dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車に乗って約1ヶ月運転もだいぶ慣れてきたのですが…停止からの発進する時、あまり加速がのらないです。1速で走れる速度が少なくて2500回転以上ぐらいから一気に吹き上がり2速に入れると回転数が下がり軽いノッキングします。ノッキングしないように回転数を抑えたら加速しないです。まだ車のことを分かってないからだと思いますが、うまく発進できる方法を教えてください。
車はスバルのフォレスターです。

A 回答 (13件中11~13件)

実際の運転を見てないので なんともいえませんが 発進時のクラッチミートが下手なのか 1速から2速へのシフトアップに手間取ってるのかじゃないですか。



>停止からの発進する時、あまり加速がのらないです。
>1速で走れる速度が少なくて

何でかな~。アクセル踏めばスピード出ます。半クラ使いすぎじゃない?。

>2500回転以上ぐらいから一気に吹き上がり2速に入れると回転数が下がり軽いノッキングします。

一気に吹き上がったんだから そのまま素早くシフトア~~~ップ!!!。

>ノッキングしないように回転数を抑えたら加速しないです。

なんでやねん。やってる事が逆やんけ。ノックするなら回転上げなきゃ~。回転抑えたら加速する訳ないやんか~。

とまあ こんな風に思うわけです。頑張ってね!(^^;;;。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡単に言うと・・・ゲームとかでたとえるラリー車みたいな感じなんです。回転数が上がるわりに加速しないみたいな感じです。回転数を控えめで行くとすんなりクラッチは入るんですけど・・・(^^;シフトアップが遅くて回転数が異様に下がった状態でクラッチをつないでるかも知れないですね!研究してみます!ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/02 23:23

症状としては、クラッチが滑っているか、半クラかといった症状ですが、それは考えられないのですよね?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

多分半クラにはなってないと思います。滑ってる感じはしないですよ。でも調べてみます。ありがとうございました

お礼日時:2004/12/02 23:18

エンジンの種類(自然吸気のSOHCかDOHC、あるいはターボか)と年式によってトルクの出方が異なります。



特に自然吸気ならインプレッサ・レガシィと全く同じなので、物が解れば一般論以外の回答も集まりやすいと思います。

是非、追記を。(私がわかるかどうかは別として・・・)

この回答への補足

はい。わかりました。
SG5-C クロススポーツ2.0T
エンジンは水平対向4気筒 2.0L DOHC 16バルブ AVCS (可変バルブタイミング)空冷インタークーラーターボで220psの31.5kgです。

補足日時:2004/12/02 22:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!