
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
滴定などで、使用するビュレットやホールピペットなどが濡れていて、それを乾かす余裕が無いときなど、そのまま滴定する溶液や、量り取るべき液体を入れると、その濃度が変わってしまうことはわかりますよね?たとえば、濡れたコップにジュースを入れるとわずかながらそれが薄まるというのと同じことです。
そうすると、滴定が不正確になるので、器具を使う前に、予め、そこに入れる溶液の一部を犠牲にして、その溶液で洗い流すといった操作を共洗いといいます。そうすることによって、使用する溶液の濃度が変わってしまうことを防ぐというわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イオン反応式において、矢印が1...
-
錯イオンは溶液中で分解してる...
-
電離式の覚えやすい覚え方とか...
-
イオンでバイトをしています、 ...
-
英文法について SVOCについて本...
-
YouTubeのライブを見てると左右...
-
0.75時間が45分というのはどう...
-
時間について 60分は1時間です...
-
求求解簽
-
数学の問題で考えた解法をきち...
-
モミジの品種について
-
熟語の構成 「必要」と同じ構成...
-
バイトのシフト変更のメールが...
-
英語です。 「The tales were p...
-
バッドニュースファースト(フ...
-
背ネーム書かないといけないん...
-
「タイ大谷にタイして」? スポ...
-
作文を書いているのですが伸ば...
-
what the fuck man? これってど...
-
高齢者の夜の営みで悩んでます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Ba(OH)2 では、カッコを付ける...
-
イオン反応式において、矢印が1...
-
イオンでバイトをしています、 ...
-
共洗いとはなんですか?化学で...
-
イオンのレジパートについて(...
-
酢酸オルセイン液と、酢酸オル...
-
「硫黄1.0kgを完全に硫酸に変え...
-
気圧が低くなると、空気の体積...
-
塩化銀など強酸の塩の溶解度がp...
-
98パーセントの濃硫酸(密度1.8...
-
水素イオンとヒドロニウムイオ...
-
炭酸が水にとけて電離したとき...
-
組成とモル分率って同じことを...
-
硫黄が硫黄イオンになるイオン...
-
400gの水に食塩100gを入れたら...
-
FeCl試薬との反応についての質...
-
元素記号と原子記号って同じで...
-
規定とモルについて 例えば、価...
-
0.1mol/L、pH3.0の酢酸水溶液の...
-
第1級アルコールとナトリウムを...
おすすめ情報