プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自作PCを少しアップグレードする機会が来たのですが
長らく弄る機会が無かった為に部品やら価格やらの事情が
サッパリ分かっていない様な状況で少し困っています。

現在の自作PCは以下の構成です。
【マザーボード】GA-H77-D3H-MVP
【CPU】intel i7-3770
【メモリ】DDR3 PC3-12800 4GB×2
【グラフィックボード】GeForce GTX650
【OS】Windows 7 Home (64bit)
【電源】650W
【他】DVD-RW×1
   SSD(120GB)×1
   HDD(500GB)×1

OSはSSDに、他はHDDに分けていたのですが
HDDの容量不足(不要プログラム削除などでも対処できない)と
読み書き速度の問題や衝撃が加わった時の事を考え、1~2TBサイズのSSDへ。
メモリも価格が安くなっていた感じだったので4GB×2で合計16GBに。
グラフィックボードも少し力不足気味になってきたので
出来ればGeForceの上位のモノへ換装しようと思っています。

そして困っている点は以下になります。
1、グラフィックボードの選定
現在のマザーボードに対応しDVI端子が使えるグラフィックボードを
検索してみたところ、RTX2060、GTX1660、1650、1060、1050(Tiを含む)
の辺りになる様なのですがどれを選んでいいか判断に悩んでいます。
今後も十分使えるグラフィック性能がある事は必須事項なのですが、
騒音や熱、特に消費電力が気がかりです。

2、メモリの混在
増設するなら同じメモリにしようと思ったのですが、
同じモノは既にメーカーが販売終了しており、中古での出品物しかなく
使える型番のメモリは一応販売されているみたいですが、
若干スペックが違うみたいで…
混在させても大丈夫なのかが気がかりです。

3.HDDのデータ移動
HDD(D:)の中身を新しいSSDに全部移した後、
ドライブの割り当て(D:)をSSDに直して
面倒な再インストール系作業を回避しようと考えていますが
大丈夫なのか気になります。

A 回答 (4件)

ANo.2 です。



"先にグラフィックボードを搭載してみて問題なく動くならよし、ダメなら中身を新調するしかないという事ですね。"
→ どうせやるなら、GeForce RTX2060 と言わずに RTX2070 あたりでどうなるか、試してみるのも良いのでは。駄目だったら中身を一新して、高性能なものを作ってしまうとかはどうでしょう。グラフィックボードに贅沢をすると、20 万円コースになってしまうかも知れませんけど(笑)。

"CPUを新しくするとOSはWindows10以上に限定されるとか。メモリもDDR3がDDR4になるとかそんな内容を見た気が…むむむ。"
→ 最新のマザーボードは、Windows 7 は基本的にサポート対象外です。各メーカーで Windows 7 用のドライバは出していますが、完全にはカバーしきれないようで、不具合が散見されます。と言ってもドライバ絡みなので、ハード的には十分動くはずですけれど。

メモリは DDR3 が DDR4 になります。現在、メモリの価格が下がっている最中ですので、タイミングとしては良いと思います。最初から 16GB がトレンドです。

SSD は最近では常識となっていて、2.5インチ SATA SSD から高速な PCI-Express×4 NVMe M.2 SSD に徐々に移っています。何しろ速度が違います。SATA は 600MB/sec が上限ですが、NVMe M.2 は 4GB/sec が上限になっています。SSD も絶賛値下がり中ですので、これもグッドタイミングです。

ゲーマー向けのハイエンドSSD「WD Black SN750 NVMe SSD」を試す
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review …

"「画面左上でアンダーバーが点滅表示されたまま先に進まない」"
→ グラフィックボードがセキュアブートで引っ掛かると、BIOS Setup まで辿り着けないことが多いです。それで、いくら再起動を掛けても、頑としてそこから先に進みません。質問者さんのケースはどうなんでしょう。たまたま、タイミング的にブートしなかっただけのような気がします。わたしのパソコンも、稀に SSD を読みに行かず再起動すると立ち上がりますけれど、それと似た感じではないでしょうか。まあ、それはグラフィックボードを外してみればはっきりしますけれど、恐らく再現はしにくいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

