【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

オクテット則が典型元素に限定される理由を説明せよ。


お願いします( ノ;_ _)ノ

A 回答 (1件)

オクテット則というのは、原子の最外殻電子の数が8個ある場合、化合物やイオンが安定に存在するという ”経験則” なので理由を説明せよと言われても経験則としか説明できないです。


第2、第3周期の典型元素の場合でこのオクテット則は有効とされています、周期が進んでも成立する場合があります。

無理やり説明すると、希ガス元素のネオンNeの電子配列と同じになる、1s:2個、2s:2個、2P:6個と 電子配列が同じになることで安定すると言われています。
本当に安定化と言われると、第3周期の希ガス元素のアルゴンArは2000年にフッ素との化合物が発見されていて、必ずしも安定でないことになります。

教科書では当然のように記述されているオクテット則なのですが、あくまで経験則で、”オクテット則は歳外殻の電子8個ある希ガス元素と同じになり安定する(ことが多い)” くらいですね)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます❗

お礼日時:2019/05/31 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報