dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の高校で所属している仲良い7人グループがあります。

普通にそこにいたら楽しいんですけど、私だけ席が遠くて、移動教室とかは一緒に行ってくれるんですけど、授業合間の休憩の時にたまにひとりになってしまう時があります。

すごく小さいことなんだろうけど私にとってはすごい嫌です。

私の学校ではぼっちだと三軍扱いなので、もし、もう一つの女子とグループワークの時に話してもらえなくなったり、好きな人や周りの人にぼっちとか思われたりしたら嫌だなって思います。

だからといって毎回毎回席の遠い友達のとこに行くのは、めんどいし嫌がられたりしたらどうしようとか、ほんとにネガティブなことばかり考えてしまいます。

強くなりたいです、、、どうすればなれますか?

A 回答 (1件)

ぼっち=三軍扱いと考えると、辛くなりますよね。



「嫌がられたりしたらどうしよう」と考えるのは控えましょう。
移動教室などは誰かがいるのだから、嫌われてはいません。
無理にべったりいると、あなた自身の心が疲弊します。
めんどくさいなと思ったときは、行くのをやめてみましょう。

弱さを出してみましょう。
人はそんなに強いものではありません。たとえ強そうな人でも
目には見えない弱さもあるものです。幸いあなたは虚勢を張って
いくタイプではなさそうなので、「こういう時、みんなどう
思っているかわからないんだ」など、グループの中で比較的
話しやすい子に伝えてみましょう。それだけで、心が軽くなり
力強く前に進めると思います。

高校時代の友達は、本音でぶつかる分、生涯にわたってつきあえる
率が高いです。本音を話すことで会話が膨らみ、あなたの人柄も
理解してくれると思います。黙ってくよくよしては前に進めません。
鈍臭くなってもいいので、友達に今の気持ちを伝えてみましょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!