしたが…。
都合が悪いなら未読でも既読無視でも
出来るそう言うツールかと思うんですが…。)
結局帰ってきた返事は
スクロールしても
なかなか終わらない物凄い長文が6~7通。
全て自分の言い分、
私への悪態、文句でした…。
(前日に連絡は2度としない。と
言っていたのにな…(^_^;)と思ったり)

あまりの自己中さに
返信する言葉がもう思い付かず…
未返信です。

相談する相手も居らず…
生活費は生きるために
直結した問題ですので悩んでいます。

A 回答 (11件中11~11件)

働けるようになれば、探せばいいと思います。


とりあえずは、実家に生活費の援助をしてもらい、DV などのシェルターや社会福祉協議会などの悩み相談で相談。

家庭裁判所で調停など、市の無料、弁護師相談で相談してみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

実家には援助は頼めない状況です。
(両親共に教員でしたので
金銭的には苦労していないでしょうが…
幼少期~実父に虐待を受けておりました。
虐待によりDVシェルターに入った経歴が有り
両親とは絶縁しています。)

義母に相談してみた処…
「本当は優しい子のはず…。
貴方が反論せず、全面的に謝って欲しい。
子供達(孫)の為にもお願いします。」
と言われてしまいました。

こんなにも酷い扱いや言動を一方的に
受けても
自分の気持ちを押し殺し
謝らなければならないのか…。
悔しくて悔しくて涙が出てきます。

夫への憎しみが止まらず、
気持ちが苦しくて…。
心が限界かもしれません。

このような事も含め
相談出来たらと思います。

大変プライベートな問題かと
思います。
市の相談窓口は対応して戴けるのでしょうか?

今日、市の女性相談(女性センター)に
問い合わせしてみようかと思っています。

お礼日時:2019/04/24 07:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています