アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は半年分のA駅からB駅までのICOCAの定期を持っているのですが、B駅より先のC駅から区間内の駅に帰る時、その定期でC駅の改札は通れるのでしょうか?

A 回答 (4件)

A-B-C の順に駅が並んでいると言うことですね?


ICOCAの定期券部分が有効なのはA-Bのみで、それ以外の区間ではICOCAとしてのみ利用可能です。
C駅での乗車の時に、ICOCAの残額が1円以上残っていればC駅で入場可能です。
A-B間の駅で降りる場合は、C→Bの運賃が差し引かれます。
残額が足りない場合は精算機でトップアップする必要があります。
X-A-B-Cのように駅が並んでいる場合でX-A間の駅Yで降りる場合は、
「C→Bの運賃とA→Yの運賃の合計」と「C→Yの運賃」を比較して安い方が差し引かれます。
    • good
    • 0

ICOCA定期は、普通のICOCAに定期券としての機能を追加しただけなので、


定期券区間以外は、定期券の購入額とは別にチャージした金額から自動的に
引き落とされるので、チャージ残高さえ有れば C駅からも使えます。(後述)
乗車区間に定期券区間が含まれる場合は、定期券区間は含まず計算します。

従って、この質問の場合[B-C]間が ICOCAが使える区間で有れば、
[B→C]の乗越でも、[C→B→A]でも チャージ残高から引き落とされるけど、
定期券の購入額に含れないチャージ残高は、使い切ったらチャージが必要で、
最低額※が残ってないと改札が閉まるので、これも覚えておきましょう。
(※JRと他社線との「連絡定期」では駅により異なる。1円か10円か)
http://faq.jr-odekake.net/faq_detail.html?id=463 …

詳細は、ICOCAの公式サイト(ガイドブック。P16,17)に図解入りで
載っているので、これを機に時間の有る時にでも読んでおいて下さい。
(ICOCAは「JR西日本」以外でも採用しているけど、計算方法は同じ)
◆JR西日本
http://pamph.jr-odekake.net/vp4.php?ci=jrwest&pi …
(↓。見れなかった時用の元画像[.jpg])
http://pamph.jr-odekake.net/ci_ver4/jrwest/icoca …
http://pamph.jr-odekake.net/ci_ver4/jrwest/icoca …
◆大阪メトロ
https://subway.osakametro.co.jp/guide/fare/icoca …

一度もチャージ方法した事ないなら、詳細は公式サイトでも確認を。
https://www.jr-odekake.net/icoca/guide/charge/ic …
・入金機、自動券売機(改札外)、のりこし精算機(改札内。黄色の)
・お店 (主にコンビニ。直接レジへ[一部ATMでも可 ※添付動画参照])
https://www.jr-odekake.net/icoca/guide/money/sto …
上記以外にも、ICOCAが使える他カードの駅、バス車内、店舗でも可。
https://www.jr-odekake.net/icoca/area/

尚、どこでチャージしても「お釣り」は出ないので、こちらにも注意。
・10円~ (JR西[精算機]、阪神、大阪,京都,神戸の地下鉄ほか)
・500円~ (JR西[自動券売機。※一部例外有])
・1000円~ (JR西[入金機]ほか、バス車内、コンビニほか)
https://www.westjr.co.jp/press/article/2015/09/p …
-------------------------------------------
※こちらも
https://goo.gl/3Szg9r
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
http://u0u1.net/PNkg
-------------------------------------------

-------------------------------------------
「私は半年分のA駅からB駅までのICOCA」の回答画像2
    • good
    • 0

ICOCAの定期券に精算金額よりも多い金額がチャージ


されているのなら、C駅の改札にタッチするだけで自動的に
差額分を引き落として精算されます。
帰りも同様に、C駅の改札にタッチするだけで乗車でき
A駅で降りるときに自動的にC-B間の運賃が引き落とされます。

紙のきっぷや定期のように、いちいち精算機で精算することなく
通れるのが交通系ICカードの最大のメリットです。
(事前にチャージしておくのを忘れずに)
    • good
    • 0

改札を通ることは可能です。


例えば、大阪~京都間の利用で定期が大阪~高槻間だった場合、大阪駅ではICOCA定期券として入場しますが京都駅は定期券の区間外なので高槻~京都間の運賃が京都駅の改札で引かれます。
これが逆向きになっても同様の処理となるので、京都駅ではICOCAとして入場、大阪駅ではICOCA定期券として出場しますが京都~高槻間の運賃が引かれます。
ただし、いずれの場合もICOCAの残高が不足していれば入場して電車に乗ることはできますが、電車を降りたあと改札からの出場ができません。その場合は改札にある黄色の乗り越し精算機でICOCAにチャージするor有人改札で精算することで出場可能になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!