プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨年から、彼氏が仕事の関係でかなりのストレスを抱えており、2月から原因不明の体調不良が続き、5月から仕事を休んでいます。
原因不明の体調不良で内科へ通院中ですが、身体の不調以外にやはり心の不調もあるようです。
(検査の結果、特に病気などはなく、ストレスが原因なのではと言われています)

私から見ても、鬱ではないかと思いますし、彼も自分でそうだと思うと言っていました。
「大丈夫?」と聞くと「つらい」と言って涙を流していました。
その後は1人になりたいとか、何もしたくないと言ったり、ご飯を食べていないようだったので「お腹空かないの?」と聞くと、「食欲無い」と言う事が多いです。
調子が良い時は私と話したり、趣味のことを少ししていますが、すぐに疲れて辞めて布団に入って気持ちが落ち込んでいるみたいです。

本当に苦しそうで、心配で何とかしてあげたいのですが、私に出来ることも限られていますし、あまりしつこくするのも彼の負担になると思うので控えています。

1度、心療内科に言ってみたら?と言う話をしてみたのですが、「うーん…」と言うだけで、その関係の話をするとすごく嫌そうで、余計に気持ちが落ち込んでいる様子でした。
このまま鬱を放置するのも良くないと思いますが、本人が病院に行きたがらないのでどうしたら良いものか…と悩んでいます。
同じような経験をされた方、何か良い方法をご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。

A 回答 (8件)

病院に行ったら?と言っても、心療内科自体に偏見がある場合、行こうとしないでしょうね。


他には、ネットで自分の状態を調べ、心療内科の治療に値すると結論付けたとして、治療のための投薬の副作用とかの悪い情報を取り入れすぎて、行くことを渋るケースもあります。
病院には、恐らく今より状態が悪くならないと、自ら行こうと思わないでしょうね……。
鬱が劇的に良くなる可能性があるとしたら、自身の物事の受け止め方・考え方を根本から変える事だけの様な気がします。
ただ、一人の力で何とかなるものではないです。
それが出来る人は、鬱を患っている期間が根本短いです。
パラダイムシフトが起きるような、何かしらの事柄が起きることを願うのみですね。
基本的に外野が焦って騒いでも、どうにもなりません。
頑なに、自分の殻(考え方)に閉じこもり続けようとします。
外野が出来る事は、一緒に落ち込み、一緒に鬱を患わないように、自分をしっかり保ちいつも通りに穏やかに過ごし、笑顔で相手に対応することだけなのかもしれません。
焦りは禁物です。
相手の意志が動くのを、ゆっくり待つ方が良い。
彼氏さんの事も心配ですが、第三者から見ると、傍にいる貴女の心の疲弊の方が心配です。
    • good
    • 1

無理にでも病院には連れて行った方がいいですよ。


私の場合は妻が無理やり連れていってくれたから助かったんですもん。
超重度って診断されたし、状態を聞く限り多分彼氏さんの2倍近い状態でしたけどね。

彼に時間のある日を確認して、あなたが病院を予約して、さあ行くよ!って連れて行く。
そして主治医からしっかりとどう接したら良いかを聞いてよく勉強してください。
診療内科ではなく、精神科です。
心療内科はあくまで内科の一部で、ストレスなどによる身体的症状を治したり抑えたりするものです。
一方で精神科は精神的症状が強い場合に、それを根本的にケアする診療科です。
彼氏さんの場合は精神科です。
彼氏さんが嫌がるのもわかりますが、行かなきゃ悪化しますし、取り返しのつかないことになるかもしれません。
私の時は、1週間ほどほぼ強制的に入院させられました。

ただ、中途半端に関わるんだったら、きっぱり別れた方がいいです。
寄り添うなら、しっかりと覚悟をしてください。

もし本当にうつ病だったとしたら、原因は脳内伝達物質の異常分泌です。
決して彼氏さんの心が弱かったり甘えてるわけじゃないです。
周囲でいろいろ言う人がいるかもしれませんが、あなたはどこまでも彼氏さんの味方でいてあげてください。
分泌が正常に戻れば、また元の彼氏さんに戻ります。
そのためには、主治医の言いつけと処方を守って、しっかりと治療することです。
だからまずは病院に連れて行ってください。
    • good
    • 3

心療内科に通う50代の主婦です。



街の保健所や地域保健センターなどで、定期的に心の相談やっていますよ。

もしも、心療内科に行くのが抵抗があるのなら、そういうところで、相談する方法もありますよ。

心療内科や精神科の先生が相談に乗ってくれる無料相談です。

なかなか、最初は、相談に行くのも行きづらいと思います。

私も、通うまで半年くらい悩みました。
    • good
    • 1

いきなり病院となると嫌がると思いますので


まずはワンクッションおいてみませんか?

