プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

虐待と躾の境界線がわかりません。
話が長くなりますがお付き合い下さい。
小さい頃はあまり母と暮らさず祖母と祖父と暮らしていました、やがて私が小学生高学年の時に祖父が亡くなり祖母はアル中、祖母は浴びるように酒を毎日飲み人が変わりました。酔っている祖母の言うことを聞かなければ母に言われ殴られや蹴るなどの暴力を受けました。中学生の時に祖母が酔っている時にベッドから落ち腰に怪我をして入院し帰ってきたがほぼ身動きが取れず母は彼氏(今は父)と同棲して家に帰らず私が介護するという形になりました。母とはあまり連絡が取れずヘルパーも頼まずデイリーサービスだけでした、お金がなかったからだと思います。言い訳に聞こえるかもしれませんが中学生の私にはお弁当、勉強があるのに+オムツ交換、朝ご飯、洗濯、夜ご飯、洗濯、洗い物がキツく、それに祖母が深夜に大便をすればベッドの金具のところを孫の手やテレビのリモコンで叩き起され、友達と遊べば携帯電話が鳴り母や祖母に「戻ってこい」と言われました。母も家に来る時はお金を渡す時、私を殴る時です。本格的に鬱になり始め何もかもやりたくなくて全ての家事を辞めゴミ屋敷になりました。勿論母は怒り殴られ蹴られました。私が泣きじゃくる為近所の方から一瞬助けられましたが母が「もう怒らないよ」と優しい笑顔で言われたので安心し家に入ると直ぐにドアを閉めいつも以上に殴られ蹴られました。そのような事が続き祖母は強制的に老人施設へ。(二度と会えず)私は母と今の父が同棲していた家へ。最初はお互い慣れず私も部屋に引きこもっていましたが今では何故か本当に仲良しです。父も凄く優しい人です。ただ、前に暴力のことで話し合いになったときに「母がしたことは躾だよ」と父が言ったそうです。その言葉に絶望の様な感覚になりました。母はその言葉で安心したのか、ニュースで虐待のことをやってても「酷い」「信じられない」みたいなことを言い、あんたがそれを言うか...と思います。何故か18になって今に「躾だよ
」という言葉に不安になり殴られていた頃の記憶が蘇り辛くなってしまい泣いてしまいます。メンヘラとかじゃなく無意識に軽くリスカもしてしまいました。今は幸せなんだからなんでこんなことするんだと自分でも思っています。躾なのか、虐待なのか、わからなくなってきました。私はずっと、虐待だと思っていました。心が苦しいです。同情の声が欲しいんじゃなくて私が全て悪かったから躾なんでしょうか?きつい言葉などはやめてください。真剣です

A 回答 (5件)

質問者さんの親がしてきたことは、


明らかな児童虐待です。
ただ、今の質問者さんには、これは理解できないでしょう。

結局の所、質問者さんが自分に自信を持っていない事が、
全ての元凶です。

自分に自信がない人間は、
失敗する事、間違う事を、
そうでない人間より恐れます。
特に、親が絡みの話題になると、
この傾向が極端に強くなります。

100人に虐待だと言われても、
1人に躾だと言われれば、
質問者さんはそれを信じるでしょう。

「ひょっとしたら間違っていたらどうしよう」
この思いだけが、著しくバランスを欠いた状態で極端に高く、
正常なリスク評価、正常なリスクマネジメントをできないのが、
今の質問者さんです。

「運命の女神は勇敢な者の味方である」
マキャヴェリ「君主論」より

今は親から少しでも離れるしかないです。
多少なりとも自信が付かない事には何を言っても意味がないです。
    • good
    • 0

全て虐待です。


主様は 何も悪くありません。今日までよく生きて来ましたね。
主様の様な方をサバイバーと言います。
スーザン・フォワード「毒になる親」
最後まで読んでみて下さい。
    • good
    • 1

私は42歳独身男性です。

子供もいないので、親の立場は想像でしかわかりません。すみません。

ただ、同い年の友人たちに中高生のお子さんがいるので、時々子育ての話を聞くことがあります。

やはり、しつけと虐待の話題が出たことがあったのですが、父親である友人の言葉で共通しているのは

【躾=礼儀作法を身に着けさせること】であり、

【虐待=思いやりのない扱いをすること、見るに堪えない扱いをすること】

というはっきりとした違いがあるという答えが返ってきました。辞書にもある通りだ、と言っていた友人もいました。

私は、個人的には【虐待=暴力】だと思っていて、躾はその後に子供側に社会で生きていく上での身の振り方が残るのに対して、虐待は子供の心や体に傷が残るもの、だと思っています。

ご質問文を拝読していると、私としては「虐待」だという印象を受けます。暴力をふるう側としては、自覚がないものだと。まさか「虐待」とは思っていないというか。

それによって、お母様が何を伝えたかったのか?ということが心に残って、身に付くのが躾なのだと思います。

大変過酷な環境で過ごしていらしたんですね。心が痛くなりました。

これからも温かい心を感じられる人や環境の出会いに恵まれることを願っています。

どうかご自身のことを大切にしてください。
    • good
    • 0

貴女が苦しんでいたのなら、それは虐待ですね。



昔のことがフラッシュバックとして思い出されることと思いますが、

これが消えるのには、10年単位の時間がかかります。

苦しかったでしょうね、、、。

辛かったでしょうね、、、。

でも、その当時の貴女を、あなた自身で「良く頑張ったね」と、

褒めてあげてください。

貴女が祖母の介護をしたことは、あなたの人生の財産になります。

神さま(仏様でも良い)は、きちんと貴女の事を見ていてくれてます。

祖母の介護に頑張った貴女を神さま、仏様は見捨てることなどなさりません。、

人の人生の幸不幸は、皆、決まってるのだそうです。

早くに苦労した人は、その後の人生は花開くようになります。

辛くて苦しかったでしょうが、それに耐えてきて乗り越えてきた自分を

しっかりと、褒めてあげましょう。

今、18歳ですか?

これからの貴女の人生は、もっともっと幸せになって花開きますよ。

「自分自身で自分を褒める」事を忘れないでね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます...10年、まだまだですね笑 そうですよね、まだまだこれからですよね、ちゃんと自分褒めまくって今を大事にしたいです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

お礼日時:2019/05/16 01:45

理不尽なものが虐待です。


因果応報の範囲に収まるものはしつけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

父は小さい頃の私と母の関係も知らずに躾と言われたことに腹が立ってしまいました。自分語りのような文になってしまい申し訳ありませんでした。真面目な回答ありがとうございます

お礼日時:2019/05/16 01:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!