
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
法的には、クローズでの就労は全く問題ありません。
会社側が手帳を持っていたことを理由に解雇することは、法的に問題があります。
しかし、それを正式にそれを理由に解雇できないというだけなので、いじめ・嫌がらせ・ハラスメント等で退職に追い込まれることはあり得ます。
ただ、社内の人間と良い関係を保ち、能力を適切に発揮し、問題なく会社に貢献し続け、信頼関係ができた後であれば、
たとえ手帳を持っていることが分かったとしても追い出すことは考えにくいと思います。(どこも人手不足で、能力のある人間を辞めさせたくはないはずです)
何も問題がなければ、手帳を見せびらかさない限り、通常他人にばれることはありません。
発達障害は本人および周囲にとって問題がなければ障害ではなく、単なる気質・性質に過ぎないので、全く問題なく働けるのであればカミングアウトの必要はありません。
逆に問題があるのであれば、たとえ内定取り消しがなかったとしても、ご自身がクローズで働き続けることは困難になると思われるので、
職場でのカミングアウトを考えざるを得なくなるのではないでしょうか。
仕事に支障がある場合は、少なくとも発達障害支援センター等、相談施設への相談をお勧めします。
No.10
- 回答日時:
面接時に隠していたのであれば、貴方に問題があります。
会社は戦力になる人を募集して採用します。
採用してしまった以上、3級であっても会社は貴方を解雇する事は出来ませんが、いざ仕事をするようになり何も問題なくいけば良いですが、業務に問題が出てきたときに会社がどう対応するかでしょう。
会社によりけりですが。
貴方は医師と相談しながら、業務に支障をきたさないように努力あるのみです。
せっかく正社員で働くのですから、精一杯努力して貴方が必要だと会社に思わせてください。
それが隠してしまった反省ではないでしょうか?
抑鬱とも戦いながら頑張ってください。
No.8
- 回答日時:
現在の法律でも、発達での手帳持ちだからといって、就職の影響は、ありません❗️
障害を理由に入社を拒否する事は無いのですが、就職後にケースバイケースですが、退職に追い込まれる可能性があります、殆ど場合、これは、差別的な対応で、徐々に追い込まれる事があります、本来は、平等に扱われるのが当然な人権ですけど、障害に関して誤解と偏見を持っている職場だとすると、職場の慣習の影響に寄って、自然に障害に対して対応が厳しくなって、貴方の意志を持っての自己都合の退職に追い込まれる事も有りうるので、その対応に追われる事を念頭に於いて就職をして下さい。
全ての就職先に職場に障害についての理解があるとは限らないので、正社員として就職なされた、後の事を考えて、自分の立場を理解してもらえる様に、努力を惜しまず、仕事に就けば、誰しも貴方を迎え入れる職場となるでしょう❗️
最初から、障害者だと思い、障害者だからと言う立場を全面に出すと、必ず偏見と差別が生れ、障害手帳持ちと言う扱いになり、自然に差別が生れ偏見を持って、職場から排除的な対応を受ける形になります。
障害手帳持ちだけど、仕事が出来ると思われる努力を惜しまずやれる自信が有れば、その様な不安は、ありません❗️
もっと、自分に自信を持ちなさい❗️と言っておきます❗️
No.7
- 回答日時:
障碍者雇用ではないのですか?
言わずに内定されたのであれば取り消しになる可能性もありますよね。
入社すれば三級の事は当然知られてしまいます。
会社に良い印象は与えないでしょう。
初めからきちんとお伝えされるべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 本来精神障害は 割引対象外? 1 2022/09/20 21:55
- 発達障害・ダウン症・自閉症 軽度ADHDでも手帳は貰えますか? 5 2023/05/01 22:19
- 福祉 単身特例 ヘルパー 1 2023/03/04 12:10
- 福祉 精神障害者保健福祉手帳について質問です。 私は自閉スペクトラム障害と診断されました。 障害のレベルは 2 2022/04/08 16:03
- 就職 就職活動について 5 2022/06/17 21:22
- その他(悩み相談・人生相談) NHKの受信料の免除出来るかどうかコールセンターに問い合わせます。 私の言いたいことが伝わるか添削を 2 2023/03/28 10:43
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 どっちがいいか? 四月から新卒だけどアルバイトとして障害者雇用で大企業の事務職をしていま 6 2022/05/17 18:19
- 公的扶助・生活保護 障害者手帳について。 現在社会に出て働いて、一人暮らしして自立した生活を送っていますが、 障害者手帳 4 2022/07/27 23:02
- 福祉 都営住宅(区営住宅)の障害者単身枠の入居資格喪失について 1 2023/03/13 12:22
- 公的扶助・生活保護 家から完全に独立するには、これでいいですか? 2 2022/04/12 16:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうかどなたか教えてください。
-
発達障害者が親に内緒で手帳を...
-
大阪・関西万博のチケットで、...
-
精神障害者保健福祉手帳2級と...
-
重複して障害がある場合、どの...
-
療育手帳と精神障害者手帳の併用。
-
療育手帳と障害者手帳の違いと取得
-
障害者手帳貰う基準って? 躁鬱...
-
障害者手帳に両親の許可が必要...
-
障害者手帳について教えて下さ...
-
愛の手帳の更新が出来ませんで...
-
自立支援制度につて 自立支援(...
-
障害者枠で仕事をしているかた...
-
身体障害者手帳の意義を教えて...
-
自分は、精神・身体障害者で、...
-
何故障害基礎年金の審査が厳し...
-
胃瘻造設患者の身体障害者手帳...
-
障害がある方、障害を持ってい...
-
認知症の方の精神障害者保健福...
-
障害者手帳3級で新幹線は半額に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
重複して障害がある場合、どの...
-
障害者手帳貰う基準って? 躁鬱...
-
正社員として内定を頂きました...
-
自立支援制度につて 自立支援(...
-
障害者手帳番号について
-
精神障害者は、海外旅行に行け...
-
化学物質過敏症で障害者手帳お...
-
発達障害者が親に内緒で手帳を...
-
身障者(手帳)の認定日について
-
愛の手帳の更新が出来ませんで...
-
精神障害者手帳について 交付日...
-
身体障害者手帳は、県(都・道...
-
手帳申請中の障害者雇用契約に...
-
身障者手帳申請の証明写真
-
発達障害の障がい者手帳をもら...
-
障害者手帳に両親の許可が必要...
-
警察手帳にメモは取れる?
-
愛の手帳(東京都療育手帳)の...
-
精神障害者保健福祉手帳の更新...
-
身体障害者手帳の・・・
おすすめ情報