
神奈川のはずれに住んでいます。
(現在)
屋外外部アンテナ
↓
ビデオ
↓
TV
でテレビや録画したビデオを見ていますが、スカイツリーの方にアンテナが向いているためテレビ神奈川がほとんど映りません。(大気の状態によっては映るときもあるので電波の状態は悪くないと思います。)
それようにアンテナを立てるとかなり費用がかさむので以下のように接続できないかと思っています。
ビデオのアンテナ入力端子は一つしかないのでですが
屋外外部アンテナ 室内アンテナ
↓ ↓
ビデオ ←---- ↓
↓
TV
このように2つのアンテナを部屋にて一つにしてビデオに入力して録画や再生をできるようにしたいのですが、なんと言う部品を買って一つにしてつなげたら良いかわかりません。
できましたらお勧めの部品名など教えていただけたらありがたいです。
どうか宜しくお願いいたします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>ただご紹介されたものかなり複雑でつなげるのに難しそうですね!
うーん、2つのアンテナからのケーブル(入力)と、
テレビなどに繋ぐケーブル(出力)の
3本のケーブルを繋ぐだけなのですが。。
これ以上簡単な物は存在しません。
でもまぁ、屋外使用可能な商品なので、支柱などへの取り付けや、
防雨(防滴)仕様が複雑に見えてしまうのかもしれませんが。
屋内で使うなら、テレビにアンテナケーブルを繋ぐのと同じ作業です。
3本のケーブルを繋ぐ必要があるだけで。
No.7
- 回答日時:
No4です。
高津区でしたら、確かにTVKは受信し難いですね。
八木アンテナのヌルポイント(受信が最も弱くなる)方向にTVKの電波塔があります。
最初のご質問の通り、もう1つアンテナを繋ぐ必要がありますね。
混合器は、No3さんが紹介された商品が良いでしょう。
スカイツリーからの電波とTVKの電波を混合させるのに最適な商品です。
室内アンテナをお持ちと言う事で、上記混合器を購入する前に、
TVKが室内アンテナで映る事を確認してください。
距離的には、充分映りますが、(南武線を基準にすると)武蔵溝ノ口周辺は、
(東横線の)日吉付近の高台の影響を受けそうです。
武蔵新城から川崎駅よりだとほぼ平坦なので問題無く映ると思います。
余談
独身時代に私も高津区に住んでました。(^^)
再回答ありがとうございます。
室内アンテナをつなぎましたらTVKちゃんと映りました。
混合器というものが必要なんですね?
ただご紹介されたものかなり複雑でつなげるのに難しそうですね!
何かもっと簡単につなげられるようなものがあるとありがたいです。
ご存知でしたら教えてください。
No.5
- 回答日時:
室内アンテナは、送信所に近く、光のように、直進する電波なので、さえぎる物がない時に限って、有効です。
No.4
- 回答日時:
>神奈川のはずれに住んでいます。
個人情報は書きたくないのは理解できますが、
xx市程度を書いて頂けると、良いアドバイスが出来るかと思います。
>スカイツリーの方にアンテナが向いているためテレビ神奈川がほとんど映りません。
アンテナの向きの問題かなぁ?
相模湖周辺なら多少方角の問題は出ますが、
神奈川県内は、アンテナの向きで大きく影響される地域は少ないと思うのですが。
マンションでしょうか?
