
母と喧嘩しました。大学生の女です。
きっかけは些細な事でした。
一緒に出かけていた時のことです。
お互いになんとなくイライラしていたのか、
私が話しかけた事が聞こえなかったと、4回ほど聞き返され、私も聞こえるようにちゃんと言い直したつもりでしたが、全て聞き取ってもらえず、大したことでもなかったので、「もういいよ...」と言うと、
「お前マスクしてるから聞こえにくいんだよ」
と喧嘩腰で言われ、それにムッとした私が
「お母さんの耳が悪かっただけでしょ?」と。そこからは売り言葉に買い言葉で、買い物が中断してしまい帰宅することになってしまいました。お互いの態度と言葉が気に食わず、「何それ?もうそんなんじゃ買い物やめようよ」って感じです。
私も冷静じゃなかったので、少し時間が経っても素直に謝ることが出来ず、「〜は私が悪かったね。でもお互い話そうとしたのとそれが聞こえなかっただけなんだから、お母さんだって言葉を選んでよ」とLINEしても「悪くないなら謝らなくていいです」と返ってきました。
きっと母は「完全にお前が悪いから謝るのはお前の方だ」と思っているように文面から思います。謝る時は「ごめんね、でもお互い非があったよね」って感じじゃダメって事でしょうか。
私の態度が悪かったのは確かなので、私は自分の悪かった所は認めて謝りたいと思っています。しかし、母にも同じようにして欲しいと思ってしまっているので、どうしても自分が折れて自分だけ謝る、という行動になかなか移せずにいます。
仲直りをしたいですが、いざ面と向かって話をしようとすると言葉が詰まってしまい、また余計にこじらせてしまうような事を言ってしまいそうでなかなか出来ません。勇気をだして「ごめんね」と言ってもそこからまた「うん、あれはお前が悪かったよね?そうだよね?」と問い詰められそうで怖いです。
買い物から帰ってきてから部屋にこもったりで顔を合わせていない状態です。
成人してこんな些細な事で喧嘩してて恥ずかしい限りですが...どうしたらうまく仲直りできる方向に向かえるでしょうか。どなたか教えてください。宜しくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
貴方は自分の言動を反省し謝ることができる、素直な人だし自分から歩み寄ろうとする優しい心を持った人ですよ
お母さんは大人でありながら時間をおいても貴方だけが悪いといい続けてる頑固で、自分を曲げられない心の狭さ幼稚さがあるようですね。
こういう場合はどうしたらいいのか、
貴方自身から大人になってあまり引きずることなくカラカラっとして割り切って付き合っていけばいいのです。
親子といえども人間関係の距離感が大事だと思います。ですから腹六分で付き合っていくのが一番いいのです。
それと大学まで入れてくれた親には感謝の念を忘れずにいたら多少不服な思いがあっても自分を抑えていつもありがとう ごめんねって言ってたら
お母さんにもきっと届くと思うよ
親と一緒にいられる時間は無限にあるわけじゃないだから今を大切にして下さい。
言葉は悪いけどお母さんを貴方の手のひらに乗せてうまく転がせられるように賢く付き合ってみて下さい。
それは社会に出ても人間関係においてきっと役に立つと思います。
そしてあまり感情的にならないように冷静な会話になるように心がけて下さいね。
相手の心も自分の心も上手にコントロールしてぶつかり合わないようにすることも大事なことです。
とても、腑に落ちる回答を頂けて、気持ちの整理が少し進んだ気がします。
友達と喧嘩したら素直に謝れ、話し合えるのに、母とはなぜこんなになってしまったのか、自分が謝らなかったからなのかと、喧嘩してからずっと悩んでいました。
親も家族であれど1人の人間で、私と母も別の人間なのだから、うまく立ち回る事も大切ですよね。
母だから、と、私にもどこか甘えがあったのかもしれません。一人の人として、母と向き合ってみようと思います。とても丁寧なご回答に感謝しています。ありがとうございます。
No.10
- 回答日時:
ありがとう。
貴方のように心の優しい娘さんが私にも欲しかったです。お母さんとの喧嘩でこんなに悩んでしまうほんとに優しい娘さんだと分かるので私の方が感動してうるうるしています。
とても素敵なお嬢さんです。
貴方のお母さんが、すごく羨ましい気持ちになりましたよ
大丈夫、お母さん気難しいところがあるけど、いつもありがとうってメモ書きでもしてプレゼントをそっと置いてみたらどうですか?
