dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

処方された薬で、
カボシステイン錠500mg「サワイ」
これを規定1錠なのに2錠飲んでしまいました。
さらに毎食後3回が規定ですが、どうしても生活が規則的でないため、前回飲んでから2時間半しか経ってません。
副作用など心配ですがこの場合なにか対処は必要でしょうか?
水を飲むとか..

多くの量とそれぞれにバラバラな飲み方でいつかミスすると思ってました..

A 回答 (5件)

現在、使われている薬(睡眠薬を除く)の多くは、1回くらい服用しなくても大きく効果が下がることはありません。

間違えて過剰に服用した場合は、次の服用を控えるようにすべきですね。

なお、生活が不規則で2時間半しか間隔を開けられないからどうしたらよい?という問いには、医師は必ず生活のリズムを取り返してくださいと言いますよ。生活のリズムが狂っているからこそ、体調不良になっている場合もありますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変遅くなりましたが読ませて頂きました
ありがとうございました!

お礼日時:2019/08/22 02:22

その程度では人間は死にません、副作用も正しく服用した場合と変わりません。

人体は結構強いのです、最初に副作用が出てもすぐ落ち着くのが普通です。これをホメオスタシスと言います、聞いたことがあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりましたが読ませて頂きました
ホメオスタシス なるほどです
薬服用になれないもので不安になってしまって・・・ありがとうございました!!

お礼日時:2019/08/22 02:20

素人なのでサラッと聞いてください。



規定量の2倍の量を飲んだとしても、一度きりなら心配しなくてまず
大丈夫だと思いますが、あえて言うなら前回との時間差が気になります。
抗生物質のように血中濃度を鑑みて5〜6時間空けるとは言わないまでも
できることなら同じくらい時間空ける。去痰剤なので、それを飲まないと
病状が悪化するものでもないと思うので、毎食後飲めないのであれば、
朝晩、食後に規定量を飲むだけでも良いかと思います。

また、他の処方薬との兼ね合いで疑問を持たれている様子なので、一度
医師もしくは薬剤師にご相談されると良いかと思います。

どうぞお大事に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変遅くなりましたが読ませて頂きました
参考になり、また勉強になりました、
薬服用になれないもので不安にもなってしまって・・・ありがとうございました!!

お礼日時:2019/08/22 02:19

>多くの量とそれぞれにバラバラな飲み方



お薬ケースを使ってみてはどうでしょう?
セリア等でも手に入ります。
「薬飲む量間違えた」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/08/22 02:22

処方医に 電話でも構いませんから 聞く事です。



http://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka.cgi?n=35933
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/08/22 02:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!