dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

法律事務所(個人事務所)で働いている事務です。
(弁護士2名事務2名)
約2年続けてきましたが、入所当初から、弁護士との相性が異常に悪く、忙しくてキャパごえと言う割に、自分の得意分野だという破産等の債務整理系の仕事をバンバン受け、結局抱え込んでできなくなり、膨大な量の仕事をなんでも事務にやらせるように仕向けてきます。破産関係の仕事がなくとも、こちらも余裕をもって仕事をしているわけではないため、限界をこえました。また、指示通りにやったつもりでも、その都度弁護士のニュアンスで文体を変えられ、何度も何度も直しては、戻されるやりとりを繰り返されることに不満がつのり、直接弁護士に仕事の振り方を考えて欲しいと訴えてかけても、一時的には改善されましたが、
自分が忙しくなると、なんどもやりとりさせられるのは変わらず、引き取ると言った仕事を何事もなかったように、「忙しくてできなくなった」と破産系の仕事(私にとってはネック)をふられ、引き取れないと言うとあの時は忙しいと思ったから引き取ると言ったが、あれもこれもやっていて、これも作らないといけなくて忙しいから、破産は本当にやってもらわないと困るし、ずっとできないままになるからやってほしいといいます。自分の求めるレベルに達してないし、
指示したことができていないので、何度もやりとりをすることになると怒鳴られました。
自分がキャパを超えて仕事をしていて忙しい!
ということを常に主張され、自分のやり方は決して間違っていないと言い張るのです。

こちらも、決して自分の出来が良いと思っているわけではないし、歩み寄りが必要だと思うからこそ必死についていこうとしているので、直接意見を言ったり、仕事の振り方を考えてほしいと言っているのに、そういう努力は無駄なのだと失望しました。
人の感情が理解できないが故に
債務整理ばかり受けるのかもしれません。
また、事務所が狭いので、お客様との会話も事務に丸聞こえで、客におだてられれば高笑いし、時には、
説教をし始め、電話に出ている時に、電話口の声が
聞こえなくなったりして迷惑していますが、誰も直接指摘しません。

また、破産系の仕事は債権者が多ければ多いほど、複雑で
保証会社もついたりするので、その関係性を理解する
力はたしかに必要かもしれません。しかし私にスキルアップを求めるのであれば、これは明確にこのように書く、この場合はこうするなど、完璧に指示をしてほしいのですが、(もう一人の先生は量が多くとも指示が完璧)早口で何度も何度も説明をしてきて、それが、死ぬほど分かりにくく、あとから、もう一人の先生や先輩にアドバイスを求めることもあります。
指示や説明の分かりにくさを訴えても、説明したのに、なぜわからないのか、という態度をとられ、説明されている間に嫌気がさし、やる気がなくなります。

もう一人の弁護士先生と事務の先輩とはうまくやっており、事務の先輩は、過去に問題の弁護士の担当だったこともあり、私の状況や気持ちをよく分かってくれ
ます。もう一人の先生にも、相談をしてみましたが、
事務所のネックになっていることは分かっているし、
今いる事務の先輩も、過去に辞めていった先輩もみんな同じポイントで相談してくるので、どうにかしな
くてはいけないことはわかっているが、忙しくて、、
と逃げられてしまいました。
その状況にも関わらず、一度も担当を変えようという案は上がらず、問題の先生以外の3名の話しあいで、忙しいなら人を増やすべきという案で止まっています。
(過去には大げんかをした事務がおり止むを得ず担当替えもあったようです)

要は、他の2名も、自分達のポジションを守りたいし、弁護士先生も急に担当が変わるのは避けたい、事務の先輩も、問題の弁護士と組みたくないという思いからでしょう。結局自分の感情も処理をして自分の身は自分で守ってほしいというのが他の2名の真意だと思います。

法律事務所への転職は今回が初めてなので、他の事務所がどんなかんじなのかはわかりませんが、
法律事務所に限らずとも、似たような状況はあるものでしょうか。弁護士の先生とはこういう方が多いのでしょうか。

長い愚痴で申しわけありません。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、例の先生は、疲れたから帰ってもいいかと常に事務に聞いてきます。みんな帰りたければ帰れば?と思っていますが、どうぞと言って流しています。

      補足日時:2019/05/15 20:19
  • ちなみに、どんなに仕事量が多くても残業はさせてもらえません。

      補足日時:2019/05/15 20:30

A 回答 (1件)

大ゲンカして辞めたパラリーガルだった友達が言うには、間違えたら間違えた理由を明らかにし、レポート20枚出さないといけなかったらしく、先生が納得するまで何度も書き直し、字が丸くて汚い、お前は学校出たのか!?と叱責。

厳しく細かく意地悪で訳わからん、やってらんない!だそうで2年で辞めてました。弁護士先生は言い訳もうまそうだから大変ですね。よく頑張っていますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

りお406さん

コメントを頂きありがとうございます。
パラリーガルのご友人も、おつらかったことでしょう。
レポート20枚とか本当にありえないし、人格まで否定してくるなんて泣

弁護士は、人によりますが、口がうまいので、本当にこちらがおれないと
やっていけないですね。泣 新しい職場を探そうと思います。

貴重なご意見をありがとうございました。

お礼日時:2019/05/18 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!