部分改修に留めようとは思いましたが、
OSのサポート終了の問題が大きく、仮に部分改修したとしても
また問題にぶち当たる未来が予想されるので、
中身を新しくして余裕を持たせる方向で考える事にしました。
まぁ、時期が時期なのでしょうね…

>アンダーバー点滅
電源を入れてBIOSが立ち上がる前に起きるので
もしかしたらとも思いましたが…確かに
単純に立ち上がらなかった可能性もありますね。

質問とは少し逸れた疑問にも答えていただき感謝です。

お礼日時:2019/05/16 04:46

現システムだと


・Windows7のサポート終了は2020年1月14日(来年の正月休み明けすぐ)なので、あと半年ちょっとで使えなくなる
・No.2氏も指摘している「セキュアブート問題」のため、最新ビデオカードが使えない可能性がある
・CPU性能的には、現行のCore i3並み
・6Gbps SATAが2ポートしかない
と、いろいろ問題点があります。

今さらそのシステムに金と手間をかけるより、いっそビデオカードを流用してCPU・マザーボード・メモリ・OSを新調し、新PCを組んだ方が良い気もします。
現PCは内蔵グラフィック機能を使用して、ネット閲覧用のサブ機に活用しましょう。
「自作PCの改修についての相談」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、まさか新調するフラグが伏せていたとは…
グラフィックボードが現状でも問題なく
使える可能性に賭けるしかないですね。
ダメなら新調か現状維持(HDD→SSD交換)か…

マザーボードを新調するとなるとCPUも当然変えるだろうし、
CPUが変わるとOSも変えないとダメらしいですし、
メモリも規格が変わるらしいので使い回しができないとか…
雪だるま式に費用が増えてゆく…ぐぬぬ。

お礼日時:2019/05/15 23:15

1. グラフィックボードの選定が一番厄介ですね。

GeForce GTX1000/RTX2000 シリーズを H77 のチップセットで使う場合、下記の問題があります。これは、避けて通れません、

https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/08/post_ …

マザーボードのチップセットが Intel 60 系や 70 系の場合、GeForce GTX600 シリーズ後期や GTX700 シリーズ以降、Radeon R7/R9 シリーズ以降を使うと BIOS が立ち上がらないとか、画面が映らないなどの状態が発生することがあります。BIOS 設定にセキュアブートの無効化、レガシーサポート(CSM)の有効化等の設定がある場合は解決できますが、それらの設定がないマザーボード(多くの60系70系)は、この状態をどうすることもできません。BIOS のアップデートでこれらの設定が出てくれば、対応可能ですけれど。対策としては、セキュアブートに対応してないグラフィックボードにするか、セキュアブートに対応しているマザーボードに替えるしかありません。

何の問題もなく使える場合も多いので、使えるか使えないかは、実際搭載してみないと判らないようです。そういう意味では相性のような感じですが、理由がハッキリしているだけに、使えない場合は最悪ですね。私の場合は、Core i7-2700K と ASUS Maximus Ⅳ GENE-Z/GEN3 Z68 のマザーボードに MSI GeForce GTX770 を使っていますが、この問題はありません。OS は非 UEFI モードでインストールしており、BIOS のアップデートもしていないです。

と言う訳で、多少ギャンブルになる可能性がありますが、交換して動くかどうかやってみるしかないでしょう。電力的には、古いグラフィックボードより新しいものの方が電力効率が上がっていて、性能が高くなっているにもかかわらず省電力化しています。挙げられた中で最も消費電力の高いのは、GeForce RTX2060 で 160W、推奨システム電力 500W、補助電源コネクタ 8pin ですので、現在の電源でも十分動作します。GTX1050/1050Ti/1650 は補助電源が不要ですね。

2. メモリは違うメーカーやブランドのものでも、規格が同じなら混在は可能です。DDR3-1600/PC3-12800 が同じなら、多少タイミング異なっていても、遅い方に合わせて動作します。DDR3 以降相性は滅多に聞きませんので大丈夫でしょう。現在、4GB×2=8GB を 4GB を 2 枚追加して 16GB にされるのでしょうか。これは私のパソコンでも、最初 4GB 2 枚で 8GB だったのを、後から 2 枚追加して 16GB しています。

http://amazon.co.jp/dp/B00GRR09HO ← ¥4,263 CFD販売 デスクトップPC用 メモリ PC3-12800(DDR3-1600) 4GB×2枚 240pin DIMM (無期限保証)(Panram) W3U1600PS-4G