戸建てよりもマンションの方が向きに敏感になりますので。
TVKのサービスエリア外なら、室内アンテナでは受信できないと思いますが。
No3 さんのマップで、、と思ったら、TVKは、みなとみらい中継局を選んでますね。
TVKは 横浜局 を選択してください。
こちらの方が、サービスエリアが広いです。
平塚、秦野、南足柄、小田原 などサービスエリア外でも、
近くに、NHK/広域民放/TVK の中継局があり、中継局に
アンテナを向けると受信できるはずです。
マンションのため、自由にアンテナの向きが変えられないなら仕方ないですが。
回答ありがとうございます。川崎市高津区に住んでいます。
尚、賃貸の戸建てに住んでまして、アンテナの増設は無理のようです。
電気屋さん聞いたところアンテナを増設して接続しないとダメと言われました。
そこで、費用のかからない室内アンテナを増設できればと考えたのですが、わからないので質問をさせていただきました。賃貸なのでアンテナをいじることはできないので・・・
No.3
- 回答日時:
地域向け混合器という2系統のアンテナ線を、混合接続する部品が有ります。
https://www.nippon-antenna.co.jp/ja/product/p-re …
また、お住いの地域によってはTVKと東京局を、中継放送している中継局が有りますので、そちらにアンテナを
向ければ、2系統のアンテナは必要無いですね。(例として、みなとみらい局)放送エリアを確認してください。
http://apab-tv-area.jp/map/14

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 地デジ、BSアンテナについて 2 2023/05/21 09:30
- テレビ 車用TVアンテナの配置について 1 2022/11/10 19:42
- テレビ こんな感じでスマホやガラケーのワンセグやフルセグの感度は上げられますか? 1 2023/03/04 17:55
- アンテナ・ケーブル ワンセグ機器の感度をブースター通して上げたいのですが?! 2 2023/03/02 16:57
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- その他(インターネット接続・インフラ) J:COMとプライベートビエラ接続方法について。 引っ越しでJ:COMをつないでもらいましたが、プラ 2 2022/06/27 12:37
- テレビ テレビが映るまで3~5分かかります 8 2023/04/11 09:47
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
- テレビ うちのテレビはシングルチューナーで裏番組は録画できないんですが、例えばテレビチューナーをもう一台買っ 8 2023/02/20 17:57
- アンテナ・ケーブル アンテナの方角は県北で遠く、TVの設定は現在地(郵便番号・県央)だと受信しないのでしょうか? 8 2023/06/19 16:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
地デジが録画できない
-
地デジTV購入でパラボラアンテ...
-
プライベートビエラ 地上波の信...
-
高感度のFM室内アンテナは
-
地デジアンテナを2本立てると...
-
10年前のUHF室内アンテナで地デ...
-
2つのアンテナをビデオ入力端...
-
古いテレビアンテナ端子について
-
フィーダー線(地デジ対策)
-
「テレビ東京」だけが映らなく...
-
BS画像のちらつきについて
-
CSチューナーを設置したのです...
-
アンテナ線が切れてもテレビが映る
-
BSアンテナからの同軸をFMチュ...
-
ケーブルからアンテナを立ててT...
-
テレビに他の番組がうつりこむ
-
2eスカパーを契約しようと思い...
-
BSと地デジをリモコンで替えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
地デジが録画できない
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
古いテレビアンテナ端子について
-
JCOM解約でBS放送は見れなくなる?
-
NHK受信料
-
車内で屋内用のテレビBS放送を...
-
BSアンテナからの同軸をFMチュ...
-
カーナビのアンテナ と 自宅...
-
地デジのアンテナ受信レベルが...
-
今までノイズ混じりやすかった3...
-
「アンテナレベル」は高いのにB...
-
BS103は映るがBS101は映らない...
-
マンションJcomアンテナ未...
-
アンテナ線が切れてもテレビが映る
-
アンテナ自作、長さ
-
【NHK関係者に質問です】NHKを...
-
TVアンテナ線 断線してメスの中に
-
家屋テレビ用アンテナ配線
おすすめ情報
文章の書き方が悪かったようで再度補足書かせていただきます。
電気屋さんに来てもらったところアンテナの向きがスカイツリーに向いているものしかないのでTVKは見ることができない。観るためにはもう一本TVKの送信局に向いたアンテナを付けその線を何とかというものを使って一本にしてテレビにつなげないとダメだといわれました。
借家のため増設ができないので、もう一本のアンテナというものを室内アンテナにしたいと考えています。そのための合流させる部品等が知りたいと思っています。
宜しくお願いします。