そしてあとから顔を覗いて、お母さんまだ怒ってる? ほんとにごめんねって言って明るく振る舞って下さい。
親子喧嘩なんてどこの家でもあるもんだよ
問題はそのあとが肝心なのです。
お互いにあっさりカラカラっと仲直りできる親子関係を築きあげて下さい。
とにかくあまり重く考えないことです。
きっと大丈夫! 親子なんだから、お母さんだっていつまでも引きずって嫌な気分になったままではいられないと思うよ。
とにかく明るく笑顔で乗り越えてみて下さいね。
ありがとう。貴方のように心の優しい娘さんが私にも欲しかったです。
お母さんとの喧嘩でこんなに悩んでしまうほんとに優しい娘さんだと分かるので私の方が感動してうるうるしています。
とても素敵なお嬢さんです。
貴方のお母さんが、すごく羨ましい気持ちになりましたよ
大丈夫、お母さん気難しいところがあるけど、いつもありがとうってメモ書きでもしてプレゼントをそっと置いてみたらどうですか?
そしてあとから顔を覗いて、お母さんまだ怒ってる? ほんとにごめんねって言って明るく振る舞って下さい。
親子喧嘩なんてどこの家でもあるもんだよ
問題はそのあとが肝心なのです。
お互いにあっさりカラカラっと仲直りできる親子関係を築きあげて下さい。
とにかくあまり重く考えないことです。
きっと大丈夫! 親子なんだから、お母さんだっていつまでも引きずって嫌な気分になったままではいられないと思うよ。
とにかく明るく笑顔で乗り越えてみて下さいね。
先程、無事仲直りが出来ました。プレゼントに「ごめんね。少し早いけど母の日おめでとう。いつもありがとう。」とメッセージカードを添えました。詳しくは補足を読んでくれたら嬉しいです。貴方様には、絶対に直接報告したくて...なので、コメントでもご報告させていただきました。本当に、ありがとうございました。これからいい親子関係を築けるように精進していきます!
No.8
- 回答日時:
そうですね。
家族だからこそ甘え過ぎて依存し上手に距離感を保てず、 馴れ合いになってお互いの心にズカズカ入り込んで失敗してしまうんだと思います。思った事は言葉にすぐ出てしまいます。
いかに冷静になって話し合えるかがとても、大事なことだと思います。
それと、ひとつのことにいつまでも拘ってしまうと冷静な話し合いはできません。
あっさり流す事も必要なことです。
人間ですから時には、ぶつかり合う事もありますが、そういう時は
少し近づきすぎたと
認識して下さい。
そうやって軌道修正していけばいいのです。
長々とまるで、説教じみた事を書いてごめんなさいね。m(._.)m
貴方にはこれからも良好な親子関係を保って笑顔いっぱい幸せに暮らしていけますように心から願っています。
暖かいお言葉に、涙が溢れました。他所の親子喧嘩に、こんなに親身に聞いてお話をして下さった、貴方様にも笑顔で溢れる毎日になりますように。
今日、もういらない!と言われてしまった母の日のプレゼントをこっそり買いに行って、それを渡して夜に謝ろうと思います。うまくいかないかもしれませんが、少しずつ、以前のようになれるように。がんばってきます。
No.6
- 回答日時:
謝罪するなら言い訳したり、相手にも非があると責めたりしちゃダメだよ。
それしちゃうと「謝るふりをしている」と思われても仕方がない。
「相手も悪い」と思うなら、謝罪じゃなく話し合いをするといいよ。
「仲直りしたいから、ああなった時のルールを決めようよ」ってね。
そうすれば同じことで喧嘩することがぐっと減るし、
その場しのぎで言葉だけで謝るよりずっと相手に響くと思うから。
やっぱり謝ってるのにアレコレ付け足してしまうと、そう思われてしまいますよね...反省しています。こじれちゃったのは、自分も自分で頭に血が上っていたので、冷静な意見が言えなかったのもありました。お互い落ち着いて向き合って話せる機会があったら、ルールを決めること、提案してみようかなと思います。ご丁寧な回答、ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
なんとまぁ。
。。優しいですね。喧嘩するのは仲がよすぎる証拠ですよね。
同じようなタイプなのでしょうね。
謝るなら余計なことは言わない。
「ごめんね。言い過ぎちゃったね。」それでいいと思うし
でも・・・
何時も主様が謝ってばかりだから結局謝るにしても一言多いんだよ。
「ごめんね。」ならそれだけで良いのに。
何事も事なき主義
それがいい時もあるけど 彼ができたらどうするんだろうね。
お母さん 寂しさが募って言いたい放題言ってくるようになりますよ。
時には 知らん顔してほっておいてもいい様な気がするけど
変な癖つけちゃうと結局自分が困ると思うけどなぁ~。
知らん顔してほっておいて
ふつーにしていればいいと思うけど。
相手が無視していても関係なく話をしているか
お互い無言を続けていても
それはそれで これからの主様の為に
ある意味必要な事なのかもしれないよ。
もちろん 親がたまには謝ってくれるよって言うなら
今回は 「さっきはごめんね。」
そう一言言って部屋に戻ってしまえば良いとは思うけど。
謝っておきながら要求するのは
交換条件つきのごめんね。という事だと思うからさ。
ごめんねの変わりに
今日 夕飯私が作るからゆっくりしていてね。
そう言ってみたらいかがかしら?
