
クリニック勤務6日目の看護師です。
今朝、胃カメラを準備する際、あやまって落としてしまい、先端から数センチのところがへこんでしまい、写らなくなってしまいました。
急遽業者から借用し、検査は事なきを得たのですが、先生いわく、修理に6~70万、買うなら車を買うほど高価だとのことです。
先生には謝り、どうお詫びして良いのかお聞きしましたが、「これから気をつければ良い、その分頑張って働いて」と言われました。
私には貯金もあまりありませんので、弁償などとてもできません。保険などにも加入していません。
しかし、このまま甘えても良いのか、戸惑っています。
もちろん、先生が使ってくれると言われるなら、頑張って働き続けていきたいと思っています。
先生や、医療現場での経験をお持ちの方にお聞きしたいのですが、私はこのまま甘えてしまっても良いのでしょうか。何か私にできることはないでしょうか。アドバイスをいただきたく思います。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
それは随分ショックでしょうね。
しかし、機材である以上、いつかは必ず壊れる物です。
たまたまそれをあなたの手にある時にやってしまった、しかも原因はあなたの過失であったという事ですね。
病院、診療所の機材ですから、破損・修理の手当は当然、その病院、診療所がやる事です。
ではあなたは何もしないでいいかというとそうではありません。
二度同じ事をやらないように、いろいろと勉強してください。
作業手順もしっかり見直し、できればレポートにまとめて、手順や扱いのどの部分に問題があり、どう作業すればそういう失敗をしないですむか、もし、単純な不注意だったとしても、不注意になった原因があるはずです。そこまでまとめられれば、それはあなたの、そしてその病院の宝となるでしょう。
きちんとした管理が出来る場所程、そういう事故報告を大切にするものです。
>二度同じ事をやらないように、いろいろと勉強してください。
そうですね。めそめそしている暇があったら、自分の行動の分析、反省をしっかりとし、今後に生かしていけるように努力することが先決ですよね。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
故意じゃないし、医師も良いって言っているんだから良いのでは?。
仕事の道具だし、壊す可能性はありますよ。保証も多少聞くと思うんですけどそのあたりは詳しくないし…同じミスは繰り返したらダメだけどね。
あと、今日予定していた方中に、予定をずらす必要が出たりしたら、正直に謝罪する。
保険のことですが、普通のものもありますが
看護業務に関することを対象にした保険を看護協会が割安で紹介しています。
http://www.nurse.or.jp/anzen/baiseki/
最近はいろいろあるから、自己防衛は必要(支払い能力があることは相手に対しても悪いことではないし)
看護協会員である必要がありますが…
協会費も保険金と思えば我慢できる範囲かと。
(高い場合は一般の会社の方が安くなる場合もあるかと思います。都道府県の看護協会費ってすごく差があるらしいので)
参考URL:http://www.nurse.or.jp/anzen/baiseki/
No.7
- 回答日時:
患者から言わせて下さい。
患者さんが無事なら許されます。勤務して6日ですし。どこの世界でもこういうことは絶対あるし今後同じミスをせず真面目に看護師として確実な仕事をして下さい。
怖いのは患者が被害を受けることです。こちらは命がかかってますのでそれだけはミスは絶対してはいけないものですし隠してはいけないです。
気持ちを引き締め、わからないことは自分の判断ではしないで先輩に聞いて下さい。
今日の失敗を気にし過ぎると次の失敗を生みますからビビらず自然体ながらも細部に注意をはらって仕事して下さい。
患者さんにご迷惑をおかけせずに済んだというのが唯一の救いです。
>気持ちを引き締め、わからないことは自分の判断ではしないで先輩に聞いて下さい
>今日の失敗を気にし過ぎると次の失敗を生みますからビビらず自然体ながらも細部に注意をはらって仕事して下さい
肝に命じます。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
仕事で使う道具ですから、誰だって壊す可能性はあるわけです。
特に個人の責任としない職場なら、そのまま「ごめんなさい。気をつけます」でよいと思います。小さい会社などでなければ、たいてい、個人が弁償することは無いと思いますよ。始末書を書かされたりすることはあるでしょうが。
私も入社したてのころ、会社のパソコンの部品を交換しようとして失敗し、30万円の部品を壊したことがあります。でも、業務上の失敗だし、個人の責任は問われませんでした。ま、しばらくは「また壊すなよ」と笑われ続けましたが...
ご経験を書き込んでくださり、気持ちが少し楽になりました。
私も、同じことを繰り返さないように、早く仕事を覚えて信用してもらえるようになれるよう、努力していきたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
おそらく、損害保険である程度支払われます。
また、リースでも、数万円の負担で、同等品に替えてくれます。レンタルではないとは思いますが、レンタルだと保険で全額出ますので一番被害が少ないのですが、レンタル代が高いので使うときだけ借りないと手間がかかり、面倒です。
また、5年経過していれば、ちょうど新品に交換する時期かも知れませんので、壊れたものを下取りで、新製品に切り替えできるかも知れません。
まるまるの損害ではないし、取り替えの可能なものですので、今後注意すればいいし、その分真面目に働いてくれたらむしろプラス効果かも知れません。
個人経営のクリニックで、細い胃カメラを売りにして、やってみえるところなのです。開業して5年弱のようです。
>おそらく、損害保険である程度支払われます
>新品に交換する時期
そういうことがあるということをお聞きできただけでも、少し気持ちが楽になりました。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
機械は寿命で壊れる場合もあるので、気にしなくていいと思います。
責任を感じて辞めるとすると、求人広告を出した費用や、後任を求人する費用も別に発生してしまうので、余計にお金がかかってしまいます。
がんばって続けることが一番の「弁償」だと思います。
私にできることは、やはり、
「がんばって続けること」
私自身、考えてみても、それ以外は思いつきません。がんばって、早く役に立てるように成長していきたいと思います。
「責任を感じて辞める」ことも考えましたが、6日間いろいろ教えてくださった先輩のことを考えると、そんなことで責任なんて取れないのではないか、と思い…さらなるご迷惑になってしまいますよね。
今まで他院で5年経験がありますが、こんな高価なものを壊してしまったのは初めてで、とても自分が情けなく、パニックになっていました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
色々な面で優秀過ぎて却って浮...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
休日にクライアントにメールを...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
自分から動かない派遣の子
-
メール送信の宛先にクオテーシ...
-
きもちわるい職場のおじさん
-
自分にだけ当たりが強い…
-
仕事中にずっと見てくる人について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報