アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

外しておけば大丈夫ですか?ラジエターも外しちゃおうと思います。
DVD再生で三時間くらい連続使用することもあります。
室温は30度くらいになります。

質問者からの補足コメント

  • みんなサーンクス!よ~く分かりましたぁっ!!

      補足日時:2019/06/13 15:14

A 回答 (8件)

現在のデスクトップ用 CPU は、冷却装置が全くないと発熱を抑えられませんので、すぐに熱暴走を引き起こします。

ラジエーターと言うのは恐らくヒートシンクだと思いますが、それを外すということは CPU 単体と言うことになりますので、電源を入れた瞬間に熱暴走してしまいます。何らかの形で熱を逃がさないと駄目でしょう。
※もし水冷で使うラジエーターのことでしたら、全く冷却できませんので意味がありません(笑)。

世の中には下記のようなファンレス用の CPU クーラーがあります。これなら、ファンを付けなくてもある程度は放熱してくれますが、ケースのエアフローがないと温度はどんどん上昇してしまいます。特にサイドカバーを外した場合は、ケースファンがあってもエアフローが成立しませんので、扇風機などで外部から風を送る必要があります。

http://amazon.co.jp/dp/B01K1WA3GC ← Le Grand Macho with fan TY-147B [並行輸入品]
http://amazon.co.jp/dp/B01K1W9B0Q ← Thermalright HR-22 (With one 120mm air duct.) [並行輸入品]
http://amazon.co.jp/dp/B078WQ3P68 ← SilverStone アルミニウムフィン非対称型 CPUクーラー

また、室温が 30℃ とかなり高いようですが、自然放熱の場合はそれ以下には絶対なりませんので、かなり厳しい条件となります。

Atom 等の消費電力が極端に少ない CPU を使っている場合は、ファンレスも使用が可能です。私は、Atom x7-Z8700 1.6/2.4GHz を使ったノートパソコンを持っています。CPU はタブレットにも使われる 4コアで、消費電力(SDP)は 2W とかなり少ないので、ファンレスでも長時間動作します。恐らくヒートシンクは付いているでしょうが、それ程大袈裟なものではないでしょう。これならば、DVD の再生 3 時間は余裕でこなせます(笑)。

と言う訳で、通常のデスクトップ用 CPU の場合、「CPU冷却ファンを止めてもPCのカバーを外しておけば大丈夫ですか?」 は、使っている CPU によっては熱暴走を引き起こしますので、せめて外部から扇風機などで冷やして下さい。また、「ラジエターも外しちゃおうと思います。」 は、CPU を痛めますので止めた方が良いでしょう。最悪、焼損する羽目になるかも知れません。
    • good
    • 1

ノートPCですが、ファンが壊れた時、室温20℃位で


10分弱で電源が落ちました。

充分冷えた後に電源を入れて、CPUの温度をモニターしていたら、
CPU温度が、110℃位まで上昇した時に、電源が落ちました。

尚、デスクトップは、カバーを外すとより温度が上昇します。
カバーをする事で、吸排気(エアーフロー)がうまくいって
筐体内の温度が低下するように作られています。
    • good
    • 0

大丈夫の定義が分かりませんが


>DVD再生で三時間くらい連続使用
市販のDVDプレーヤーじゃないんですから
どんなCPUでも落ちるでしょうね。
最悪起動しなくなりますよ
    • good
    • 0

CPUは計算処理を始めると容易に高熱となる


CPUは一定の温度を超えると機能しなくなる

よって何らかの冷却措置は必須
CPUの温度センサで状態は確認できる
    • good
    • 0

ラジエターまで外したら完全にアウトでしょう。


室温が20度以下でCPUに負荷のかからない処理をするなら3時間位は持つかもしれませんが。
    • good
    • 0

直接冷やす仕組みを止めるわけですからダメです。


CPUファンを止める理由が分かりません。
    • good
    • 0

壊れて良ければ問題ないかと。



風は対流しないと意味がなく、扇風機で風を当てていないと厳しいと思います。
    • good
    • 0

まぁ熱暴走すると思いますよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!