プロが教えるわが家の防犯対策術!

古いエアコンの電気代について

同じ機種・同じ設定温度で強風と弱風ならどちらが電気代安いですか?

何年製かわからないですが古い機種です。

今までは弱風のほうが電気代かからないと思ってましたけど別のサイトでは強風のほうが安いとみたので質問させていただきました。

私の考えなのですがこの「強風のほうが安い」というのはその設定温度までいけば風が弱まるから安いのかなと思っています。
エアコンのこと詳しくないですが自動ではなく「○○度」としているのにそういうことはあるのでしょうか?
ずっと一定の風量ではないのですか?

A 回答 (4件)

同じ設定温度なら、弱風の方が電気代が安いです。


ですが、強風の方が暖房なら温度設定を低くしても暖かく感じるので、
結果として電気代が安くなります。

その昔に、とあるメーカーで
隠しモードで爆風モードを備えて、カタログスペックの電気代を安くみせる
不正が行われた事がありました。
    • good
    • 0

エアコンは室温と設定温度の差が多いほどコンプレッサーの運転能力を高めて早く設定温度に近づけるように運転をします。


コンプレッサーの運転能力は最大運転時からその1割程度の最小運転まで幅広く可変します。
エアコンの電気代は風量も影響がないわけではありませんが、コンプレッサーの運転能力に比例します。

設定温度と室内温度に差があるときに風量だけ弱にすれば、設定温度に近づくのが遅くなり結果コンプレッサーの弱運転(省エネ運転)になるのも遅くなりますので省エネにはなりません。

風量も含めて自動運転にするのが一番効率が良いように作られています。
    • good
    • 0

エアコンで、一番電気を多く消費するのはコンプレッサーとヒーターです。


コンプレッサーの動きは設定温度に関係するので、冷房の場合は設定温度を低くするほど消費電力が増え、暖房は設定温度を高くするほどヒーターの消費電力は増えます。
風量はこれらに関係ないけど、風量を上げると送風用モーターの消費電力は増えます。
暖房の場合は、送風量を増やした方がヒーターを冷やすのでヒーターの固有抵抗がわずかに下がってヒーターの消費電力も増えます。
しかし、送風用モーターの消費電力は、コンプレッサーやヒーターに比べれば誤差程度に少ないものです。
    • good
    • 0

単に弱風か強風か、設定が固定なら、そりゃ弱がモーターを回すのに力が要らないのだから安いでしょう。

比較できるほど変わらないでしょうけど。
質問で書かれている温度設定まで行くと風が弱まるとなると、強弱の比較ではなくなります。自動で風量を変えているのですから。
エアコンの温度設定は室温を検知して設定温度と差が開いたら運転を強めて設定温度に近づけます。
その時に風量が自動なら風量も運転に応じて変わります。風量を強とか弱に固定すれば風量は変わりません。吹き出しの問題ですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!