
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
家庭用ではありませんが、写真撮影や映像機器のメーカーのマンフロット社にあるオートポールが標準で3.7m、ミニポールが3.3mあります。
オートポールのほうは、延長用の接続パイプが市販されていますので、3mどころか5mでも10mでも伸ばせます(^_^)v
http://www.kktpc.co.jp/
ヨドバシカメラでも売っていますのでHPには乗っていないけど、お問い合わせください。
でもあと6cmなら、6cm分の角材とかを上か下に取り付けたほうがいいでしょうね、と。それと最大伸長まで伸ばすと不安定ですから(よく曲がる(^^;)ご注意ください。
参考URL:http://www.kktpc.co.jp/asp/shop/syousai.asp?ID=1 …
わー、高いですね。
そこまで予算が無いのでホームセンターのに何かはさんで間に合わせます。
ちなみに突っ張り棒は横方向に使います。(突っ張り棒自体にカーテンを吊るすつもりです。)
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
もひとつ追加。
壁に当て材とかを使わないといけないけど(コンクリート壁ならゴムのマットでいいかな?)
矢崎のイレクターというのがあります、ホームセンターならどこにでもあるはず(商品名変わってたりするけど)
これの3mのパイプを買ってきて、必要な長さに切って、両側にアジャスタを付けます。アジャスタの調整にスパナ(六角のボルトを回す工具)とかが必要ですが、これを組みつければ強固な突っ張りの完成です(^_^)v 既に主婦の発想を超えてますが(^^;
パイプが1500円ぐらいアジャスタが300円ぐらいだったかな?と、定かではありませんが m(_ _)m
参考URL:http://www.diy-life.net/
すごい発想ありがとうございます。
今回は当て木で長さをあわせて市販の突っ張り棒を使いました。無事にカーテンを付けることが出来ました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
まあ強力って書いてあるから強力なんでしょー、写真用には劣るだろーけど(^^;
型番を控えて近くのホームセンターでお取り寄せってのも有りかも?(^^;
あと、強力タイプを使うと壁が抜けますので、ちゃんと裏に角材が通った場所につけるか、最低で30x30cm厚さ1cmぐらいの板を当てて、つっぱってくださいね。
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/nonaka/437306/460048/46 …
No.4
- 回答日時:
用途は洗濯物干しですが、下記のリンクのようなものはどうですか。
耐荷重量の心配もないですし落ちる心配もないですよ。参考URL:http://www.rakuten.co.jp/nonaka/437306/460048/47 …
おー、なかなかナイスな物があるんですね。
ありがとうございます。
値段がちょびっと高めですが、考えてみます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
つっ張り棒そのものでそんなに長いものは見たことありませんが、同じような考え方のもので3mぐらいのものとして、物干しの「柱」部分がつっばり棒方式になったものを見たことはあります。
カーテンをつけるのであれば、天井付けか、天井から吊り下げるタイプの一般のカーテンレールをつけるか、丸棒式のもの(長さの調節できるものが売られています)を両端支持で取り付け、真ん中が垂れ下がるようでしたら、真ん中だけ太めのテグス(釣り糸)で天井から保持し、カーテンを引き分け式にする方法もあります。
アドバイスありがとうございます。
いろんな方法があるんですね。でも賃貸のアパートなので天井や壁に穴を開けたくないんです。(なので突っ張りなら良いかと思っています。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 新築建設中です。 「ここの壁に下地を入れてもらいたい」という要望って どのくらいの時期までなら対応可 10 2022/12/13 03:43
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 高層階のベランダ物干しについて 2 2023/06/12 18:44
- その他(悩み相談・人生相談) つっぱり棒。 2メートルの所に突っ張り棒を入れたい時。 180センチ〜200センチと書いてある 突っ 4 2023/01/31 08:54
- DIY・エクステリア ベランダの左右両隅に突っ張り棒をして、その突っ張り棒の対し水平?にして取り付けれるアイテム・商品・ア 3 2022/10/25 14:14
- 防災 (大地震の際の、家具転倒防止用)突っ張り棒と、プレートについて 2 2022/05/17 03:07
- DIY・エクステリア 和室の間仕切り方法について 10 2022/04/10 10:47
- 物理学 耐荷重が足りない分を突っ張り棒で支える方法 2 2023/02/03 22:39
- 建設業・製造業 約3°の斜面を水平にする方法? 2 2022/08/04 11:22
- 家具・インテリア 突っ張り棒2本・レースカーテン2枚(繋ぐ)・内側厚手カーテン2枚(繋ぐ)・安全ピン10個(繋ぎ用)・ 1 2023/03/11 11:05
- 政治 座礁防止装置を発明しました 6 2023/01/12 16:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
自分の家の中でなら例え窓を開...
-
カーテンレールをつけないでカ...
-
室内に入ってきたツバメの追い...
-
カーテンレールを両面テープで...
-
向かいのマンションからのぞか...
-
証明写真機の中でで着替えって...
-
吊り扉のレールをカーテンレー...
-
冬の節約・節電方法を教えてく...
-
カーテンアジャスターフック100...
-
カーテンに遮光裏地を付けたい...
-
ユニットバス シャワーカーテ...
-
高速バス三列シートで咳が酷い...
-
我が家の玄関を出ると2メートル...
-
夜一人で寝るのがこわい。
-
マンションの窓の外からのプラ...
-
家を覗かれるのがストレスで我...
-
カーテンの半間、一間、ロング...
-
高校生に質問です。 SEXする時...
-
画像の丸した窓、 このように壁...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
カーテンレールをつけないでカ...
-
室内に入ってきたツバメの追い...
-
自分の家の中でなら例え窓を開...
-
一ヶ月以上、家を留守にした事...
-
ユニットバス シャワーカーテ...
-
マッサージされてる時に股間触...
-
証明写真機の中でで着替えって...
-
向かいのマンションからのぞか...
-
我が家の玄関を出ると2メートル...
-
カーテンレールのないところで...
-
カーテンアジャスターフック100...
-
戸建で 目の前で勢いよく窓のシ...
-
遮光カーテンを透視できるカメ...
-
目隠し用(ミラーレス、マジッ...
-
吊り扉のレールをカーテンレー...
-
シャワーカーテンの裏表、どっ...
-
隣の家の電気がカーテンを遮っ...
-
カーテンレールを両面テープで...
-
部屋を完全遮光にしたいです! ...
おすすめ情報