dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

セクハラの加害者は社会的に厳しい罰を与えなければならないと思います。

加害者を甘くするなど、言語道断。

加害者に甘くしたところで、社会秩序が破壊されるだけで、国民全員が不幸になります。

セクハラの加害者は、実名と顔写真、企業名を公表し、広く国民に認知させる必要があると思いますが、どう思いますか?

A 回答 (5件)

何をしようが、人権がありますからね、難しいでしょう。


とくに人権擁護団体らのパワーったら。。。
    • good
    • 0

公開しても、被害者が特定され、世界中のインセルたちの玩具となりますが、ソフトなポルノですら嫌悪する日本女性に耐えれますかね。


加害者は失うものがないので、ネットに自分が無実であること、被害者の実名や被害者を貶めることを書き込めば、被害者は世界中から玩具にされます。


カナダのような北欧並みのジェンダー教育が進む国ですら、インセルによる犯罪が起こるのですから。
財務省のセクハラ問題が起こった時に、被害者の実名だけでなく、本人の画像や動画、あるいは上司の家族構成までネットに上がり、今でも残り続け、被害者の学生時代に関する不確かな情報が書かれています。

それでも行いますか?。

私は、それらを眺めるのが好きなので、是非とも公表して欲しいですが。
    • good
    • 1

「セクハラの加害者は、実名と顔写真、企業名を公表し、広く国民に認知させる」と名誉毀損になり、あなたが犯罪者になってしまいます。



刑法第230条(名誉毀損)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀き損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。

名誉とはその人(会社のような法人を含む)が受けてきた社会的な評価のことです。事実であっても、その人をイメージダウンさせたり、恥ずかしい思いをさせると名誉毀損になります。
    • good
    • 1

画像の通り

「セクハラの加害者は社会的に厳しい罰を与え」の回答画像2
    • good
    • 1

セクハラと性犯罪を混同している人をよく見かけますが、質問者様はセクハラと性犯罪の区別はついている前提で回答します。



性犯罪者については、それほどの厳罰が必要かと思います。
しかし、セクハラに関しては、「自分とは違う人間に対して知識が足りていなかった」ことが大きな原因の一つになっていると思います。
セクハラは加害と言っても性犯罪のような物理的なものではありません。
「そんなに嫌なことだとは知らなかった」という場合、「知らないから無罪」は言語道断ですが、必要なのは罰ではなく教育であり、
教育をしてもなお、自分に都合のいい考えを曲げずにセクハラや性差別を繰り返す者にのみ、懲戒の上社内で公表するなどが必要なんじゃないかというのが個人的な意見です。

国民全体に広く周知することは、加害者の人権などの問題ではない、全く別の観点から反対です。
現状、加害者(セカンドレイプを含む)思考の人が大多数であり、数多くの人がセクハラ加害者として公表されることで「みんなやってるんだ」とかえって気が楽になってしまうというものです。
スピード違反や一時停止違反などで捕まったことって、みんな別に恥とも思わずちょっとしたやっちまったエピソードとして語りますよね。
現状でもセクハラやパワハラはこれに近い扱いなのに、みんながしてるということが公になればなおさら、「みんながしてるのになんで俺だけ!!」となるため厳罰にしにくくなってしまうのではないかと思います。

私は、
・小学校からきちんとジェンダー教育を行う
・企業でも、新入社員研修、〇年目研修、役職者研修などの節目節目でジェンダー教育を行う(セクハラをしないように!の注意喚起ではなく、何故それが人を傷つけるのが、何故そのような言動は間違っているのかの教育)
・セクハラを繰り返し行う者、繰り返しはしないにせよ理解したとは思えない(ただ口をつぐんだだけ)者は再犯防止のため昇進させず地位を与えない
など、とにかく本当の意味での理解の促進及びセクハラ発生の防止(厳罰で抑制するのも効果がないわけではないが、それでは表向き口をつぐむだけで理由を言わずセクハラじゃないと言い逃れしての嫌がらせが増える気がする)
を希望します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変建設的かつ論理的で多くの人が納得のいく意見だと思います。

お礼日時:2019/06/25 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!