確かに母はよく、「彼氏が出来たら、就職しちゃったら(一緒の時間が減るから)寂しくなるなぁ」と、仲良くしてる時は言っています。もう少し私は私の中で考え、伝えたい事を整理して、頑張ってみようと思います。
ご丁寧な温かいご回答、本当にありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
失礼だと思うのですが、お母さんが幼稚すぎると思います...。
あなたの方が随分大人に思えますね。僕は喧嘩後の対応はあなたは何も間違っていないと思います。大抵の場合はそれで仲直り出来ると思いますが...正直この文を見ているだけでお母さんに苛立ちを感じます^^;お母さんはずっとそういう性格なのでしょうか?それとも、一時的なものなのでしょうか?
前者である場合、全て自分が悪かったと言えばあなたが責められることはないんでしょうが...それはただお母さんの機嫌を取っているだけな気もしますし...一度ゆっくりとゆっくりと話してみるのがいいかも知れません。
力になれず申し訳ありません。
ご丁寧な回答、ありがとうございます(;_;)きっと私の謝り方に母は、「なんだかんだ反省してないし、許してもらうための謝罪ならいらない」となったと思います。私がきっかけが些細なこと過ぎて、はいはいすいませんね!!とぶっきらぼうにしてしまったことも確かです^^; もう一度ゆっくりなんて話し合おうか考えてから、行動に移してみようと思います。ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 普通の感覚がわかりません、 彼とは3つ離れてます。 歳なんてカップルだし、距離が空く感じがするから気 3 2023/07/11 02:13
- 夫婦 夫婦喧嘩について 夫婦喧嘩になると、妻の話がものすごい口調に変わり、ディベート大会かの様に言葉尻を捕 3 2022/07/23 01:52
- カップル・彼氏・彼女 ※長文失礼します※ 彼女が喧嘩の時そっとして欲しいというのに自分は気持ちが伝わってないと思って会って 2 2023/08/01 19:06
- カップル・彼氏・彼女 朝起きた時、大喧嘩しました。 怒りすぎじゃない?とおもってしまいます。 いつも夜型ですが、今日は早く 2 2022/12/08 05:25
- カップル・彼氏・彼女 彼氏のことが良く分かりません。何を考えているのでしょうか?心理はなんですか? お互い27歳、付き合っ 5 2023/03/17 03:35
- その他(家族・家庭) 母のようにはなりたくないけど怖いです 2 2022/05/16 22:04
- カップル・彼氏・彼女 私が謝るべきですか? 12 2023/02/15 13:42
- その他(結婚) 喧嘩夫婦 ベーコンと玉ねぎを炒めてパスタを作っていました。 ベーコンから肉の匂いが強かったのか、旦那 10 2023/04/15 08:35
- 夫婦 夫婦カウンセリングについて 8 2023/05/04 06:18
- 離婚 夫に離婚してくれと言われました 9 2022/08/28 18:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学生の娘に限界です
子供
-
母親と喧嘩しました 大学一年生です。 喧嘩して1週間くらいお互い無視しあうか、 怒鳴り口調で
兄弟・姉妹
-
先日、朝から18歳息子と喧嘩をし、1週間口を聞いていません 無視をして突き放なしたのは私です 分から
子供・未成年
-
-
4
大学生の娘の生活態度について困っています。アドバイスやご意見をお願いします。
子供
-
5
大学生になった娘との関係修復
子供
-
6
偉そうな娘 23歳社会人一年目。 小さい時から手のかからない子供で、大学も就職もトントン拍子に決まり
子供・未成年
-
7
子供が大学生になったのに全く親に感謝する気も孝行する気がないときの親の
出会い・合コン
-
8
死にたいです。助けてください。 高3の者です。長文です。 今日親と喧嘩しました。 父と2人で晩ご飯食
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
【長文】20代なのに親の喧嘩が怖い。家を出たい。
兄弟・姉妹
-
10
うちの娘19歳ですが……気難しいんです。 自分が育てていてこんな事を言うのはおかしいですよね…… た
子育て
-
11
母に怒られてこのままずっと無視が続きそうです。
父親・母親
-
12
母と喧嘩して謝ったのですがずっと無視されます。 母とは別居しているのでLINEでしか話せず、LINE
その他(家族・家庭)
-
13
母親と関わりたくありません。 これから大学生になり、実家ぐらしの女子です。 母と話すと本当に疲れます
父親・母親
-
14
子離れについて
兄弟・姉妹
-
15
謝っても許してもらえない
父親・母親
-
16
大学生の娘さんがいる方にお尋ねします 彼との外泊を許されますか?
