アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

aspire to be a leader

辞書には、aspire は自動詞となっているのは何故ですか?

to be a leader は目的語のように思えます。他動詞ではないのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

aspireは自動詞で、通常は前置詞のtoを伴って、後ろに目的語を置きます。


つまり、動詞の後に直接目的語が置けないので、他動詞ではありません。

She aspired to worldwide fame. 彼女は世界的な名声を望んだ。

そして、to不定詞を目的語として置くことも出来ます。それは不定詞が先(将来的・未来)のことに対して「~を熱望する、強く望む」と言う形を取れるからです。
上記の例のように、
He aspires to be a leader. 彼は指導者になりたいと切望している。

to不定詞以下が目的語となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

want to be aleader は他動詞で、
aspire to be a leader は自動詞なのは、理解が難しいです。

aspire to 名詞 の時は 自動詞 ということは良く分かりました。

お礼日時:2019/04/28 08:51

動詞の後に名詞(目的語)が来るのが他動詞、


来ないのが自動詞です。

でも、to不定詞の場合は
名詞的方法と副詞的用法があるので
名詞句なのか副詞句なのかが分かりにくい。

to be a leader だと
「リーダーになること」
の意味なら名詞句

「リーダーになるために」
「リーダーになるように」
「(その結果)リーダーになった」
の意味なら副詞句

とはいうものの
aspire to be a leader となると
「リーダーになることを望む」なのか
「リーダーになるように望む」なのか
なかなか判断が難しい。

結局のところ、
I aspire to it. とは言うけど
I aspire it. とは言わないから
aspire は自動詞なんだなと
まず判断する。

その後で
aspire は自動詞で目的語を取らないから
aspire to be a leader の to be a leaderは
副詞的用法なんだ
と判断することになります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、副詞用法なのですね。だから自動詞で矛盾がない訳ですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/28 10:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!