重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

足が太くて悩んでいます。高一女子です。
中学入学時から10kg以上落とし、今は156cm、49kgです。上半身はだいぶ痩せたのに対し、下半身が全く痩せません。周りの子はもっと足が細くとても羨ましいです。今でも食事制限、マッサージ等は頑張っています。ただ、学校、部活が忙しくウォーキング等は出来ていません。登下校時の自転車ぐらいでしか運動していません。距離もそんなにありません。(往復約8km)
皆さんからみてこの足は太いですか?また小学生から水泳をしていた場合でも細くなりますか?

「足が太くて悩んでいます。高一女子です。 」の質問画像

A 回答 (4件)

水泳のせいではない。


脚ばかり太いのは、遺伝によるもので、生まれつき下半身に女性ホルモンのレセプターが多いためです。日本人女性に多い。

普通にダイエットしても上半身ばかり痩せてしまうから、余計脚が太いのが気になってくる。

体質は変えられないけれど、体脂肪率を普通の人よりも下げるようにするとある程度は改善する。

でも、体脂肪率を下げるのはトレーニングの知識がいるし、
普通はジム行ってトレーナーについてウエイトトレーニングしたり、加圧トレーニングしたりしなきゃいけない

高校生には難しい。
できるかどうか別として、一応手順を書くと、上半身下半身しっかりウエイトトレーニングで鍛えながら、食事を減らして標準よりも下回る体重までダイエットする。以上。

以下は説明。
体重を落とすときはがっつり鍛えながら痩せないと、筋肉が落ちてしまう。特に力を出さないところほど筋肉が落ちる。人は走ったり歩いたりはするけど、上半身は普通鍛えないから特に筋肉が減りやすくて、上半身は筋肉がな落ちて痩せすぎてしまう
鍛えながら痩せると上半身の筋肉が減らずに脂肪だけ減っていくから、メリハリを保ったまま、綺麗に引き締まって痩せる。華奢になりすぎない。

脂肪ばかり落ちるということは、脂肪が特に多い腹や下半身ほど細くなる。

そんな感じで、鍛筋肉質になるように体脂肪率を下げるトレーニングしながら痩せると、上半身は貧相に痩せすぎないし、ウエストと下半身は脂肪が落ちて逆に細くなって、バランスがとれた体型に近付いていく。
そういう手順を踏みます。

ほとんどの人は、痩せたら筋肉も減ることを知らないし、女の子は体重落としたり細くしたりする事しか考えないけど、上半身(特に背中、胸、肩の筋肉)や、お尻の筋肉を減らさないように守るという発想がないと、バランスの良い体型は作れない。

でも、高校生には難しいかも知れない。
    • good
    • 0

部活が何かわからないけど、それを運動部にしたらいいんじゃないの。


ついでに本気でやせる気があるなら、登下校の自転車をウォーキングにする。
もちろん毎日でなくて、週の半分でもすればいいんじゃないあkと思う。

ついでに過度な食事制限は避けた方が良い。
    • good
    • 0

失礼を承知で 答えさせてもらいますね。


足は太い分類に入ると思います。

でも、まだ高1なので、そのうち女性らしい足になるので大丈夫だと思いますよ。
女性は変わりますから。 お顔も体型も。
    • good
    • 0

肥満ではないので、食事制限はお勧めしません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!