dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんはじめまして。
車庫証明についてお聞きしたいことがあります。

現在、私は大学4年で賃貸マンションに親と別居で住んでおります。この度新車を同じ県の実家(管轄は今住んでいるところとは違います)近くのディーラーにて契約しました。住民票は今住んでいる自治体に移しております。来年の2月いっぱいでマンションを解約し実家に戻ります。クルマの契約のときに車庫証明について聞かれ、そのときはマンションの付随駐車場を借りれると思っていたのですが、それがどうも困難なようなので、近くの月極駐車場を借りようと思っております。

質問1:しかし、ここのQ&Aにもありましたが、たった3ヶ月間(12月・1月・2月)の駐車場の契約は契約の期間が短いので断られるようです。対処法として3ヶ月の契約といわずに1年の契約をして3ヶ月たってから解約すればよいと書いてありました。この方法で大丈夫なのでしょうか?
質問2:どのような形であれ車庫証明が一応取れたとして、契約期間が終了したとします。そこで、それまで駐車していたスペースに違う車両が車庫証明を申請したら、どうなるのですか?私は今住んでいるところのナンバーに愛着があって、実家に戻ってもナンバーは変えたくないです。実家に帰ったら住民票は戻します。それがバレて警察のほうから罰則とか出頭命令とかなにかあるのでしょうか?

本当に自分のお気に入りのクルマを見つけられました。
ずっと大切に乗っていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

お気に入りのクルマが見つかり、ご購入されるとのこと誠におめでとうございます。



さて、質問1については可能だと思います。
ただ3ヶ月で解約した場合、違約金が発生する場合もあると思いますので、契約の内容を細かく確認されることをお勧めします。

次に質問2については確実に違法です。
とは言っても実際そのことだけで検挙されることは無いと思います。(悪質でない限り)
しかしながら管轄外のナンバーですから警察の目に留まりやすいので夜間のお店の駐車場でナンバーを控えられたり、職務質問をされやすくなるのは確実です。
その結果、他の理由で検挙される可能性は高まります。その場合、車庫法違反で検挙と言うこともあり得ます。
また、契約されていた駐車場で新たに車庫証明の申請があった場合、車庫証明がとれない場合もあり、新契約者に迷惑が掛かります。
また、自動車税納税通知書送付先変更届については、すぐに自動車検査証(車検証)の住所変更登録ができない人のためのもです。
したがって、引っ越し後は直ちに新たに車庫証明をとり、車検証の住所変更(ナンバーも変更)をされることお勧めします。

所有者の名義については購入時に全額ディーラーに支払えば、質問者の名義になると思います。
ちなみにクルマ屋さんのローンは高いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に丁寧な回答ありがとうございます。
やはり実家に戻ったら面倒でも再度車庫証明を取り直したほうが賢明のようですね。
ちなみに私が契約したディーラーの金利は3.3%でした。銀行のほうが1%以上も高かった(4.875%とか4.3%とか)ので…

お礼日時:2004/12/03 16:38

>住民票も実家に戻したほうがよいのでしょうか


 取り敢えず、今の処に住んでいる以上、違法になります。住民基本台帳法を確認してください。

質問1:これは可能です。ただし、解約の際、残り 9 ヵ月分の請求がある可能性もあります。と言うのは、3 ヵ月後に引越すかどうかは、今の時点では確定した事実ではありません。単なる希望に過ぎません。極端に言えば、実家がなくなることだって可能性はある訳で、その予定だった通りに物事が進む、とは誰も保障できませんから。

質問2:違法登録になります。管轄の陸運局に届出をし直す必要があります。登録をそのままにしておいて、自動車税は送付先変更の葉書を出しておけば、新たな住所地に送ってくれるようになるから (これ現実です) そのままにしておいても問題はない、車検は登録都道府県以外でも行なえる (これも事実です) から、現実問題はない、という回答多分出てくるとは思いますが、違法ですのでくれぐれも注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に丁寧なご回答ありがとうございます!!
質問1について:説明が不十分で申し訳ありませんでした、来年の3月で卒業ですし、実家に戻ることは確実です。
質問2について:登録をそのままにしておいても自動車税の送付先を変更すれば一応は大丈夫なのですね。自動車税のことについてはここのQ&Aにもたくさんありましたのでわかっていたのですが、登録のことが気になっていたので…

お礼日時:2004/12/03 07:02

>契約時にディーラーでローンを組みまして、使用者は私で、所有者はディーラーになっています。

やはり私名義にこだわりたいのですが…

全額払えば経費向こう持ちでいつでも所有権を移転してくれます。金払わないと無理です。銀行でのマイカーローンですとディーラーには全額入りますから、所有権は貴方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます!!
一応ディーラーに相談してみます。銀行のマイカーローンなども調べてみたいと思います。

お礼日時:2004/12/03 06:49

NO.2です。

URLがリンクしませんでした。
こちらをみて下さい。
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しかし、住民票も今のところに移しておりますし、契約のときも今の住所を書きました。やはりきちんとした手続きをとったほうがよい、ということはディーラーにそのことを話して、住民票も実家に戻したほうがよいのでしょうか。すみません、また質問になってしまいました。

お礼日時:2004/12/02 23:25

貸し駐車場では1年以上契約期間がないと車庫証明でないと思いますよ。


それって車庫とばしととられかねません。
実家に戻ったら住所変更しないと自動車税の納付書が手元に届きません。
大事な車ですから法の趣旨に反しないような行動をしてあげればとおもいますけどね。

参考URL:http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX …
    • good
    • 0

実家で車庫証明をあげる。

使用者親名義ではだめですか?
所有者をあなたで。車庫は3ヶ月借りるだけ。んで実家に戻り変更登録??すればいいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
契約時にディーラーでローンを組みまして、使用者は私で、所有者はディーラーになっています。やはり私名義にこだわりたいのですが…

お礼日時:2004/12/02 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!