
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.1です。
「長」のつく仕事、については、No.2さんが補足してくださったとおりです。世間のイメージでは、学部長や学長になれば「出世の頂点」というイメージなのでしょうが、企業の管理職とは違うのが大学の学部長や学長です。選挙で数年で交代するものなので、企業の役職と比較するのは無理かも知れません。
学長や学長になったからといって、その教授の「研究者としての評価」が高くなるわけではありませんし。
なお、No.1で変換ミスがありましたので訂正します。
×謀殺→○忙殺
大学の仕事に「謀」殺されてはいけませんね。…と言いつつ、この誤変換、あながち間違っていなかった(?)かも…。
No.2
- 回答日時:
大学の教員が何をしているかは,一般の方にはほとんど理解されていないようです。
No.1 さんのご回答にある「長」のつく職について補足しましょう。医学部以外の一般的な状況です。医学部はその組織そのものが他学部とは全く異なります。大学のトップが学長です。その下にはいくつかの(大学院大学とか面倒なことを無視すると;また単科大学でなければ)学部があります。例えば理学部とか工学部・文学部です。そこには学部長というのがいます。そして学部には複数の学科というのがあります。例えば機械工学科とか電気工学科です。そこには学科長(あるいは専攻長など)がいます。一つの学科にはさらに複数の研究室があります。そこには研究室ごとに分野長とかいう名称の教授がつとめる長がいます。そのどの「長」になっても,「長」がつかない「平」のポジションの教員より管理業務なり雑用なりが増える上に,何かあったときには責任を取らされるわけです。ですからほとんどの教授が,その「長」の仕事には就きたくありません。なりたい人の性質については No.1 さんのご回答にある通りかもしれませんねぇ。学部長以上は選挙があります。学科長以下は学科内の選挙のところもあるし,何らかの規則で順番に担当するようになっています。だって,持ち回りでやらないと誰かひとりがストレスでダウンしてしまいますからね。
どういう管理業務があるかもわかり難いでしょうが,学部長以上は,大学全体の運営をするために,各学部の事情を踏まえてお互いに主張し合って,自分の学部だけが損をしないように,しかし,大学全体として学長に協力して他大学には負けないようにする仕事があるわけです。学科長以下は,同じように,学部や大学に対して自分が担当する学科や研究室の立場を踏まえて管理業務をしないといけません。ですから,他の学科の学科長と喧嘩,おっと,議論をして学部の運営をしないといけないのですねぇ。さらに,学部長以上の場合は,例えば文科省に行って学部のために(自分が担当している研究室のためにではなく)予算を獲得するとか,対外的な仕事もたくさんあるのです。やりたくないでしょぉー?
なるほど。学長は権力や名誉というより雑用が増えるのですか、、、
それは確かにやりたがらない人が多いのも理解できますね笑
あくまで研究者としての出世は「教授」ですからそれ以上を求める必要性は無いかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 大病院の院長よりも教授の方が上という意識は医師らの中にはありますか? 某医学部教授のyoutuber 2 2022/08/16 00:31
- 医学 医者の世界で一番エライのは誰ですか? よく大学病院>開業医と言われますが、東大医学部の教授は日本医師 11 2023/01/15 13:37
- 医学 医師にとって「有名公立病院の院長」になるより「名門大学医学部教授」になる方が価値があるのは何故ですか 1 2022/08/02 22:05
- 大学・短大 慶応義塾大学では? 5 2022/04/24 03:35
- その他(結婚) 両親は元大学病院の医局員同士なんですが、結婚の際には教授夫妻に対して謝礼やら何やらをしたそうです。 3 2023/02/01 13:56
- 医学 白い巨塔の財前五郎に憧れて医学部目指してるのですが、おかしいですか? 普通医師を目指す人はブラックジ 4 2023/02/06 19:13
- 会社・職場 学歴コンプ? 2 2022/06/10 21:04
- 医学 大学病院での医師のランク 4 2023/02/13 11:18
- 会社経営 オーナー社長って最初から自分がトップなので、周りと競争を経験してない競争心の無い人達ばかりですか? 3 2022/06/07 18:28
- 医学 何故医学の世界だけは他の学問分野と違って政治の様なドロドロした権力争いがあるのでしょうか? 某ドラマ 3 2022/08/01 21:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教授への成績問い合わせのメー...
-
大学名>学部の考え
-
学部の一部と二部の違い
-
なぜ京都大学の総人ってそんな...
-
大学1年男子です。大学で話す子...
-
大学2年です。一般的に1日3〜4...
-
広島大学の東広島キャンパスで...
-
大学生活で1番暇な年次っていつ...
-
横浜国立大学と中央大学は世間...
-
関数 文字列のセルから学部を...
-
男子が多い大学や専門学校はど...
-
国公立大学で、医療・福祉につ...
-
愛知淑徳大学 どちらの学部を...
-
新大学一年生です。嫌いな人と...
-
大学の変な学部に入って後悔し...
-
大学で一度も話したことない男...
-
頭いい人同士で会話すると、ぎ...
-
信州大学についての質問
-
大学の学長補佐と学部長はどち...
-
青春コンプレックスについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学2年です。一般的に1日3〜4...
-
教授への成績問い合わせのメー...
-
広島大学の東広島キャンパスで...
-
大学で一度も話したことない男...
-
春から広島大学の教育学部二類...
-
学部の一部と二部の違い
-
新大学一年生です。嫌いな人と...
-
横浜国立大学と中央大学は世間...
-
大学1年男子です。大学で話す子...
-
大学生活で1番暇な年次っていつ...
-
大学入学後に学部を変える、転...
-
なぜ京都大学の総人ってそんな...
-
男子が多い大学や専門学校はど...
-
学部や学科が違うと…
-
よく大学の学部長や学長などの...
-
総代とはどういう人がなるので...
-
大学のランク、難しさは、大阪...
-
政策情報学について
-
大学の入学式はどんな感じです...
-
大学の学長補佐と学部長はどち...
おすすめ情報