プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

マグカップの底に釉薬がたまっているを見て気になったのですが、磁器の釉薬は、熱湯で溶けだしたりしたり、また有害性はないものなのでしょうか?

A 回答 (3件)

物にもよりますが、数百℃以上の温度で溶けて平滑に固着したガラス状の膜でして、100度以下の熱湯では何の影響もありません。


言い換えれば釉薬が溶けている器には物を注げば瞬時に蒸発、燃えだし、口を付ける以前に手でも持てないとなります。

ここまでは建前。
実は釉薬すべてが無害か?といいますとそうとも言い切れません。
釉薬の融点を下げるために鉛を混ぜ込む手法がありますが、この場合、出来上がった陶磁器を食器に継続的に使用しますと鉛が溶け出すことは知られており、特に炭酸やリンゴ酒、レモンティー、酢を使用した料理等の酸による溶出により鉛中毒や死亡者が出た例もあります。

この危険性は知られていはしますが、現在、法律で釉薬への鉛の使用を制限しているのは、イギリスなど数カ国でしかなく、中近東諸国は鉛を含む釉薬の陶器で、鉛を溶かす酢を使った伝統料理を食べている事実もあります。

陶磁器は国内製品かなどを確認して使われることを勧めします
    • good
    • 8
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
釉薬の中に鉛が入っているものもあるのですね。
今回気になったマグカップは国産品なので大丈夫だといいのですが。

お礼日時:2019/06/11 23:39

釉薬はガラスと同じ成分です。

ガラスでコーティングした磁器でお茶を飲んでいると思えばよろしい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
うわぐすりが、ガラスのようなものでしたら安心ですね。

お礼日時:2019/06/11 23:37

おはようございます。



鉛毒検査をされたものは大丈夫だと聞いた事があります。
電子レンジ使用でも溶けないと聞いた事もあります。

ただ、私は焼き物の専門ではないので
不安ならもっと良くお調べになった方が良いかと思います。
明確な回答でなくてごめんなさいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
輸入品だと検査をしていると聞いたことがありますが、国産品なので検査していないのかもしれませんね。

お礼日時:2019/06/11 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!