子供
-
17
23歳の娘について 家事の手伝い等、何にもしません。 これって同世代の方達からみてどう思うのか? 教
その他(家族・家庭)
-
18
娘に彼氏ができた様です。
子供
-
19
親とのケンカ 謝り方
夫婦
-
20
母親に度を超えた八つ当たりをしてしまいます
父親・母親
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もう高校生なのに人前でお尻ぺ...
-
元彼の事で母がしつこいです。 ...
-
お尻ペンペンのお仕置き
-
母親に惚れてしまいました
-
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
-
年老いた両親との旅行が最悪に...
-
娘はいったい何を考えているのか
-
父親への恋愛感情について悩ん...
-
母に友達と遊びに行くっていう...
-
謝っても許してもらえない
-
母と離婚している父に恋人がで...
-
母親が風俗で働いてます。 私は...
-
母親を尊敬できません。 私の母...
-
家族に喘ぎ声を聞かれたかもし...
-
母親のセックスを見てしまいま...
-
結婚式前日に父親とキス、一緒...
-
親に見捨てられました。 中学2...
-
スポ少へ行くのが憂鬱
-
お風呂の時間が長いだけで怒る...
-
結婚がきっかけで不仲になって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もう高校生なのに人前でお尻ぺ...
-
親のセックスを見てしまいまし...
-
母親に惚れてしまいました
-
元彼の事で母がしつこいです。 ...
-
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
-
母親のセックスを見てしまいま...
-
実父の葬儀に呼ばれませんでした
-
お尻ペンペンのお仕置き
-
実家住みなら門限があるのは仕...
-
謝っても許してもらえない
-
家族に喘ぎ声を聞かれたかもし...
-
娘はいったい何を考えているのか
-
年老いた両親との旅行が最悪に...
-
母に友達と遊びに行くっていう...
-
18歳の息子が母と未だ共に寝...
-
息子からセックスについて相談...
-
離婚した父親は何年経っても子...
-
2人の子供の父親です。母親を...
-
両親を亡くしました。後悔で無...
-
母親を尊敬できません。 私の母...
おすすめ情報
母とは普段はとても仲が良いです。今日も本当は母の日のプレゼントを一緒に選んで買おうとしていました。そんな楽しい日にするはずだったのに、私も今日くらいもっと優しく出来ていたらなぁと後悔しています。すぐに仲直りしたいのに、普段は仲良くしてるからこそ喧嘩した今の状態が辛いから、もう一度ゆっくり考えてから謝りに行くつもりです。優しく背中を押してくれる助言があったら宜しくお願い致します。
喧嘩して買えなかった母の日のプレゼントは、私が今日こっそり買いに行きメッセージカードを添えて、置いておきました。
しばらくして母が気付き、「これありがとう。お母さんもごめんね。本当にごめんね。仲直りしよう。」
「プレゼント買いに行ってくれてたんだね。お母さんも無視しちゃってごめんね。プレゼントも嬉しいけど、○○と仲直りできた事の方がもっと嬉しい。」
と、少し泣きながら言いに来てくれました。数日感我慢していた涙がボロボロ溢れてしまいました(笑)2人とも泣きながら握手をして、無事仲直りすることが出来ました。
しがない親子の喧嘩に親身になってご回答をくれた皆さんのおかげです。策を提案してくださったり、貴方は間違ってないよと優しくフォローしてくださったり、皆さんの言葉に背中を押されて頑張れました。本当にありがとうございます。こちらに相談して本当に良かったです。