プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

親を介護施設に入れるのが心配です。
今はまだ元気で働いているのですが、いつか介護が必要になるときが来ると思います。
介護施設は老人を虐待する職員が多いと聞きますし、それは事実だと思います。
私の大事な親にそんな目に遭ってほしくありません。

かといって、私も仕事をしているし、介護するとなると自分の親であってもイライラしてしまう場面もあると思うので、親であるからこそ介護したくありません。

そこで質問です。
どれを答えてもらってもいいです。

①施設に入れたら、虐待されてしまうのでしょうか?
②平均より値段の高い施設に入れたら、虐待されないでしょうか?
③実際に親を介護してみて、うまくいった人はいますか?

A 回答 (6件)

介護施設は老人を虐待する職員が多い・・・滅多に居ません。


新聞見れば、交通事故だらけですが、運転できませんか?
車乗れませんか?、滅多にないので記事になるのです。
安心して介護施設に入れましょう。
心配なら、毎週行って、様子を見ましょう。

グーグルマップでレビューを見れば、評判も見る事が出来ます。
    • good
    • 2

1 あるとなし



2 性格にもよる
夜の配置が危険

3 まあまあ評判が良くてびっくり
本人のね
家族には家庭を顧みない人だったので外ずらよかったんだなぁ・・と。
    • good
    • 0

①職員の質による


②有料老人ホームは良し
③有能なケアマネとしっかりした訪問介護事業所を見つけるべし
    • good
    • 0

知り合いに介護福祉士がいます。


色々、施設のお話を聞いてますが、
>介護施設は老人を虐待する職員が多いと聞きますし、それは事実だと思います。
はい、その通りです。

知り合いの介護福祉士の方は、色々な施設に研修にも行かれたそうです。

①はい、虐待されること、頻繁にあるそうです。
②平均より高い施設に入居しても、虐待、あります。


というか、
人には、好き嫌いがありますよね。
介護職員も人間ですから、施設患者に対し、好き嫌いはあります。

そこで、施設職員に好かれるには、
職員に対し、あまり出しゃばらず、穏やかな性格の方が好かれるかと思います。



それと、施設内の話をすれば、
職員が、気に入らない患者に対しての接し方も酷く、
他、歩けなくなった方や、ボケた方への接し方など見ていて可哀そうなほどの扱いをしている施設も多々あるそうです。

では、例を2つあげましょう。
例1;平均よりもかなり高い金額の施設でも。
 患者が「トイレに行きたい」と言い、職員が患者をトイレに連れて行く途中、
 トイレまで我慢できず、廊下で漏らしてしまった入居者に対し、
 「くっせ~漏らした?くっせ~くっせ~」と大声で手をひく職員がいれば、
 その声を聴いた周囲にいた職員も笑って見ていたり、…
 酷いモノですよね…

例2;平均よりも少しだけ高い施設でも。 
 夜勤では数十人の患者に対し、職員も2人とかで、
 深夜1人の職員が嫌いな入居者のベッドに行き、
 「死にたい…」と言う言葉に対し、
 「じゃあ、死ねば」と言ってたり、…
 酷いモノですよね…


目に余るほど、ヒドイ対応に、知り合いは、施設の上の方に
「あの対応は酷すぎるのでは」と伝えたところ、
介護現場は人手不足のため、施設の上の方から、
「たとえどんなに酷い対応だったとしても
職員を辞めさせることは基本、できない」
と言われたそうです。

施設入所する大半は、足腰が弱まり、
1人ではトイレに行けなくなってきたとか、
おむつが必要になった方が9割と言ってよいほどらしく、

ほどんど、施設で勤務する職員は、『大人の臭いおむつ交換』をするために働いているようなモノらしく、
考えれば、ボケた方で赤の他人の排便の手伝いなど、普通の神経の持ち主が、行えると思いますか?
それも安い給料で…、

日中は、おむつ交換は当たり前ですが、
ボケた方が7割ほどであれば、アチコチで
「息子が迎えにくるから、帰らないと」とか
「あそこに家がある」とか、目に見えない妄想の会話に付き合ったり、
おむつ交換で「殺される~」とボケて暴れる方もいますから、顔を殴らる職員もいるらしく…

