dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ライブDIOについてです。
友人からもらったDIOなのですが
書類とナンバーがありません。
名義入ったままと言われているのですが廃車したいです。
友人に廃車を頼んでも仕事が忙しく市役所が閉まる時間にしか返ってこれないです。
自分でも代わりに廃車できるでしょうか。

A 回答 (2件)

登録者の氏名、住所、車体番号(プラス私の住む地域では登録者の生年月日も)がわかっていれば代理の人でも廃車は出来ますがナンバーを紛失している場合は事前に警察にナンバーの紛失届を出して受理番号を提出しなければならない場合があるかもしれません。

125㏄以下の登録や廃車は管轄の市町村の役所によって必要な物がけっこうバラバラなのでここで聞いてもお住いの地域の役所とは違う場合もあります。廃車するナンバーを管轄する役所に電話して「原付を廃車したいんですけど」といえば担当者が必要なものを教えてくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/05/07 23:32

こんにちは。



 原則として、原付の廃車の際は標識(原付はナンバーではなく標識です。)の返却が必要です。
 ただ、標識を紛失された場合は、無くても廃車はできます。

 廃車の申告には、申告書に登録しておられる方の押印が必要ですから、質問者さんが廃車される場合は、あらかじめ申告書を取り寄せて、その友人に住所、氏名を記入の上、印鑑を押してもらっておく必要があります。
 その申告書を持参されれば、質問者さんが廃車できます。なお、申告書に標識を紛失された事情を記載する欄がありますので、そこも友人に書いてもらっておいてください。(ご本人でないと事情が分からないと思われますので。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/05/07 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!