3. "HDD(D:)の中身を新しいSSDに全部移した後、ドライブの割り当て(D:)をSSDに直して面倒な再インストール系作業を回避しようと考えていますが、大丈夫なのか気になります。"
→ C:ドライブ SSD 120GB はそのままに、D:ドライブの HDD を新しく購入する 1~2TB の SSD にコピーして、入れ替えると言うことだと思います。最近は SSD が急速に値下がりしていて、1 TB も 1 万円台で買えるようになってきましたので、丁度良いチャンスだと思います。コピーした後、ドライブレターを D:ドライブにすれば、大丈夫でしょう。

http://amazon.co.jp/dp/B073SBQMCX ← ¥13,780 WD 内蔵SSD 2.5インチ/1TB/WD Blue 3D/SATA3.0/5年保証/WDS100T2B0A

あと、Windows 7 は 2020 年 1 月 14 日で Microsoft のサポートが終了になります。それまでには、OS をどうにかする必要がありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グラフィックボードにまさかそんな問題があったとは…

先にグラフィックボードを搭載してみて問題なく動くならよし、
ダメなら中身を新調するしかないという事ですね。

CPUを新しくするとOSはWindows10以上に限定されるとか
メモリもDDR3がDDR4になるとかそんな内容を見た気が…むむむ。

ふと問題の情報を見て気になったのですが…
「画面左上でアンダーバーが点滅表示されたまま先に進まない」
この現象が現環境でもたまに起こるのですが…
その時はいつもPC本体のリセットボタンを押し、
再起動して普通に立ち上げてます。
特に何の問題も無く使えているので
BIOSの設定が何か変なのかな程度に思っていたのですが…
まさかグラフィックボードのせいなのですかね?

お礼日時:2019/05/15 22:55

TDP


GTX650 65W
GTX1050/1050Ti 75W
GTX1060 120W
GTX1650 75W
GTX1660/1660Ti 120W

もし、消費電力を気にするなら、選択肢は限られてくるかと
一応ベンチの参考としては
https://www.pc-koubou.jp/magazine/20852

メモリは、下方での動作となりますが、混在しても問題はありません(相性は別)
ただし、ECCは、non-ECCとして動作する可能性があるが、レジスターの方は動作しませんので。
1.35Vと1.5Vについては、動作しない場合もありますので、電圧なりをしっかりと確認してください。

>面倒な再インストール系作業を回避しようと考えていますが
大丈夫なのか気になります。

今あるHDD(500GB)をSSD(1TB or 2TB)に変更ってことですか?
それなら、コピペで問題なく動作します。
ただし、OS標準のバックアップで、システムイメージなりのバックアップに利用しているなら、クローンでも再度設定と、作成が必要になります。
基本的にそんなもので、再インストールなりは必要としませんから。 ただし、レジストリを変更するものでも、ドライブを変更後にリブートすれば正しく動作したりしますけどね。

OSの入ったSSDを新に移動するなら、コピペでなくて、クローン作成ソフトなりバックアップソフトを用いなければならない。

HDDをすべてSSDにするのもよいかもしれません。
でも、データを長く保存する前提なら、まだまだHDDですけどね。
SSDは、突然死もありますし、データも書き換えしなければ、消失しますからね。10年程度は問題ないはずですけども・・・
SSDは、寿命は分かるけども、突然死は、本当にいつ壊れるか分かりませんからね。
SSDにするものよいですけども、バックアップとしてHDDも残している方がよい。

500GBの頃のHDDの速度に比べると今のHDDは転送速度もあがっていますけどね。
SSDより遅いのは言うまでもない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>グラフィックボード
消費電力を抑えつつ今後も使うに十分な性能…意外と難しいですね。
参考にさせていただきます。

>メモリ
混在していても大丈夫な設計?に感謝ですね。
一応異なる部分には注意しておきます。

>ドライブの割り当て
流石にダウンロードや再インストールを1からやっていくと
かかる時間も手間も大変なので考えてた荒業ですが、
大丈夫そうでよかったです。

お礼日時:2019/05/15 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!