夜勤では、泊まりの時の職員は2人くらいしかいないらしく、何十人もの入所者を相手に、
3時間置きくらいに見回りながら、自分では状態を返せない方がいればベッドの上で体の向きを変えてあげたり、
おむつ交換をしてあげたり、深夜呼び出されれば、トイレに連れてってあげたり、
おもらししたと言われれば交換したり、認知症の方など、何回も呼び出しベルを鳴らし続けたり…
ボケて「家に帰りたい」と騒ぐ方の相手をしたり…そのような方を相手にしているのですから、

施設職員の大半は、精神的にも病み、日々のおむつ交換で腰を痛め続かなくなり辞めていきます。
※特に、新人職員は、1年も続かないことが多いとか。
ですが、要領の良い方(他の職員におむつ交換をさせる)は残っていますが、
1つの施設で永く勤務している方は、新しく入って来た職員に嫌な仕事や大変な仕事を押し付けたので、
腰を痛めず、続けていられるのですから、残った方の性格って…
考えれば、要領が良いから生き残ってるのだから、どんな性格の職員かはわかりますよね。



そのような理由で介護現場で働く日本人が少ないため、
近々外国からも介護職員を受け入れるのは、そのような理由からでしょう。

なので、介護施設の現場で働く職員は、人手不足のため、
施設では、入居者何人に対し、職員は何人必要と言う法律もあるため、
施設長は、どんな方でもいいから、性格関係なく、働いてくれるなら誰でも短期間で正社員にしてしまうのです。


私は知り合いから、色々と施設内の事を聞いていますし、
介護福祉士どうしの間でも
「最悪、親を施設に入所させるときは、完全にボケたときかな」と話しているそうです。


③親を介護しているというか、私の知り合いに、
お父さんが脳梗塞で3回ほど倒れ、救急車で運ばれ、
全て意識を取り戻し、今も自宅で知り合いと母親と3人で住んでいますが、

その方が言うには、施設に入れるお金は無いので、
「父とは会話が成り立たず、いつもイライラさせられてばかり。
私も精神を病み、薬を飲んでるよ…」
と言ってました。

自宅介護も大変そうですが、自分で考え、行動もしているので、
施設入所でがんじがらめの暮らしよりも、自宅暮らしの方が少しは、介護進行を遅らせられると思います。


それと、
>介護するとなると自分の親であってもイライラしてしまう場面もあると思うので、
親であるからこそ介護したくありません。
と書かれていますが、…

虐待されないかどうの答えは そこに書いてあるのでは…。
娘でもない、赤の他人が『安い給料で』イライラせず、観てあげるなんて可能だと思いますか?

それも施設職員は、そのような介護の人を相手に、1日何十人も相手にしているのですから、
イライラせず、天使のように微笑み対応できる職員が揃っている施設などあるのでしょうか?

いくら、施設が高額だからと言っても、そこで働く職員の給料も
それに見合った高額給料をもらっているとは限らないと思ってください。

1日に、何人ものおむつ交換と同時に、施設入居者の排便時間のチェックや患者の状態や状況も
全て、職員が記録し、メモとして記録に残す責任も背負っていますから、
(あとで、家族に様子を聞かれたり、何か病気に繋がる心配が隠されていないか等のため)
それら、全てを安い給料で職員は働かされているので、給料に見合わないと辞めてしまうのです。



ですが、その家での家族それぞれ都合もありますから、
最悪、親を施設に入れたのであれば、虐待から守るには
絶えず、様子を見に行ってあげることが必要かと思います。

例えば、
ある施設でのこと。
胸元に食べこぼしの後が見られ、ズボンには尿の匂いもある汚れた服装をしているのに、
職員は着替えさせず、同じ洋服を2週間ほど来ていた患者がいたのですが、
ある日、その患者が違う洋服を着ていたと思ったら、
そのお昼に、その方の家族が面会に来るというので、職員が着替えさせたそうです。

施設では、面会に来ない方は、嫌われると、陰で可哀そうなほどの扱いをされているかもしれませんので…、
夜は仕方ないですが、日中はなるべく、頻繁に面会に行ってあげると虐待は避けられるかもしれません。


実際問題、介護は大変だと思いますが…


可能であれば、アナタを育ててくれた親であれば、
今度はアナタが親の介護をしてあげられれば良いのですが…、
最悪、ボケて、暴れてしまうまでは自宅で見守って過ごさせてあげるとか…

親を預ければ、アナタに子供がいれば、その状況を見ていた子供たちも
次は、子供たちから、母親のアナタも そのような施設に入所させられるかもしれませんが…


ですが、ピンピンコロリが1番ですよね!