お住いの市区町村の役所で「無料 心の相談室」があると思います。
電話で役所に問い合わせればわかりますし、場合によってはそのまま予約できますよ。
事前予約制で45分~1時間 相談ができます。
相談相手は心療内科医か精神科医です。勿論、自律神経や鬱の事に詳しい医師です。
病院ではなく、役所内の個室で相談できますので心にゆとりが持てますし
プライバシーも完全に守られます。
相談すれば、治療的なものが必要かどうかがわかりますし
気持ちの持ちようや、「こう考えることはできない?」とか
いろいろと気づかされて、アドバイスもいただけますよ。
何より、治療が必要な場合は相談した相手の印象が良ければ
相手の病院を受診できることが出来ますからので初診時から
医師は質問者様の症状・状態を理解していますので
的確なアドバイスや必要ならお薬を出していただけますからね。

彼氏さんには「相談にだけでも行ってみよう」と
声掛けをしてあげれば良いと思いますよ。
私は上記を利用して鬱とわかり、治療して寛解し
今では普通に働いていますよ。
    • good
    • 2

双極性障害I型(躁鬱病)のものです。



心療内科や精神科には、可能な限りかからない方がよいと私は思います。かかってしまったら、チェックシートが問診であるのですが、現在の彼氏さんの状態だとおそらく鬱と診断されると思います。そして、投薬治療が開始されるでしょう。

しかし、医師に鬱と診断されると当然ながら「ああ。やっぱ病気なんだ」となるでしょうし、服薬をすればその気持ちがより大きくなると思います。そして負のスパイラルへ。

私の個人的な見解ですが、生命に危険が及ばないのであれば受診はお勧めしません。まぁ、でもどの程度が生命に危険が及ぶのかというのも曖昧な指標しかないですが…。

・死にたい、消えたい等と口走る
・まったくもって、会話も趣味もできなくなる
・食事を一日一食以下しか食べなくなる

などです。

私は精神医学は諸刃の剣だと考えています。もちろん、早めにかかった方がよい点もあるでしょう。しかし、私は先に述べたような理由でよほどではない限り受診はお勧めしません。

一意見として、参考になさってください。
    • good
    • 1

役場の保健師、心の電話とか、話を聞いてくれますが、最終的に専門機関につなげようとします。

これが大問題です。専門機関とは精神科、心療内科ですが、精神薬を処方されます。一時的に気分がアップしたりしますが、心の状態が改善したのとは、まったく違います。要は麻薬、覚せい剤と同じような作用が働いただけです。ここから地獄の道が始まります。いろんな事件、事故を引き起こしています。絶対飲んではいけません。クスリを飲むくらいだったら、仕事を辞めたほうがいいです。
    • good
    • 0

病院に行けば、薬またはECT、あるいは両方です。



子供は諦めることになります。
なぜなら、薬にはたたなくなる薬もあります。

どのみち、一度うつになると遺伝しますよ。

ECTについてはYoutubeで検索すれば分かります。

精神病院とは精神障害者を減らすための施設です。
    • good
    • 0

躁鬱病(そううつびょう)



双極性障害(そうきょくせいしょうがい)

で調べてみてください

当てはまる所が有りましたらクリニックではなく(精神科)へ同行してあげて下さい。

クリニックを全否定するつもりはありませんが。
彼様とあなたが無駄にお金と時間を使わないように、最悪の場合は入院もありえます。

日本でも躁鬱は100人に1人はなりうる精神疾患です。
いきなり先入観を与えても毒かもしれないですが。

精神障害者になりま


障害者手帳2級になります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!