これはあくまでも参考の1つとして、お読みください。
    • good
    • 2

①虐待してアザとか傷が出来たら、インシデント用紙書いたりめんどくさいので、相当ブラックなとこじゃないと、ないと思う



②値段高ければ、職員の給料よくて、虐待するほど病んだ職員は少ないかもね

③親の介護はないけど、症状によって違う

ショートステイやデイサービスや訪問介護は考えていないの?
    • good
    • 0

①施設に入れても虐待されるとは限らない。

されるかも知れない。それは働いてる人にかかってくるので、正直わからないです。
②それもわかりません。平均より値段の高いところでも、介護士の仕事量が多すぎのところなら・・・
③今の所うまくいってます。

私は一人っ子なので、仕事はできない状況です。

里に引っ越して母の状態がとても悪くなってるのにショックをうけて、
このまま仕事をせず、両親の介護をしていくことになりそうな気がして
その晩は不安と恐怖で寝られませんでした。

病院では、両親ともアルコールは飲んではいけないと
言われており、私が両親が飲まないようにみています。
デイサービスはそこまではしてくれないので、仕方ないです。

でも、その後、両親に幸せで一生を全うしてほしいと考え、
将来のことは心配せずに、両親のために全力を尽くそうと決心

親戚の人たちは、両親を施設に入れたほうがいいと主張しますが、
両親とも話しましたが、施設には入りたくないと言いました。
父は泣いて嫌がってて、それをみると、私はとてもできません。

ケアーマネージャーに相談しましたが、やはり、施設に入れると
行動が制限されるので、高齢者の体力は衰えが速くなり、
認知症の進行具合も速くなると言われました。

認知症の進行が早くなる=死期が早まる
ということです。

別の人で高齢者を対象にした仕事をしてる人がいますが、
その人曰く、施設に入るのを泣いて嫌がってる高齢者がいたのですが、
その高齢者は、施設に入った後、すぐ死んでしまったと言ってました。

上の例は、極端な例ですが、

別の知り合いで、その人は両親を介護施設に入れたのですが、
その人の父は、その施設の介護士に確実に早死にさせられた、
と言ってました。

介護士は全ての人がきちんと仕事ができるのではなくて、
高齢者が健康上問題がある時に、適切な対応が
できない人もいるようです。
そういう場合に、高齢者の健康が思ったよりも早く
進行してしまうのではないかと、私は感じました。

言い方を変えると、介護士の人たちは、施設で高齢者が
健康に問題が出て救急車で病院に搬送されるたびに、
自分たちがなにか失敗して送られてしまったのではないかと
一瞬、びくっとするらしいです。

なれてる人はそういう心配もしないようですが。


一般的に、施設に入ると生活は制限され、自由が制限され、
自分の家ではない建物に、常に見てる人がいて、
他の入居者も頭のおかしい人や、衰えていく老人ばりです。

そんなところで
自分が入って幸せに生きられるか自問自答して
入るのが嫌だと思う場所に、両親をとても入れられません。

そういうところに、自分の両親を入れるのは、他に選択肢がなくて
仕方ない場合を除いて、私は入れるべきではないと思います。

仕方ないケースは、認知症で子供のことや自分のこともわからなくなってるなど

また、逆に子供の嫁さんと一緒に住むのが嫌で、
自分の夫が死んだら、大きい家を売って施設に入ると
心に決めてる親戚のおばさんもいます。

子供が両親の面倒をきちんと見てくれるのをみて、
両親の友達が皆、口をそろえて「あんたは幸せやねー」と
話してるのを聴いて、なんか複雑な心境です。

両親ができるだけ健康で長生きできるように、
私がしてることは

週に何回か近くの山に両親を連れていき、
自然浴をさせてます。(私も一緒に)
これがすっごく気持ちよくて、両親も幸せそうです。

二人とも若い頃は山登りが好きだったらしく、
山に行くと幸せそうに昔を思い出しています。

私自信のストレスは、朝早く、自然のある場所を
散歩することで解消してます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!